研究概要 |
本研究は医療技術に関する動画を中心としたデジタルコンテンツを作成し,IT技術とマルチメディア,学内ネットワークを利用して,それを医療技術者教育に活用することに重点を置いている. 平成13年度は動画映像のストリーミング配信システムを構築した.次に『マルチスライスCT画像を用いたWeb版X線解剖電子教科書』と『Webでアクセスできる骨X線撮影法の電子教科書』を製作した.平成14年度はX線CT電子教科書の英語版を作成し,北米放射線学会で発表した.これは全身CT画像データベースを用いたX線解剖の電子教科書である.ユーザは任意の画像の上にマウスを置くことによって,臓器や血管などの解剖名が自動的に表示される.これよって学生はパソコンとインターネットを用いて,独学で楽しみながらX線解剖学を学習できる.両コンテンツを学生教育用ネットワークからアクセスできるようにした.さらに新たに3次元CT画像をネットワークを介して作成できるシステムを構築し,システムの性能評価を行い,次世代教育システムの基礎研究を行った. 看護系のコンテンツは,基礎看護学実習でのポイントをデジタルビデオに収録し,これをWebページから閲覧できるようにした.これらのコンテンツを学内で自由に閲覧できるように,ファイアウォールで防護された学生教育用ネットワークを構築した.
|