• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「総合的な学習の時間」と「総合演習」の接続・連携のためのカリキュラム開発と試行

研究課題

研究課題/領域番号 13680226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関京都大学

研究代表者

新井 孝喜  京都大学, 教育学研究科, 助教授 (00261727)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード総合学習 / 総合的な学習の時間 / 総合演習 / 教職教育 / 教員養成 / カリキュラム開発 / 修学旅行 / 教職課程
研究概要

(1)「総合演習」のカリキュラム開発
京都大学の「教職に関する科目」の一つである「教職総合演習」のシラバスを作成し、運営マニュアルの試案を作成した。
(2)「教職総合演習」における実践支援の試行
京都市内に修学旅行のため来訪した中学校と連携し、京都大学総合博物館の見学案内を支援した。「教職総合演習」受講者(4名)が、講義時間中に中学生を案内した。
(3)講義受講者の学習支援ホームページの作成と運用
上記博物館見学の他、レポート作成等の相談を行うホームページを開設し運用した。
(4)修学旅行での調査支援ホームページの作成と運用
中学生がアクセスできる京都に関する情報提供のためのホームページを作成し、見学地についてのアンケート、情報交換を行った。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 新井孝喜: "総合学習の特徴とその類型"教育目標評価学会紀要. 11. 58-67 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 新井孝喜: "未来志向で「学ぶ力」をつけるために-学び育つ力をどう評価するか"松岡(群馬県総合教育センター). 71. 14-17 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 新井孝喜: "多様な学習形態の工夫を"悠(株式会社ぎょうせい). 18・11. 88-89 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi