• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

利用者の情報処理要求を代行するエージェント空間の設計

研究課題

研究課題/領域番号 13680489
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報システム学(含情報図書館学)
研究機関千葉工業大学

研究代表者

菅原 研次  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (00137853)

研究分担者 原 英樹  千葉工業大学, 情報科学部, 講師 (70306398)
藤田 茂  千葉工業大学, 情報科学部, 講師 (40296322)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードエージェントプラットフォーム / DASHフレームワーク / エージェントプログラミング / インタフェースエージェント / タスク処理エージェント / 協調プロトコル / やわらかいネットワーク / ジョブマッチメーキング / エージェントログラミング / 情報マッチメーキング / ポータル監視エージェント / 情報検索エージェント / エージェント空間 / 利用者アシスタント / 交渉プロトコル / 情報提供エージェント / 移動エージェント
研究概要

インターネットの利用者のために、様々な情報処理の代行機能を有するエージェント空間をインターネット上に実現することを目的として,以下の機能の設計と実装を行った.
(1)エージェント空間の開発のためのエージェントプラットフォームの設計と実装
利用者の情報処理要求を代行するエージェント空間を開発するための,エージェントプログラミングツールの開発を行った.本ツールのモデルはDASHフレームワークであり,プロダクションモデルにより,エージェントの知識をプログラミングする.また,分散環境に動作するエージェントバーチャルマシンの上に,目的とする大規模エージェント空間を実装することができる.また,多種のエージェントを開発するためのエージェントエディタを開発した.
(2)情報処理要求を代行するエージェント空間の設計
(a)利用者支援インタフエースエージェント空間の、設計と実装
情報提供者および情報利用者の要求を獲得するためのエージェントの設計と実装を行った.
(b)利用者要求を代行するタスクエージェント空間の設計と実装
利用者インタフェースエージェントが獲得した利用者要求を処理する,エージェントを系統的に設計し,またそれらの協調プロトコルを設計することにより,多様で変化する利用者要求を変化に対応してやわらかく処理を行うタスクエージェント空間を開発した.
(3)エージェント空間の試作と実証実験
上記の機能を実証するために,やわらかいネットワークの接続QoSの制御の代行と,求人・求職におけるマッチメーキング支援の実験システムを試作し,目標とする機能が実現できることを実証実験により示した.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] T.Suganuma, S.Imai, T.Kinoshita, K.Sugawara, N.Shiratori: "A Flexible Videoconference System based on Multiagent Framework"IEEE Trans. on System, Man, And Cybernetics. 33. 633-641 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.i Sugawara, Y.Yu, B.Ragsdale, H.Hara, T.Kinoshita: "Design of An Agent-based Middleware for Job Matchmaking in Teleworking Community"Proc. of Intern. Joint Conf. on Autonomous Agents And Multiagent Systems. 1128-1129 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野将, 北形元, 菅沼拓夫, 菅原研次, 木下哲男: "やわらかいコネクション制御のためのエージェント型ミドルウェアの設計"電子情報通信学会論文誌. 86-D1. 535-565 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今野将, 北型元, 原英樹, 菅沼拓夫, 菅原研次, 木下哲男: "エージェントによるアプリケーション間コネクションの動的構成手法"情報処理学会論文誌. 43. 639-644 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白鳥則郎, 木下哲男, 菅原研次: "やわらかいネットワーク"情報処理. 43. 639-644 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sugawara: "An Agent-based Framework for Developing Flexible Distributed Systems"Proceedings of the First IEEE International Conference on Cognitive Informatics. 101-106 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suganuma, S.Imai, T.Kinoshita, K.Sugawara, N.Shiratori: "Flexible Videoconference System based on Multiagent Framework"IEEE Trans.on System, Man, And Cybernetics. Vol.33,No.5. 633-641 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sugawara, Yang Yu, Brian Ragsdale, Hideki Hara, Tetsuo Kinoshita: "Design of An Agent-based Middleware for Job Matchmaking in Teleworking Community"Proc.of AAMAS03, July 14-18, 2003, Melbourne. 1128-1129 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sugawara: "An Agent-based Framework for Developing Flexible Distributed Systems"Proc.of IEEE Intern.Confe.on Cognitive Informatics. 101-106 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Sugawara, Hideki Hara, Tetsuo Kinoshita, Takahiro Uchiya: "Flexible Distributed Agent System Programme by a Rule based Language"Proc.of IASTED, July 17-19, 2002, Banff, Canada. 7-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Konno, Gen Kitagata, Takuo Suganuma, Tetsuo Kinoshita, Kenji Sugawara, Norio Shiratori: "Dynamic Networking Architecture and Prototype Systems"Proc.of ICCIMA2001, October 1, 2001. 93-97 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suganuma, S.Imai, T.Kinoshita, K.Sugawara, N.Shiratori: "A Flexible Videoconference System based on Multiagent Framework"IEEE Thans. on System, Man, And Cybernetics. 33. 633-641 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugawara, Y.Yu, B.Ragsdale, H.Hara, T.Kinoshita: "Design of An Agent-based Middleware for Job Matchmaking in Teleworking Community"Proc.of Intern.Joint Conf.on Autonomous Agents And Multiagent Systems. 1128-1129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今野将, 北形元, 菅沼拓夫, 菅原研次, 木下哲男: "やわらかいコネクション制御のための エージェント型ミドルウェアの設計"電子情報通信学会論文誌. 86-D1. 535-565 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugawara, H.Hara, T.Kinoshita: "Rule-based Agent Programming Language to Agentify Programs Embedded in the Web"Proc.of Agent Based Technology and systems. 65-72 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugawara: "Agent-based Application for Supporting Job Matchmaking for Teleworkers"Proc.of IEEE Intern.Conf.Cognitive Sciences. 137-142 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 白鳥則郎, 木下哲男, 菅原研次: "やわらかいネットワーク"情報処理. vol.63,no.4. 639-644 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugawara, H.Hara, T.Kinoshita, T.Uchiva: "Flexible Distributed Agent System Programmed by a Rule-based Language"Proc. of IASTED Intern. Conf. on Artificial Intelligence and Soft Computing. July17-19. 7-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Sugawara: "An Agent-based Framework for Developing Flexible Distributed Systems"Proc. of 1st IEEE International Conf. on Cognitive Informatics. Aug.19-20. 101-106 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugawara, Y.Yang, B.Ragsdale, Y.Fujii, T.Kinoshito: "Agent-based Support for Project Teaming in Telework Community"Proc. of PTC2003. Jan.21-23. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原研次: "千葉工業大学情報科学部情報ネットワーク学科第6研究室"電子情報通信学会情報・システムソサイエティ誌. 7巻、1号. 14-15 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井良知, 長谷部徹, 山北宏史, 赤平悦啓, 菅原研次: "プロジェクトティーミングを支援するエージェント型ウェブアプリケーション"エージェント合同シンポジウム講演論文集. JAWS202. 425-426 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 菅原 研次: "人工知能(第2版)"森北出版. 190 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 原英樹, 菅原研次他: "ソフトウェアエージェント開発教育用システムTAFの設計と実装"電子情報通信学会論文誌D-1. Vol.J84-d-1 No.8. 1202-1210 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Konno, K.Sugawara, et al.: "Dynamic Networking: Architecture and prototype system"Proc. Intnationl Conf. on computational intelligence and multimedia applications, Sept., Yokohama. 93-97 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 今野将, 菅原研次, 他: "エージェントによるアプリケーション間コネクションの動的構成手法"情報処理学会論文誌. 43巻2号. 465-477 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 外山正幸, 菅原研次, 他: "携帯端末での利用を想定したモバイルマッチメーキング支援環境の開発"電子情報通信学会研究会技法(人工知能と知識処理). AI2000-66. 1-4 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中野貴彦, 菅原研次, 他: "歩行者ITSにおける列車運行情報の知的情報伝達サービス"情報処理学会研究会報告(高度交通システム). 6-12. 83-90 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 外山正幸, 菅原研次, 他: "インフォーメーションマッチメーキングアプリケーションのための開発 支援環境"電子情報通信学会研究会技法(人工知能と知識処理). AI 2001-32. 55-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi