• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子DNAのゆくえが、染色体上in situで視覚的に識別可能な教材の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関鳥取大学

研究代表者

高橋 ちぐさ  鳥取大学, 教育地域科学部, 助教授 (00226846)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード遺伝子DNA / 教材化 / 生命の連続性 / in situハイブリダイゼーション / ゲノム / 配偶子 / 染色体数還元 / 交叉・組み換え / 遺伝子DNAの教材化 / 染色体ペインティング / 体細胞分裂 / 減数分裂 / in situ ハイブリダイゼーション
研究概要

研究成果
1.学校現場における現有設備・機器を利用した実験方法の検討
教育現場で実験を再現可能にするには,既存の設備を最大限に生かした実験システムを提案する必要があるので,県内を中心に,高等専門学校・高等学校から理科室の設備の現状・機器の保有状況について情報を収集した.その結果,現段階では実験の全過程を現場で行う試みは難しいと判断された.よって,事前に研究室でおこなったデータを利用したドライ・ラボ教材を効果的に用いることを企てた.
2.ドライラボ教材に用いる実験データ(素データ)の獲得
事前にin situハイブリダイゼーション実験を行い,教材化のためのプレパラートおよび顕微鏡写真データを獲得した.
3.ドライラボ教材の作成
教材1:F1雑種個体の体細胞染色体組をGISH法でゲノム単位に染め分けたカラー顕微鏡写真を用いて,2nの体細胞染色体組を,両親のゲノム別に分けていくプロセスで親から子への遺伝子の伝達を理解させる教材を作成し,授業実践した結果を検証し,論文発表した.
教材2;減数分裂細胞において染色体数2nの母細胞からnの娘細胞(配偶子)が形成される過程で染色体におこる分配・伝達のための動態(交叉,組み換えなど)を,異なるゲノムの染め分けが可能なGISH実験データを使って視覚的に理解させる教材を作成し,授業実践により効果を検証し,論文発表した.
4.実験解説書・実験手引き書の作成
学生・生徒の知識レベル・発達レベルに合わせ,指導する教員が使いやすい実験指導書を作成した.単なる方法論に留まらず,それぞれの実験過程の持つ意義についても丁寧に説明するものとした.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 高橋ちぐさ: "in situハイブリダイゼーション実験の生物教育への利用 -親から子へのゲノムの伝達を視覚的に理解させる教材の開発-"鳥取大学教育地域科学部紀要(教育・人文科学). 4(2). 325-332 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋ちぐさ: "減数分裂教材の開発 -GISH法を用いて染色体数還元および組換えの視覚的理解を図る-"生物教育. 44(1). 2-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigusa Takahashi: "Physical mapping of rDNA sequences in four karyotypes of Ranunculus silerifolius (Ranunculaceae)."J.Plant Res.. 116. 331-336 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Chigusa et al.: "Identification of parental and recombinant chromosomes in derivatives of a bigeneric hybrid between Gasteria lutzii and Aloe aristata by genomic in situ hybridization. In Adbvances in chromosome sciences I."Agricultural Sciences and Technology Press, Beijing. 485 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, Chigusa: "ジェノミックin situハイブリダイゼーション法,In「クロモソーム-植物染色体研究の方法-」.(谷口研至, 向井康比己, 福井希一, 若生俊行編)"養賢堂(東京)(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigusa Takahashi: "The application of genomic in situ hybridization to biological education -The development of teaching materials to show visually the two parental genomes in the F1 hybrid -"J.Fac.Educ.and Reg.Sci., Tottori Univ.,Educ.Sci.and Hum.. 4. 325-332 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigusa Takahashi: "The development of teaching materials to show visually meiotic pairing, separation and recombination of chromosomes by genomic in situ hybridization (GISH)."Jpn.J.Biol.Educ.. 44(1). 2-9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigusa Takahashi: "Physical mapping of rDNA sequences in four karyotypes of Ranunculus silerifolius (Ranunculaceae)."J.Plant Res.. 116. 331-336 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigusa Takahashi, Leitch, I.J., Bennett, M.D., Brandham, P.E.: "Identification of parental and recombinant chromosomes in derivatives of a bigeneric hybrid between Gasteria lutzii and Aloe aristata by genomic in situ hybridization."Advances in Chromosome Sciences(Agricultural Sciences and Technology Press, Beijing). Volume 1. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chigusa Takahashi: "Practical genomic in situ hybridization."Chromosome -Method of plant chromosome research-, Yokendo(Tokyo). (in press.). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, C.: "Physical mapping of rDNA sequences in four karyotypes of Ranunculus silerifolius (Ranunculaceae)."J.Plant Res.. Vol.116No.4. 331-336 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋ちぐさ: "減数分裂教材の開発-GISH法を用いて染色体数還元および組換えの視覚的理解を図る-"生物教育. 第44巻1号. 2-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋ちぐさ: "in situ ハイブリダイゼーション案験の生物教育への利用-親から子へのゲノムの伝達を視覚的に理解させる教材の開発-"鳥取大学教育地域科学部紀要(教育・人文科学). 4(2). 325-332 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi