• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感性品質の評価構造に関する解析方法とその解析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13680519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

仁科 健  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (60115681)

研究分担者 神田 幸治  名古屋工業大学, 工学部, 助手 (30288047)
鷲見 克典  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (70242906)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードSemantic Differential (SD)法 / 一対比較法 / 多次元尺度構成法 / 感性の豊かさ / 個人差分析 / EXCEL VBA / Semantic Differential(SD)法
研究概要

感性品質の評価構造を探索する実験方法として,Semantic Differential (SD)法と一対比較法を取り上げ,個人差の抽出を強く意識したデータ解析の方法論,その応用事例の研究,およびその解析システムの開発に取り組んだ.
SD法に関して;階層構造を仮定した感性の評価構造の個人差分析を行うためのデータ解析手法を提案した.
SD法データから算出した被験者ごとの形容詞間の相関,あるいは共分散のばらつきのパターンとして,符号が正負にまたがってばらつく"方向パターン"と,どちらかの符号に偏って分布する"強さパターン"が存在する.また,明らかな評価ミスによる"外れパターン"も存在する.提案する解析手法は,主成分分析によって上記のパターンを抽出し,評価構造とその構造の強さ(明確さ)によって被験者の分類を行うものである.提案する解析方法をタイヤホイールのデザインの高品質感に対するSD法データへ応用することによって,その有用性を実証することができた.
一対比較法に関して;一対の対象の評価スコアに方向性がある場合と方向性が無く類似性評価の場合を取り上げた.前者の評価スコアに方向性がある場合では,野澤他の方法の有効性を事例によって検証し,また,評価構造に階層構造を仮定した解析方法を行った.ここでは,SN比による解析および交互作用解析を個人差分析に利用している.
後者の類似性評価では,個人差多次元尺度構成法の代表的な手法であるINDSCALによる解析を行う前のデータ処理方法(尺度構成の被験者間の距離を提案したもの)として,個人ごとのMDSによる解析とプロクラステス回転による個人評価の類似度の計量化方法を開発した.
以上のデータ解析を統合化したEXCEL VBAによる解析ソフトを開発した.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 仁科 健: "グラフィカルモデリング"官能評価学会誌. 5・2. 58-63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 雅典, 安井 真由美: "樹脂部品の触感性における個人差分析"人間工学. 37・特別号. 484-485 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 靖: "重回帰分析における偏回帰係数の解釈について"品質. 32・3. 126-135 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 雅典: "一対比較による樹脂部品の触感性における個人差分析"人間工学. 38・特別号. 336-337 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科 健: "対象空間を共有しない場合の個人差多次元尺度構成法"日本行動計量学会第30回大会発表論文抄録集. 158-159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科 健, 山本 太司, 永田 雅典: "評価構造の個人差を考慮したSemantic Differential法データの解析"品質. 32・4. 111-122 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 雅典(分担執筆): "多変量解析実例ハンドブック"朝倉書店. 10(担当) (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Nishina: "Graphical Modeling"Japanese Journal of Sensory Evaluation. 5-2. 58-63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishina, M.Nagata, M.Yasui: "Analysis of Individual Differences on Tactile Impression of Synthetic Resins"The Japanese Journal of Ergonomics 37 special issue. 484-485 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishina, Y.Nagata: "On the Interpretation of the Partial Regression Coefficient in Multiple Regression Analysis"Quality. 32-3. 126-135 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishina, M.Nagata: "Analysis of Individual Differences on Tactile Impression of Synthetic Resins Using Pairwise Comparison"The Japanese Journal of Ergonomics, 38 special issue. 336-337 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken Nishina: "Individual Multi Dimensional Scaling without a Common Space of Objects"Behaviormetric Society of Japan, 30th Conference. 158-159 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishina, F.Yamamoto, M.Nagata: "Analysis of Semantic Differential Method Considering Individual Differences in Evaluation Structure"Quality. 32-4. 111-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nishina, M.Nagata: "Handbook of Multivariate Analysis"Asakurasyoten. 72-81 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仁科 健: "回帰分析は意外に?役に立つ"(社)日本品質管理学会第69回研究発表会. 1-8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 靖: "重回帰分析における偏回帰係数の解釈について"品質. 32・3. 126-135 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健, 山本 太司, 永田 雅典: "評価構造の個人差を考慮したSemantic Differential法データの解析"品質. 32・4. 111-122 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健: "対象空間を共有しない場合の個人差多次元尺度構成法"日本行動計量学会第30回大会論文抄録集. 158-159 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 雅典: "一対比較による樹脂部品の触感性における個人差分析"人間工学. 38・特別号. 336-337 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 雅典: "多変量解析実例ハンドブック"朝倉書店(分担執筆). 72-81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健, 山本 太司: "評価構造の個人差を考慮したSemantic Differential法データの解析"日本品質管理学会第66回研究発表会要旨集. 169-172 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 雅典, 安井 真由美: "樹脂部品の触感性における個人差分析"人間工学. 37・特別号. 484-485 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健, 丹羽 真二, 南谷 彰紀: "SD法における感性評価能力の計量"日本行動計量学会第29回大会発表論文抄録集. 184-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健: "グラフィカルモデリング"官能評価学会誌. 5・2. 58-63 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 仁科 健, 永田 雅典: "一対比較による樹脂部品の触感性における個人差分析"人間工学. 38・特別号(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi