• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再構成可能論理回路の計算困難問題への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計算機科学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

市川 周一  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (70262855)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードFPGA / 部分グラフ同型判定 / データ依存回路 / 計算困難問題 / 動的再構成 / グラフアルゴリズム / 専用回路
研究概要

多くの計算困難問題は実用上も重要な意味を持つが,大規模な問題を解くことが難しい.本研究の目的は,計算困難問題を高速に解く専用回路を検討することである.本研究では,NP完全問題の一つである「部分グラフ同型判定問題(SIP)」を例として取り上げる.まずSIPの専用回路化に関して,2つのアルゴリズム(UllmannとKonishi)の実装方法(各種)を定量的に比較検討した.その結果,いずれの専用回路もそのままでは回路規模が大きく実装に難があることがわかった.
一般に入力データを固定すれば専用回路の規模は縮小するが,得られる回路は入力に依存するため再利用が不可能となる.このような回路(データ依存回路)の実装には再構成可能論理回路が必須であり,再構成可能論理の有望な応用であると期待される.そこでUllmannのアルゴリスムとKonishiのアルゴリズムに関してデータ依存回路を評価した結果,回路規模が縮小すると同時に,回路生成時間を含めても実行時間が短縮可能であることが示された.この傾向は,ランダムグラフ,連結グラフのいずれのデータセットでも同じであった.これらの結果は国際会議と論文誌に採録された(論文リスト参照).
部分グラフ同型判定は一種のパターンマッチ問題であるが,これに関連してプログラムへの電子透かし埋め込みに関する研究を行った.プログラムは基本ブロックによって構成される一種の有向グラフとしてモデル化可能である.この構造に電子透かしを埋め込むDavidsonの手法に関して定量的評価を行い,レターとして論文誌に採録された.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (84件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (84件)

  • [文献書誌] S Yamamoto, S.Ichikawa, H.Yamamoto: "The Design and Evaluation of Data-Dependent Hardware for Subgraph Isomorphism Problem"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E87-D, No.8(採録済). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Hattanda, Shuichi Ichikawa: "The Evaluation of Davidson's Digital Signature Scheme"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communication and Computer Sciences. Vol.E87-A, No.1. 224-225 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa, Hidemitsu Saito, L.Udorn, Kouji Konishi: "Trade-Offs in Custom Circuit Designs for Subgraph Isomorphism Problems"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E86-D, No.7. 1250-1257 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa, Shoji Yamamoto: "Data Dependent Circuit for Subgraph Isomorphism Problem"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E86-D, No.5. 796-803 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshinori Kishimoto, Shuichi Ichikawa: "An Execution-Time Estimation Model for Heterogeneous Clusters"13th Heterogeneous Computing Workshop (HCW 2004), in 18th Int'l Parallel and Distributed Processing Symposium (IPDPS'04). (CD-R). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji Yamamoto, Shuichi Ichikawa, Hiroshi Yamamoto: "Data Dependent Circuit Design : A Case Study"Proc. 13th Int'l Conf. on Field Programmable Logic and Applications (FPL 2003). LNCS2778. 1024-1027 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での実行時間予測モデルとその評価"SACSIS2003論文集. 167-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本昌治, 市川周一, 山本浩司: "部分グラフ同型判定のためのデータ依存回路の実装と評価"SACSIS2003論文集. 181-182 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋翔, 市川周一: "走査透過電子顕微鏡の実時間収差補正システムの性能予測"情報処理学会研究報告. 2004-HPC-97. 163-168 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での実行時間予測モデルとその改良"情報処理学会研究報告. 2004-HPC-97. 73-78 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川周一: "グラフ構造上での電子透かし埋め込みおよび情報隠蔽に関する研究(継続)"電気通信普及財団研究調査報告書. No.18. 471-477 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川周一: "再構成可能論理回路のプログラマブル・ロジック・コントローラへの応用に関する研究"豊橋技術科学大学 未来技術流動研究センター年報2002. 142-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本昌治, 市川周一, 山本浩司: "部分グラフ同型判定のためのデータ依存回路の実装と評価"第1回電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究会 論文集. 65-72 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での実行時間予測モデルとその評価"情報処理学会研究報告. 2003-HPC-95. 161-166 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa: "Application of Reconfigurable Logic Technology to Intelligent Human Sensing"Proc. Intelligent Human Sensing Symposium (IHSS 2004). 107-110 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa, Shoji Yamamoto: "Data Dependent Circuit for Subgraph Isomorphism Problem"Proc 12^<th> Field Programmable Logic and Applications (FPL2002). LNCS2438. 1068-1071 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での並列Linpackの性能に関する検討"並列処理シンポジウムJSPP2002. 177-178 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本昌治, 市川周一: "データ依存回路による部分グラフ同型判定"並列処理シンポジウムJSPP2002. 175-176 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川周一: "グラフ構造上での電子透かし埋め込みおよび情報隠蔽に関する研究"電気通信普及財団研究調査報告書. No.17. 634-641 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 八反田一宏, 市川周一: "プログラムに対する電子透かし埋め込み法の評価"2003年電子情報通信学会総合大会. A7-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本浩司, 市川周一: "データ依存回路による隣接判定方式の評価"2003年電子情報通信学会総合大会. D-6-4 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa: "Reconfigurable Logic Circuits for Intelligent Human Sensing"Proc. Intelligent Human Sensing Symposium(IHSS2003). 82-85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa, H.CHiyama, K.Akabane: "Redundancy in 3D Polygon Models and Its Application to Digital Signature"Journal of WSCG. Vol.10,No.1. 225-232 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa, Y.Fujimura: "Iterative Data Partitioning Scheme of Parallel PDE Solver for Heterogeneous Computing Cluster"Proc. IASTED Int'l Conf. Applied Informatics : Int'l Symp. Parallel and Distributed Computing and Networks. 364-369 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本昌治, 市川周一: "データ依存回路による部分グラフ同型判定"2002年電子情報通信学会総合大会. D-6-1 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での並列Linpackの性能に関する検討"2002年電子情報通信学会総合大会. D-6-2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋翔, 市川周一: "走査透過電子顕微鏡の実時間収差補正システムの予備的検討"Proceedings of SACSIS2004. (採録済). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉原厚吉, 茨木俊秀, 浅野孝夫, 山下雅史(編): "アルゴリズム工学-計算困難問題への挑戦"共立出版. 280 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamamoto, S.Ichikawa, H.Yamamoto: "The Design and Evaluation of Data-Dependent Hardware for Subgraph Isomorphism Problem"IEICE Transactions on Information and Systems. (accepted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hattanda, S.Ichikawa: "The Evaluation of Davidson's Digital Signature Scheme"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E87-A, No.1. 224-225 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa, H.Saito, L.Udorn, K.Konishi: "Trade-offs in Custom Circuit Designs for Subgraph Isomorphism Problem"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E86-D, No.7. 1250-1257 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa, S.Yamamoto: "Data Dependent Circuit for Subgraph Isomorphism Problem"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E86-D, No.5. 796-802 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa, H.Chiyama, K.Akabane: "Redundancy in 3D Polygon Models and Its Application to Digital Signature"Journal of WSCG. Vol.10, No.1. 225-232 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takahashi, S.Ichikawa: "Preliminary Study of a Real-Time Aberration Correction System for Scanning Transmission Electron Microscopes"Proceedings of SACSIS2004. (to appear. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kishimoto, S.Ichikawa: "An Execution-Time Estimation Model for Heterogeneous Clusters"13th Heterogeneous Computing Workshop (HCW 2004), in the Proceedings of 18th International Parallel and Distributed Processing Symposium (IPDPS'04), IEEE Computer Society. (CD-ROM). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamamoto, S.Ichikawa, H.Yamamoto: "Data Dependent Circuit Design A Case Study"Proceedings of 13th Int'l Conf. on Field Programmable Logic and Applications (FPL 2003), LNCS 2778, Springer. LNCS2778. 1024-1027 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kishimoto, S.Ichikawa: "The Execution Time Estimation Model. for Heterogeneous Clusters and Its Evaluation"Proceedings of SACSIS2003. 167-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamamoto, S.Ichikawa, H.Yamamoto: "The Implementation and Evaluation of Data Dependent Hardware for Subgraph Isomorphism Problems"Proceedings of SACSIS2003. 181-182 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa, S.Yamamoto: "Data Dependent Circuit for Subgraph Isomorphism Problem"Proceedings of 12th Int'l Conf. on Field Programmable Logic and Applications (FPL 2002) (Springer). LNCS2438. 1068-1071 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kishimoto, S.Ichikawa: "Parallel Linpack Benchmark Results on Heterogeneous Cluster"Proceedings of JSPP2002 (in Japanese). 177-178 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamamoto, S.Ichikawa: "Data Dependent Hardware for Subgraph Isomorphism Problem"Proceedings of JSPP2002 (in Japanese). 175-176 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa, Y.Fujimura: "Iterative Data Partitioning Scheme of Parallel PDE Solver for Heterogeneous Computing Cluster"Proc. TASTED Int'l Conf. Applied Informatics Int'l Symp. Parallel and Distributed Computing and Networks, ACTA Press. 364-369 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Takahashi, S.Ichikawa: "Performance Estimation of a Real-time Aberration Correction System for Scanning Transmission Electron Microscopes"IPSJ SIG notes. 2004-HPC-97. 163-168 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kishimoto, S.Ichikawa: "An Improved Execution-Time Estimation Model for Heterogeneous Clusters"IPSJ SIG notes. 2004-HPC-97. 73-78 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Application of Reconfigurable Logic Technology to Intelligent Human Sensing"Proc. Intelligent Human Sensing Symposium (IHSS2004). 107-110 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "A Study on Digital Signature and Watermarking for Graph Structure (2^<nd> report)"TAF annual report. No.18. 471-477 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Application of Reconfigurable Logic Circuit for Programmable Logic Controller"2002 Annual Report of Research Center for Future Technology. TUT. 142-146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamamoto, S.Ichikawa, H.Yamamoto: "The Implementation and Evaluation of Data Dependent Hardware for Subgraph Isomorphism Problems"Proceedings of 1^<st> Reconflgurable Systems SIG. 65-72 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kishimoto, S.Ichikawa: "The Execution Time Estimation Model for Heterogeneous Clusters and Its Evaluation"IPSJ. SIG notes. 2003-HPC-95. 161-166 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Reconfigurable Logic Circuits for Intelligent Human Sensing"Proc. Intelligent Human Sensing Symposium (IHSS2003). 82-85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hattanda, S.Ichikawa: "Evaluation of a Watermarking Scheme for Computer Program"Proc. IEICE Gen.Conf.2003. A-7-17. 190 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamamoto, S.Ichikawa: "Evaluation of Data-Dependent Circuits for Adjacency Check"Proc. IEICE Gen.Conf.2003. D-6-4. 64 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamamoto, S.Ichikawa: "Data-Dependent Hardware for Subgraph Isomorphism Problem"Proc. IEICE Gen.Conf.2003. D-6-1. 52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kishimoto, S.Ichikawa: "Parallel UNPACK Benchmark Results on Heterogeneous Cluster"Proc. IEICE Gen.Conf.2003. D-6-2. 53 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "A Study on Digital Signature and Watermarking for Graph Structure"TAF annual report. No.17. 634-641 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ichikawa: "Custom Computing Machinery for Hard Computation Problems Algorithm Engineering (K. Sugihara, et al. Ed.) (in Japanese) Section 6.27"Kyoritsu Shuppan. 270-271 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Hattanda, Shuichi Ichikawa: "The Evaluation of Davidson's Digital Signature Scheme"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. Vol.E87-A, No.1. 224-225 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa, Hidemitsu Saito, L.Udorn, Kouji Konishi: "Trade-Offs in Custom Circuit Designs for Subgraph Isomorphism Problems"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E86-D, No.7. 1250-1257 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa, Shoji Yamamoto: "Data Dependent Circuit for Subgraph Isomorphism Problem"IEICE Transactions on Information and Systems. Vol.E86-D, No.5. 796-802 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshinori Kishimoto, Shuichi Ichikawa: "An Execution-Time Estimation Model for Heterogeneous Clusters"13th Heterogeneous Computing Workshop (HCW 2004), in 18th Int'l Parallel and Distributed Processing Symposium (IPDPS'04). (採録済). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shoji Yamamoto, Shuichi Ichikawa, Hiroshi Yamamoto: "Data Dependent Circuit Design : A Case Study"Proc.13th Int'l Conf.on Field Programmable Logic and Applications (FPL 2003). LNCS2778. 1024-1027 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での実行時間予測モデルとその評価"SACSIS2003論文集. 167-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山本昌治, 市川周一, 山本浩司: "部分グラフ同型判定のためのデータ依存回路の実装と評価"SACSIS2003論文集. 181-182 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋翔, 市川周一: "走査透過電子顕微鏡の実時間収差補正システムの性能予測"情報処理学会研究報告. 2004-HPC-97. 163-168 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での実行時間予測モデルとその改良"情報処理学会研究報告. 2004-HPC-97. 73-78 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 市川周一: "グラフ構造上での電子透かし埋め込みおよび情報隠蔽に関する研究(継続)"電気通信普及財団研究調査報告書. No.18. 471-477 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 市川周一: "再構成可能論理回路のプログラマブル・ロジック・コントローラへの応用に関する研究"豊橋技術科学大学未来技術流動研究センター年報2002. 142-146 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山本昌治, 市川周一, 山本浩司: "部分グラフ同型判定のためのデータ依存回路の実装と評価"第1回電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会論文集. 65-72 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での実行時間予測モデルとその評価"情報処理学会研究報告. 2003-HPC-95. 161-166 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa: "Application of Reconfigurable Logic Technology to Intelligent Human Sensing"Proc.Intelligent Human Sensing Symposium (IHSS 2004). 107-110 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa, Shoji Yamamoto: "Data Dependent Circuit for Subgraph Isomorphism Problem"IEICE Transactions on Information and Systems. (採録済). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa, Shoji Yamamoto: "Data Dependent Circuit for Subgraph Isomorphism Problem"Proc. 12^<th> Field Programmable Logic and Applications (FPL2002). LNCS2438. 1068-1071 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での並列Linpackの性能に関する検討"並列処理シンポジウムJSPP2002. 177-178 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山本昌治, 市川周一: "データ依存回路による部分グラフ同型判定"並列処理シンポジウムJSPP2002. 175-176 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 市川周一: "グラフ構造上での電子透かし埋め込みおよび情報隠蔽に関する研究"電気通信普及財団研究調査報告書. No.17. 634-641 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 八反田一宏, 市川周一: "プログラムに対する電子透かし埋め込み法の評価"2003年電子情報通信学会総合大会. A-7-17.

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山本浩司, 市川周一: "データ依存向路による隣接判定方式の評価"2003年電子情報通信学会総合大会. D-6-4. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Ichikawa: "Reconfigurable Logic Circuits for Intelligent Human Sensing"Proc. Intelligent Human Sensing Symposium (IHSS2003). 82-85 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ichikawa, H.Saito, L.Udorn, K.Konishi: "Trade-offs in Custom Circuit Designs for Subgraph Isomolphism Problem"IEICE Transactions on Information and Systems. (accepted).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ichikawa, H.Chiyama, K.Akabane: "Redundancy in 3D Polygon Models and Its Application to Digital Signature"Journal of WSCG (Special Issue-WSCG 2002-Full papers). 10・1. 225-232 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ichikawa, Y.Fujimura: "Iterative Data Partitioning Scheme of Parallel PDE Solver for Heterogeneous Computing Cluster"Proc.IASTED Int'l Conf.Applied Informatics:Int'l Symp.Parallel and Distributed Computing and Networks. 364-369 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山本昌治, 市川周一: "データ依存回路による部分グラフ同型判定"2002年電子情報通信学会総合大会. D-6-1 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岸本芳典, 市川周一: "不均一クラスタ上での並列Linpackの性能に関する検討"2002年電子情報通信学会総合大会. D-6-2 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉原厚吉, 茨木俊秀, 浅野孝夫, 山下雅史(編): "アルゴリズム工学-計算困難問題への挑戦-"共立出版. 280 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi