• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラズマ領域内粒子の空間分布の超小型質量分析計を用いた可視化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680552
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ理工学
研究機関東京大学

研究代表者

伴野 達也  東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (70189736)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード高密度プラズマ / 両極性拡散 / プラズマの空間分布 / 超小型質量分析計 / 平均自由行程 / プラズマパラメータの空間分布 / 超小型質量分析器 / 表面波モード / イオン生成速度 / ラジカル生成速度 / イオンフラックス計測 / 超小型質量分析
研究概要

1.円筒型放電容器に、マイクロ波電力投入用に通常の真空用パイレクスガラス製ヴューポートを取り付けて、リング状スロットから表面波モードのカップリングによってプラズマを生成することができた。
2.この高密度プラズマを非対称ダブルプローブを開発し計測した結果から、プラズマ密度の空間分布・温度の空間分布・エネルギー分布関数の空間分布を求めることができた。その分布から、表面波モードプラズマの荷電粒子が両極性拡散に従っていることを見い出した。この拡散係数は、非荷電粒子の拡散係数の10倍から100悟になるため、確かに均一性は高いように思われる。逆に中性ラジカルはもっぱら表面波が局在している領域に生成され、拡散も効果的にはできない圧力範囲なので、やはり表面波が存在する領域から拡散できない。
3.こういったイオンやラジカルの空間分布を超小型質量分析計を用いて測定することを試みた。しかし、放電を維持するために必要な圧力が超小型質量分析計の動作できる上限を越えており、定量分析は困難であった。イオンの分布は確かに両極性拡散であり、表面波の局在する位置から円筒軸方向に30cm離れた円筒底面位置でもプラズマから発生するイオンを区別して検出できた。
4.更に、円筒底面を回転することにより、回転角に対するイオン束の依存性を得ることができた。一見同心円状に見えたイオン強度の回転角依存性は、精査すると、表面波が定在波状態になっている生成された場所におけるイオンの生成速度を反映する6回対称分布であった。これらを見い出すためには、質量分析計のデータをオンラインで素早く多角的に検討できるようなプログラムを自作した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Tatsuya Banno: "Generation of UHV Compatible Plasmas by Surface Wave Modes and their Diagnostics"Proc.20th Symposium on Plasma Processing. 91-92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伴野 達也: "超高真空仕様表面波励起高密度プラズマ発生装置の評価"真空. 47. 281-284 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya Banno: "Generation of UHV Compatible Plasmas by Surface Wave Modes and their Diagnostics"Proc.20th Symposium on Plasma Processing. 91-92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya Banno: "UHV-Compatible Apparatus for the High Density Plasma Induced by Surface Wave Modes"Jpn.J.Vacuum Science and Technology. 47. 281-284 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伴野達也: "超高真空仕様表面波励起高密度プラズマ発生装置の評価"真空. 47・3(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tatsuya Banno: "Generation of UHV Compatible Plasmas by Surface Wave Modes and Their Diagnostics"Proc.20 Symp.Plasma Processing. 91-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伴野達也: "超小型質量分析計を用いたプラズマプロセス中の粒子測定"第49回質量分析総合討論会講演要旨集. 162-163 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi