• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロセス・ユニットに基づく外国語聴解学習システムの開発と聴解メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 13680260
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関姫路獨協大学

研究代表者

若林 節子  姫路獨協大学, 外国語学部, 教授 (60210861)

研究分担者 倉橋 浩一郎  姫路獨協大学, 経済情報学部, 教授 (70195535)
森下 淳也  神戸大学, 国際文化学部, 教授 (20182230)
佐野 智行  姫路獨協大学, 経済情報学部, 助教授 (70196301)
本村 康哲  関西大学, 文学部, 助教授 (80299122)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード認知学的インターラクティブなCALLシステム / 聴解プロセス / 聴解プロセス・ユニット / 情報レベル / サッカード的プロセス・パターン / 文脈にそった推論 / 複合モードが運ぶ情報 / マルチメディアによる学習環境 / listening comprehension processing / listening processing units / information levels / listening comprehension processing model / CALL / multi-media / authoring system / interface for listening comprehension practice / listening comprehension units / information units / listening comprehension pocessing / listening comprehension model / litening comprehension model
研究概要

外国語聴解学習システムの開発
まず、聴解モデルの仮説に基づく認知的インターフェースを持つ学習システムのプロトタイプをHyperCardで実装し、学習履歴を収集した。
次に聴解メカニズムの解析結果に基づき、かつ、ネットワーク提供可能でプラットホームに依存しない、マルチメディアによる学習環境と教材オーサリング環境の開発を行った。学習環境として、(1)動画、(2)音声テキストを視覚化したインデックス、(3)コントローラ、および(4)聴解練習問題や補助情報を、一つの操作画面に提示する学習システムをJava言語で開発した。また,オーサリング環境も学習環境と整合性を持たせてJava言語で開発した。ネットワークを経由した教材提供とログの回収についても検討を進めている。
プロセス・ユニットに基づく聴解メカニズムの解析
聴解条件を変えて学習履歴を収集し、定量的分析や定性的分析の結果、(1)条件に影響されずに存在するプロセス・ユニットに単位があり、(2)聞き取り単位の組み合わせ方が3〜4種の限られた聴取パターンに分けられることがわかった。この結果から、(i)プロセス単位が、情報の単位(語句、文、文章、トピック)に関連しており、(ii)プロセス単位の使い方の分析から聴解のストラテジーを推論できることが明らかになってきた(平成13年度)。各条件下であらわれた特徴な差異に焦点をあて、それらの差異について考察を加えた結果、(1)各ユニットの単位は共通的に存在するが、それらの単位の利用頻度に差があり、(2)組み合わせ方の違いから、聴解プロセスの種類や解釈を構築する方略を推論できることがわかった(平成14年度)。平成15年度は,(1)視覚入力のプロセス単位の特徴と、視覚情報の聴解における役割と、(2)聴取ユニットの経時的な組み合わせ方の分析から,各情報単位の聴解プロセス間での処理情報のフィードバック・プロセスの存在を実証できた。このことは、認知処理などで研究されている作動記憶の概念と共通するところがみられ、いわゆる脳の外から認知処理を推論する最初の試みと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (24件) 文献書誌 (21件)

  • [雑誌論文] Multi-Directionally Connected Processing and the 'MultiPath Model'2004

    • 著者名/発表者名
      若林節子
    • 雑誌名

      姫路獨協大学外国語学部紀要 17

      ページ: 196-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 聴解における視覚情報の役割2004

    • 著者名/発表者名
      若林節子, 倉橋浩一郎
    • 雑誌名

      Human Interface 2004論文集

      ページ: 333-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multi-Directionally Connected Processing and the‘MultiPath Model'2004

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S.
    • 雑誌名

      Himeji Dokkyo University Foreign Languages Bulletin 17

      ページ: 196-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Feedback Model for Listening Comprehension Processing : a Multi-Path Model2004

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S., Kurahashi, K.
    • 雑誌名

      Human Interface 2004

      ページ: 333-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Static Features of Listening-Comprehension Processing with Special Reference to EFL Listening2003

    • 著者名/発表者名
      若林節子
    • 雑誌名

      姫路獨協大学外国語学部紀要 16

      ページ: 223-239

    • NAID

      110009656431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 混合分布を構成する成分分布の推定--EMアルゴリズムの適用--2003

    • 著者名/発表者名
      倉橋浩一郎, 若林節子
    • 雑誌名

      姫路獨協大学経済情報学論集 17

      ページ: 73-86

    • NAID

      110009659891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Saccadic Processes in Listening-Comprehension Processing as Cognitive Interactions between Listeners and Texts in a Computer-Based Learning Environment2003

    • 著者名/発表者名
      Setsuko Wakabayashi, Koichiro Kurahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Human-Computer Interaction International 2003 Part 1,Vol.1

      ページ: 1086-1090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sizes of Listening-Comprehension Processing Units2003

    • 著者名/発表者名
      若林節子, 倉橋浩一郎
    • 雑誌名

      ことばの科学研究 4

      ページ: 23-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 聴解における視覚情報の役割2003

    • 著者名/発表者名
      若林節子, 倉橋浩一郎
    • 雑誌名

      Human Interface 2003論文集

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Static Features of Listening-Comprehension Processing with Special Reference to EFL Listening2003

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S.
    • 雑誌名

      Himeji Dokkyo University Foreign Languages Bulletin 16

      ページ: 223-239

    • NAID

      110009656431

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An estimation of component distributions-by the Expectation Maximizing (EM) Algorithm2003

    • 著者名/発表者名
      Kurahashi, K., Wakabayashi, S.
    • 雑誌名

      Himeji Dokkyo University Econoinformatics Bulletin 17

      ページ: 73-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Saccadic Processes in Listening-Comprehension Processing as Cognitive Interactions between Listeners and Texts in a Computer-Based Learning Environment2003

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S., Kurahashi, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Human-Computer Interaction International 2003 (J.Jacko and C.Stephanidis (Eds.)) Human-Computer Interaction Theory and Practice Part 1,Vol.1

      ページ: 1086-1090

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sizes of Listening-Comprehension Processing Units2003

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S., Kurahashi, K.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Speech Science 4

      ページ: 23-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of visual information in listening comprehension processing.2003

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S., Kurahashi, K.
    • 雑誌名

      Human Interface 2003

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 聴解における聴取ユニットのダイナミックなパタン2002

    • 著者名/発表者名
      若林節子, 倉橋浩一郎
    • 雑誌名

      Human Interface 2002

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 聴解プロセスにおける情報単位についての認知的考察2002

    • 著者名/発表者名
      若林節子, 倉橋浩一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会第18回全国大会

      ページ: 557-558

    • NAID

      10012494214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mental Distance in Listening Comprehension Processing2002

    • 著者名/発表者名
      若林節子
    • 雑誌名

      ことばの科学研究 3

      ページ: 1-20

    • NAID

      40005590960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamic processing pattern of listening comprehension processing units.2002

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S., Kurahashi, K.
    • 雑誌名

      Human Interface 2002

      ページ: 155-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Cognitive View of Information Units in Listening Comprehension Processing2002

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S., Kurahashi, K.
    • 雑誌名

      Proceedings for 18^<th>Conference, Japan Society for Education Technology

      ページ: 557-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mental Distance in Listening Comprehension Processing2002

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society for Speech Science 3

      ページ: 1-20

    • NAID

      40005590960

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 外国語学習者の聴解プロセス2001

    • 著者名/発表者名
      若林節子, 倉橋浩一郎
    • 雑誌名

      Human Interface 2001

      ページ: 225-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 認知プロセスに準拠した外国語(EFL)聴解練習のためのセグメンテーション2001

    • 著者名/発表者名
      若林節子, 倉橋浩一郎
    • 雑誌名

      日本教育工学会第17回全国大会

      ページ: 481-482

    • NAID

      10008747125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FL Listening Comprehension Processing2001

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S., Kurahashi, K.
    • 雑誌名

      Human Interface 2001

      ページ: 225-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Text Segmentation of EFL Authentic Materials Based on Cognitive Processing2001

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, S., Kurahashi, K.
    • 雑誌名

      Proceedings for 17^<th> Conference, Japan Society for Education Technology

      ページ: 481-482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsuko Wakabayashi, Koichiro Kurahashi: "Saccadic Processes in Listening-Comprehension Processing as Cognitive Interactions between Listeners and Texts in a Computer-Based Learning Environment"Proceedings of the Human-Computer Interaction International 2003. Part 1,Vol. 1. 1086-1090 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子, 倉橋浩一郎: "Sizes of Listening-Comprehension Processing Units"ことばの科学研究. 4. 23-46 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子, 倉橋浩一郎: "聴解における視覚情報の役割"Human Interface 2003 論文集. 13-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子: "Multi-Directionally Connected Processing and the 'MultiPath Model'"姫路獨協大学外国語学部紀要. 17. 196-227 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子, 倉橋浩一郎: "聴解における聴取ユニットのダイナミックなパタン"Human Interface 2002. 155-158 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子, 倉橋浩一郎: "聴解プロセスにおける情報単位についての認知的考察"日本教育工学会 第18回全国大会. 557-558 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子: "Static Features of Listening-Comprehension Processing with Special Reference to EFL Listening"姫路獨協大学外国語学部紀要. 16. 223-239 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子: "Mental Distance in Listening Comprehension Processing"ことばの科学研究. 3. 1-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 倉橋浩一郎: "スライディング・パズル(16パズル)の解法--線状循環座標系の導入--"姫路獨協大学経済構報学研究. 27. 1-9 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 倉橋浩一郎, 若林節子: "混合分布を構成する成分分布の推定--EMアルゴリズムの適用--"姫路獨協大学経済情報学論集. 17. 73-86 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松田泰至, 本村康哲: "データ配送協調システムの一構築法"姫路獨協大学経済情報学会『経済情報学論集』. 第16号. 33-37 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田一, 柏木治美, 本村康哲, 大月一弘: "A Learning Model of Computer Science Education for Liberal Arts Students"Proceedings of 32nd ASEE/IEEE Frontiers in Education Conference(FIE2002). F3G2-F3G7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 平林真実, 大月一弘, 清光英成, 森下淳也, 北村新三, 絹川達也: "リンクに基づいたWebページ評価法"情報処理学会論文誌. 43・SIG12. 92-102 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中尾佳子, 森下淳也: "外国人児童・生徒のための教科書読解支援竹Viewシステム"人文科学とコンピュータシンポジウム(PNC Annual Conference and Joint Meetings 2002)論文集. 95-102 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子, 倉橋浩一郎: "外国語学習者の聴解プロセス"Human Interface 2001. 225-228 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 若林節子, 倉橋浩一郎: "認知プロセスに準拠した外国語(EFL)聴解練習のためのセグメンテーション"日本教育工学会 第17回全国大会. 481-482 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Wakabayashi, S., Kurahashi, K.: "Sizes of Listening Processing Units by Novice EFL Listeners"姫路人間学研究. 4・1. 4-27 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中尾桂子, 森下淳也: "年少者中級日本語教育における読解スキル指導のための小学校教科書の文章構成の解析"国際文化学. 4. 133-151 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 依田平, 小椋正道, 大月一弘, 森下淳也, 清光英成: "電子図書館用デジタルアーカイブの検索方法の検討・電子図書館用デジタルアーカイブの検索方法の検討"情処研報. 2001-DBS-125(I). 469-476 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中尾桂子, 森下淳也: "文章ブロックの構造化における形態素タグとXMLの活用-年少者日本語教育への応用に向けた小学校教科書の最小文章単位のパターン化-"人文科学とコンピュータシンポジウム2001. 173-180 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 依田 平, 大月一弘, 森下淳也, 清光英成: "デジタルアーカイブに対する効率的な検索の提案-神戸大学電子図書館システムを例として-"人文科学とコンピュータシンポジウム2001. 259-266 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi