• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絹不織布による高感性複合布に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680136
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政学一般(含衣・住環境)
研究機関京都女子大学

研究代表者

矢井田 修  京都女子大学, 家政学部, 教授 (50029352)

研究分担者 伊藤 啓  平安女学院大学, 生活環境学部, 教授 (20213077)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード絹複合不織布 / 絹スパンレース不織物 / 高感性複合布 / 不織布の細孔径分布 / KES法 / 絹スパンレース不織布 / 耐洗濯性 / 絹不織布 / スパンレース不織布 / 不織布の細孔系分布 / 総合不織布
研究概要

絹不織布の有する優しい触感、優雅な概観および優れた快適性能を活用し、他の素材からなる布地と絹不織布を複合化して、高感性の複合布を開発することを目的とした。高感性複合布用不織布としてスパンレース不織布が最適であることが確認され、絹スパンレース不織布を主要部材とする多積層複合不織布を試作し、その細孔構造や物理的性能に及ぼす複合部材の影響や耐洗濯性について検討した。絹スパンレース不織布を表面層とし、吸水層としてレーヨン繊維とアクリル繊維を50:50の比率で混綿したウエブ、強化層としてレーヨン100%の砥粒加工のメッシュ層を複合部材とする多積層複合不織布を設計し、各複合部材が複合不織布の構造や物理的性能に及ぼす影響について体系的に製造条件を変えて試料を試作し実験的に調べた。また、ポリエステル繊維不織布を表面層にした場合との比較検討も行った。その結果、絹スパンレース不織布を表面層とすることにより、KES法による測定結果において、剪断変形からの回復性がよくなり、圧縮からの回復性も向上すると共に、表面特性のMIU値、SMD値も小さくなり高感性複合布として使用できる可能性を見出した。また、通気抵抗は大きくなり、保温性も向上する結果を得た。耐洗濯性に関しては、絹複合布に後加工を施し、洗濯回数を0,1,5,10,20,30回として複合不織布の構造・形状、力学的性質、吸水性、通気性の洗濯による変化を調べた。細孔径分布のピーク値は洗濯により徐々に高ミクロン側へ移動し、繊維間の空隙が大きくなり、また、洗濯回数はKES法による引張り特性、曲げ特性、剪断特性、圧縮特性、表面特性の各特性値に大きな影響を及ぼし、洗濯回数が増加するに伴い、引張り仕事量、圧縮仕事量は増加し、曲げ剛性、剪断剛性、引張り強さは減少した。洗濯20回後に通気抵抗は急激に低下した。外観、風合い、力学的特性なども考慮して総合的に判断すれば今回の試料では洗濯20回が限度であると考えられる。したがって、洗濯耐久性に優れた絹不織布による高感性複合布の製造にはさらに適した後加工の検討を進めなければならないことが課題として残った。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] T.Baba, N.Nagasawa, H.Ito, O.Yaida, T.Miyamoto: "Changes in the Covalently Bound Surface Liquid Layer of Damaged Wool Fibers and Their Effects on Surface Properties"Textile Research Journal. Vol.71,No.4. 89-95 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Baba, N.Nagasawa, H.Ito, O.Yaida, T.Miyamoto: "Recovery of Surface Properties of Damaged Wool Fibers"Textile Research Journal. Vol.71,No.10. 885-890 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近森麻矢, 林幸男, 矢井田修他5名: "スパンレース不織物の基礎研究(6)多積層機能不織布の開発"高知県立紙産業技術センター報告. 第6巻. 25-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木麻矢, 矢井田修他7名: "スパンレース不織物の基礎研究(7)絹複合不織物の基本力学特性と物理的性能"高知県立紙産業技術センター報告. 第7巻. 23-29 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢井田修, 大目木幸子, 安永知代, 熊田亜矢子: "絹スパンレース不織物の細孔構造と基本力学特性"生活造形. Vol.47. 45-50 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井実夫, 徳永一丸, 上甲恭平, 近藤千夏, 廣田貴巳, 矢井田修: "試作ニードル加工機によるポリ乳酸不織布の力学特性変化"日本繊維機械学会誌論文集. Vol.55,No.1. 1-6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾達樹, 矢井田修, 高木泰治, 堀照夫他10名: "革新への挑戦-新時代を拓く繊維と加工-"繊維社. 392 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Baba, N. Nagasawa, H. Ito, O. Yaida, T. Miyamoto: "Changes in the Covalently Bound Surface Liquid Layer of Damaged Wool Fibers and Their Effects on Surface Properties"Textile Research Journal. Vol. 71, No. 4. 89-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Baba, N. Nagasawa, H. Ito, O. Yaida, T. Miyamoto: "Recovery of Surface Properties of Damaged Wool Fibers"Textile Research Journal. Vol. 71, No. 10. 885-890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Chikamori, Y. Hayashi, O. Yaida, et al.: "Study on Spunlace Nonwovens (Part 6) Development of Functional Composite Nonwovens"The Report on works of Kochi Prefectural Paper Technology Center. Vol. 6. 25-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Sasaki, Y. Hayashi, O. Yaida et al.: "Study on Spunlace Nonwovens (Part 7) Physical Properties of Composite Silk Nonwovens"The Report on works of Kochi Prefectural Paper Technology Center. Vol. 7. 28-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O. Yaida, S. Omeki, C. Yasunaga, A. Kumada: "Pore Structure and Basic Mechanical Properties of Silk Spunlace Nonwovens"Seikatsuzokei. Vol. 47. 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Sugai, K. Tokunaga, K. Joko, O. Yaida et al.: "Improvement of Mechanical Properties of Polylactide (PLA) Spunbonds with a Trial Needle Processing Machine"Journal of the Textile Machinery Society of Japan. Vol. 55, No. 1. 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Yaida: "Properties of Silk Nonwoven Composite"Proceedings of International Conference of SOTSEA. 27 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木麻矢, 矢井田修, 他5名: "スパンレース不織布の基礎研究(7)絹複合不織布の基本力学特性と物理的性能"高知県立紙産業技術センター報告. 第7巻. 23-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Osamu Yaida: "The Structure and Physical Properties of Silk Composite Nonwovens"Proceedings of 2^<nd> International Conference on Advanced Fiber Materials. 160 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 0.Yaida: "Effects of Manufacturing Factors on the Structure and Physical Properties of Spunlace Nonwovens"Proceedings of The 6^<th> Asian Textile Conference. 200-205 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Baba, N.Nagasawa, H.Ito, O.Yaida, T.Miyamoto: "Changes in the Covalently Bound Surface Liquid Layer of Damaged Wool Fibers and Their Effects on Surface Properties"Textile Research Journal. Vol.71, No.4. 89-95 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Baba, N.Nagasawa, H.Ito, O.Yaida, T.Miyamoto: "Recovery of Surface Properties of Damaged Wool Fibers"Textile Research Journal. Vol.71, No.10. 885-890 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 矢井田 修, 大目木幸子, 安永知代, 熊田亜矢子: "絹スパンレース不織布の細孔構造と基本力学特性"生活造形. Vol.47. 45-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井実夫, 徳永一丸, 上甲恭平, 近藤千夏, 廣田貴巳, 矢井田修: "試作ニードル加工機によるポリ乳酸不織布の力学特性変化"日本繊維機械学会誌論文集. Vol.55, No.1. T1-T6 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi