研究概要 |
本研究は学生のものづくり実践への使用を目的としたマイクロコントローラを核としたワンボードマイコンの設計製作と、そのソフトウェア開発を行うためのデバッグモニタの改良を行い、市販品では得られない効率的なアセンブリ・プログラミング教育の質の向上を目標としたものである。 当初計画の単一種類のマイクロコントローラボードのみならず、近年の回路技術・設計法の進展を考慮した結果、回路素子にCPLDを組み込んだ実験機材まで,内容を拡大した。また単品種のマイクロコントローラに限らず、学生が入手可能な3種類のコアプロセッサを組み込んだボードを用意し,その利用例について多くのボードを試作した。また機能上可能な機種には、高級言語を利用したプログラミングにも対応したRAMを配置して教育現場向きとした。これらのインタフェース端子の構成は、差し替え可能な多目的利用を考慮した形式とした。 基本的なデバッグモニタの設計と仕様についても各ボード間で同じ操作と動作を行うように配慮したが、逆アセンブルについては省略した。教科の講義・実験・課外活動のみならず,異種のマイクロプロセッサを利用した教材を作成した。この結果,コース別実験や創造性開発実験、ロボットコンテストへの利用など多くの製作を行うことが出来た。 ネットワークを利用するマイクロコンピュータボードについては半田付けの困難さから市販のボードを採用した。ネットワーク上では他の通信妨害や宛先不明のデータが発生しないようにプログラム開発段階(デバッグ作業)ではプライベートネットワークのクロス環境で利用することを考慮してシステムを構築した。 タイ国パトムワン工業大学との共同研究では、スチューデントプロジェクトにおいて温度制御装置のボードが完成しソフトウェアの修正等を行い,完成した。
|