• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の女性スポーツ黎明期における女子スポーツ奨励の理念と活動状況に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育
研究機関大阪女子短期大学

研究代表者

北田 和美  大阪女子短期大学, 保健科, 助教授 (30204895)

研究分担者 來田 享子  愛知学泉大学, コミュニティ政策学部, 助教授 (40350946)
田原 淳子  中京女子大学, 健康科学部, 助教授 (70207207)
井谷 惠子  京都教育大学, 教育学部, 教授 (80291433)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード女性スポーツ / 高等女学校 / 女子スポーツ奨励理念 / 女子スポーツ活動状況 / 女性スポーツ黎明期
研究概要

1,女性スポーツ黎明期にスポーツが盛んであった大阪の高等女学校3校、愛知の高等女学校1校について、体育・スポーツ奨励の理念と活動状況を調査した。
2,スポーツ活動が奨励された背景には、第一に、創設者あるいは初代からの校長の身体活動に対する積極性の大きな影響。第二に、施設面での優れた環境。第三に、熱心で専門的指導能力を有する指導者の存在という共通した要因が認められた。
3,女学生に競技スポーツを行わせる目的意識(理念)に関しては、従来からの指摘どおり、良妻賢母思想による次世代育成のための母体を強壮にする共通点がみられた。しかし、そこでの表現を詳しくみると、各校には微妙な異なりがみられ、共通する理念に加え、各校独自の道徳的価値の強調が加えられ、奨励されていったことが伺えた。
4,当時、男性中心の活動であったスポーツでは、勝利至上主義的な意識とともに、努力の価値、敗者への思いやり、自己の卓越性を目指す意識、協同の精神等が強調されていた。しかし、女子スポーツ奨励においては、身体および精神の敏活さ、今日的にいうところのコミュニケーション能力の育成、協同の精神、規律正しい身体の育成といった点が強調されていた。すなわち、同じ競技スポーツを経験する中でも、勝利を追及する競争的精神や個人の完成度を高めるための活動としての位置づけは、女性には強調されない傾向にあった。これは、女性たちの身体に「女性としての/女性らしい」感覚が植えつけられ、ジェンダー化されることと強く結びついた可能性が示唆される。
5,今回の調査活動では、周年誌のみならず、予定していたよりも膨大で貴重な一次史料が発見でき、ここでは概観を報告するにとどまった。今後、これらを十分詳細に検討し、目的とする女性スポーツ発展のための資料として、さらに活用してゆきたい。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 北田 和美: "日本女性スポーツの黎明期-高等女学校とスポーツ-"体育科教育. 50-12. 57-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 來田 享子: "オリンピック大会への女性参加をめぐるIOC内部の議論とIAAFの擁護に関する研究"スポーツとジェンダー研究. 1. 39-53 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 來田 享子: "スポーツにおけるジェンダーフリーをどう教えるか"体育科教育. 50-11. 62-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 來田 享子: "女性スポーツの舞台を作った大阪人の草の根ムーブメント"毎日新聞. 夕刊4版. 7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 來田 享子: "ここでも女性解放がすすむ"まなぶ. 534. 22-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 來田 享子, 田原 淳子: "スポーツとジェンダーをとりまく現状-男女不平等の実態-"体育科教育. 51-1. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KITADA, Kazumi.: "Beginnings of Women's Sports in Japan (Girls' High School and Sports under Old Education System"Physical Education. 50-12. 57-59 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RAITA, Kyoko.: "Internal Debate in IOC and Concept of IAAF regarding women's participation to Olympic Game,"Sports and Gender. 1. 39-53 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RAITA, Kyoko.: "What is gender-free in sport activities?."Physical Education. 50-11. 62-64 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RAITA, Kyoko.: "Grass-Roots Efforts of Osaka people: Foundation of Women's Sports."The Mainichi Newspapers,. Evening Edition, Sept. 7th (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RAITA, Kyoko.: "Liberation of Women."MANABU. 534. 22-23 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RAITA, Kyoto, TAHARA, Junko.: "Present Situation surrounding sports and gender gap"Reality of Inequality. Physical Education. 51-1. 58-59 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北田 和美: "日本女性スポーツの黎明期-高等女学校とスポーツ-"体育科教育. 50-12. 57-59 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 來田 享子: "オリンピック大会への女性の参加をめぐるIOC内部の議論とIAAFの擁護に関する研究"スポーツとジェンダー研究. 1. 39-53 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 來田 享子: "スポーツにおけるジェンダーフリーをどう教えるか"体育科教育. 50-11. 62-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 來田 享子: "女性スポーツの舞台を作った大阪人の草の根ムーブメント"毎日新聞. 夕刊4版7面. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 來田 享子: "ここでも女性解放がすすむ"まなぶ. 534. 22-23 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 來田 享子: "スポーツとジェンダーをとりまく現状-男女不平等の実態-"体育科教育. 51-1. 58-59 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi