• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境負荷軽減のための各種機能水を利用した洗浄の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680133
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関富山国際大学

研究代表者

尾畑 納子  富山国際大学, 地域学部, 教授 (60201406)

研究分担者 桑原 宣彰  富山国際大学, 地域学部, 教授 (80249101)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード家庭洗濯 / 環境負荷 / 電解機能水 / アルカリ電解水 / 湿式人工汚染布(JIS9606) / 界面活性剤 / 高分子ビルダー / COD / 機能性電解水 / 洗浄性 / 湿式人工汚染布 / 水環境 / 電解水 / 洗浄力試験 / 人工汚染布 / 環境 / 酸化還元電位 / 繊維基質 / 洗剤 / 有効塩素濃度
研究概要

本研究は水環境に負荷を掛けない洗浄システムの開発研究として、洗濯水に着目し、洗剤を最小限にした系での除去効果と洗濯排水の水環境への負荷軽減の両面から検討した。
1.家庭洗濯の実態調査: 家庭における洗濯行動が水環境に及ぼす影響をどの程度消費者が理解し、行動しているか。この点について調べるため、県内の主婦、学生を対象に洗濯に関する実態調査を行ったところ、洗剤や洗濯水が水環境に影響を及ぼすことは知っているが、実際の行動には必ずしも結びついていないことがわかった。このことから、消費者への環境教育が重要である。
2.各洗浄液の洗浄性: 洗剤を減量化することによって水環境への負荷を軽減することができるので、水本来の機能性を活用した洗浄方法に着目した。すなわち、ここでは水を電気分解して得られる強酸性電解水、強アルカリ性電解水を使用して、JISで規定する湿式人工汚染布の洗浄性を調べた。20℃と40℃とで比較すると、強アルカリ電離水で洗浄した場合、20℃でも洗剤の添加系に近い除去効果を得た。さらに、界面活性剤として生分解性の高いSDSやスルホン変性ポリビニルアルコール(S-PVA)との共存系で調べたところ、洗剤濃度が通常の標準濃度の半分程度で効果を得ることができた。従って、機能水を組み合わせた洗浄方法は衣料用洗剤の少量化に繋がることが認められた。
3.洗濯排水の汚染性: 洗濯廃液の汚染度をCOD法で定量したところ、洗剤ゼロコースでの汚濁度は19.7mg/l、標準洗剤量では、29.4mg/l、機能水では14.2mg/lとなり、水質汚濁量は洗剤量と対応していることがわかった。
以上から、機能水が衣類の洗濯にどの程度活用できるか、基礎的なレベルでの検討を行ったところ、界面活性剤の減量が可能であることがわかった。また、水汚濁の軽減も可能であることがわかったので、今後は、繊維素材に損傷を与えない洗浄条件について検討を進める予定である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 尾畑納子: "家庭洗濯から見た水環境-家庭排水を中心として-"黒部川扇状地紀要. 第27号. 13-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾畑納子: "環境負荷軽減のための洗浄に関する基礎研究(第1報)"富山国際大学地域学部紀要. 第3号. 135-141 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾畑納子, 桑原宣彰: "家庭洗濯の実態調査から見た環境への配慮"日本繊維製品消費科学会. 2002年年次大会(6月15-16日(日本女子大学)). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾畑納子, 桑原宣彰: "家庭洗濯が水環境に及ぼす影響"第15回織維連合研究発表会. 2002年秋季大会(9月26-27日(福井大学)). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾畑納子, 桑原宣彰: "各種洗浄水における洗浄性能の検討"繊維機械学会北陸支部研究発表会. 2002年研究会. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Obata: "The Influence of the Home Laundry on the Aquatic Environment"J of the KUROBEGAWASENJYOUTI. 27. 13-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Obata: "Basic Study on the Detergency on the Reduction of Environmental Pollution"J of TOYAMA UNIVERSITY of INTERNATIONAL STUDIES DEPARTMENT of REGIONAL SCIENCE. 3. 135-141 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Obata, Nobuaki Kuwabara: "Study on the Detergency of Clothes Using Various Functional Water"THE SOCIETY OF FIBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN, PROCEEDING (UNV. FUKUI). 15. 128 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾畑納子: "家庭洗濯から見た水環境-家庭排水を中心として-"黒部川扇状地紀要. 第27号. 13-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 尾畑納子: "環境負荷軽減のための洗浄に関する基礎研究(第1報)"富山国際大学地域学部紀要. 第3巻. 135-141 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 尾畑 納子: "家庭洗濯から見た水環境-家庭排水を中心として-"黒部川扇状地. 27・3(受理済み印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi