• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核磁気共鳴映像法による海水飛沫着氷の成長機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13680541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

尾関 俊浩  北海道教育大学, 教育学部・岩見沢校, 助教授 (20301947)

研究分担者 西村 浩一  防災科学技術研究所, 長岡雪氷防災研究所, 主任研究員 (10180639)
巨瀬 勝美  筑波大学, 物理工学系, 教授 (60186690)
能條 歩  北海道教育大学, 教育学部・岩見沢校, 助教授 (20311524)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード核磁気共鳴 / 海水飛沫着氷 / 可視化 / 三次元構造 / MRI / スポンジアイス / 船体着氷 / 灯台
研究概要

本研究は核磁気共鳴映像法を用いて海水飛沫着氷内に形成されるブラインの3次元構造を可視化する手法を開発し、成長機構を解明することが目的である。3カ年の研究により主に以下の4つの成果を得た。
1.氷とブラインからなる着氷の可視化の前段階として、積雪の空隙に真空ポγプを用いてドデカンを注入し可視化用サンプルを作成する手法を開発した。常磁性試薬を加えてT1を短縮することにより、空間分解能120μm^3、画像マトリクス256^3の良好なMRI画像を取得することが出来た。
2.(1)低温室内で水溶液をスプレーして着氷を再現する装置を開発した。さらに小型冷凍庫内で飛沫着氷を再現する装置を開発した。この装置で試料を作成した後、時間経過、温度変化なくNMRI装置によりブラインの3次元分布を測定することが可能となった。
(2)北海道日本海に面した港湾設備において海水飛沫着氷の実態調査を行った。その結果厳冬期に防波堤灯台に発達した海水飛沫着氷のサンプルを取得し、密度、塩分濃度等を測定するとともに可視化実験に用いる試料とした。
3.(1)海水飛沫着氷の3次元構造を高空間分解能で測定するために、NMRIシステムのシーケンスを新たに構築した。、その結果グラディエントエコー・FLASHを使うことにより画像マトリクス256^3、ボクセルサイズ90×90×90μmの可視化画像を取得することに成功した。
(2)海水飛沫着氷試料にドデカンを浸透させて撮像した三次元データを用いて、ブライン排水路の最大値投影法による可視化を行った。また海水飛沫着氷の再現試料についてブラインの排水路の構造と、排水によるNMR信号の変化を測定した。
4.以上の結果から海水飛沫着氷内のブラインは従来考えられていたようなブラインポケットの中にあるのみではなく、着氷内に行き渡るように張り巡らされたブライン排水路が存在することがわかった。よって海水飛沫着氷が成長するとともにブライン排水路が形成され、排水が促進されるモデルを提唱した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 尾関俊浩 他4名: "NMR imaging of drainage channels in sea spray icing"Abstracts of 7th International conference on Magnetic Resonance Microscopy. 76 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他6名: "核磁気共鳴影像法によるしもざらめ雪の可視化実験"寒地技術論文・報告集. 17. 104-109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他4名: "海水飛沫着氷の再現実験"寒地技術論文・報告集. 18. 308-311 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他5名: "Three-dimensional snow images by NR Microscopy"Magnetic Resonance Imaging. 21. 351-354 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他4名: "MRIによる海水飛沫着氷内のブラインチャンネルの可視化"寒地技術論文・報告集. 19. 239-243 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他5名: "MR microscopy of snowpack structures"Cold Regions Science and Technology. 37. 386-391 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozeki, 5 others: "NMR imaging of snowpack structures."Abstracts of 6th International Conference on Magnetic Resonance Microscopy. 38. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozeki, 6 others: "Visualization of depth-hoar layers using NMR Micro-imaging."Proceedings of 2001 Cold Region Technology Conference. 17. 104-109 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozeki, 4 others: "An experimental study of spray icing formation."Proceedings of 2002 Cold Region Technology Conference. 18. 308-311 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozeki, 5 others: "Three-dimensional snow images by MR microscopy."Magnetic Resonance Imaging. 21. 351-354 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozeki, 4 others: "NMR Imaging of brine-drainage channels in sea spray icing."Proceedings of 2003 Cold Region Technology Conference. 19. 239-243 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozeki, 5 others: "Three-dimensional MR microscopy of snowpack structures."Cold Regions Science and Technology. 37. 386-391 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozeki, 4 others: "NMR imaging of drainage channels icing."Abstracts of 7th International Conference on Magnetic Resonance Microscopy. 76. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他5名: "Three-dimensional snow images by MR Microscopy"Magnetic Resonance Imaging. 21. 351-354 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他4名: "MRIによる海水飛沫着氷内のブラインチャネルの可視化"寒地技術論文・報告集. 19. 239-243 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他5名: "MR microscopy of snowpack structures"Cold Regions Science and Technology. 37. 386-391 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他4名: "海水飛沫着氷の再現実験"寒地技術論文・報告集. 18. 308-311 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他5名: "Three-dimensional MR microscopy of snowpack structures"International Snow Science Workshop 2002 Proceedings. 380-383 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 尾関俊浩 他6名: "核磁気共鳴映像法によるしもざらめ雪の可視化実験"寒地技術論文・報告集. 17. 104-109 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi