• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリカル磁場によるRFPの抵抗性壁不安定性の安定化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680558
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ理工学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

政宗 貞男  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (00157182)

研究分担者 飯田 素身  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (80211712)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード逆磁場ピンチ(RFP) / テアリング不安定性 / 外部非共鳴キンク不安定性 / 抵抗性壁不安定性 / 回転共鳴摂動ヘリカル磁場 / モード回転 / プラズマ回転 / モードダイナミクス制御 / モード安定化 / 磁気閉じ込め核融合 / MHD不安定性 / 回転ヘリカル磁場 / テアリングモード / フィードバック制御
研究概要

本研究では回転共鳴ヘリカル磁場を用いてRFPプラズマの回転を駆動し,抵抗性壁不安定性(RWM)を安定化できるかどうかを実験的に調べた.STE-2RFP装置においてSS放電容器のみでRFPプラズマを生成し,MHDモードの振る舞いを調べた.ピンチパラメータΘが低い(Θ<2)場合にはポロイダルモード数m=1,トロイダルモード数n=8,9モードの磁場揺動成分が真空容器の時定数程度で成長し,Θが高い(Θ>2)領域ではm=1,n=3,4モードが成長することが観測され,それぞれ抵抗性壁テアリングモード,抵抗性壁キンクモードと同定された.
真空容器の外側に共鳴回転ヘリカル磁場発生用のヘリカルコイルを設置し,RFP放電中に振幅が一定の回転磁場を印加するために,これまでのLC減衰振動回路に替えてIGBTを用いてパルス発振器を製作した.臨界摂動磁場レベル(摂動磁場振幅/周辺ポロイダル磁場【approximately equal】0.4%)を越える回転磁場を印加するとm=1磁場揺動は外部回転磁場の方向に回転し,またm=0磁場揺動(トロイダル磁束揺動)の回転も外部回転磁場の方向に依存して影響を受けることが観測された.摂動磁場レベルが0.6%を越えると回転磁場の印加による共鳴揺動成分の振幅の減少,超高Θ領域(Θ>2.5)の出現など,放電特性への影響が観測された.特に,摂動レベルが1%程度になると共鳴揺動成分が外部磁場と同じ速度で回転し,振幅が30-50%程度減少することがわかった.
以上,本研究により,外部回転共鳴ヘリカル磁場を用いて抵抗性壁テアリングモードを安定化できる可能性が示された.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 政宗 貞男: "RFPにおけるベータ限界の研究"プラズマ・核融合学会誌. Vol.79, No.2. 152-156 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masamune, M.Iida: "Resistive wall mode studies in an RFP with rotating helical field"J. Plasma and Fusion Research Ser.. Vol.5. 509-513 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagata, S.Masamune et al.: "Self-Reversal Phenomena of Toroidal Current by Reversing the External Toroidal Field in Helicity-driven Toroidal Plasmas"Physical Review Letters. Vol.90(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Maki, S.Masamune et al.: "Diffusion process of fast electrons in a reversed field pinch"Journal of Physical Society of Japan. Vol.71, No.7. 1680-1683 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masamune, M.Iida: "Control of RFP dynamics using external helical fields"Mem. Fac. Eng. and Design, Kyoto Institute of Technology. Vol.50. 37-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Maki, S.Masamune et al.: "Formation Mechanism of Reversed Toroidal Current in an RFP"Journal of Physical Society of Japan. Vol.70, No.2. 415-420 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Masamune: "Recent Progress in High-beta Studies in RFP"J. Plasma and Fusion Research. VOL.79, NO.2. 152-156 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Masamune, M. Iida: "Resistive Wall Mode Studies in an RFP with Ro1atirgHdical Field"J. Plasma and Fusion Research. Series 5. 509-513 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagata, S. Masamune et al.: "Self-Reversal Phenomena of Toroidal Current by Reversing the External Toroidal Field in Helicity-Driven Toroidal Plasmas Phys."Rev. Lett.. in press. 92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Maki, S. Masamune et al: "Diffusion Process of Fast Electrons in a Reversed Field Pinch"J. Phys. Soc. Jpn.. 71,7. 1680-1683 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Masamune, M. Iida: "Control of RFP Dynamics Using External Helical Fields"Mem. Fac. Eng. Design, Kyoto Institute of Technology. 50. 37-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Maki, S. Masamune et al: "Formation Mechanism of Reversed Toroidal Current in an RFP"J. Phys. Soc. Jpn.. 70,2. 415-420 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Masamune, M. Iida et al.: "Control of RFP Dynamics with Rotating Helical Fields"Proc. 18th IAEA Fusion Energy Conference. IAEA-F1-CN-77/EXP3/11. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 政宗 貞男: "RFPにおけるベータ限界の研究"プラズマ・核融合学会誌. Vol.79,No.2. 152-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Masamune, M.Iida: "Resistive wall mode studies in an RFP with rotating helical field"J.Plasma and Fusion Research Ser.. Vol.5(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nagata, S.Masamune et al.: "Coaxial helicity injection and n=1 relaxation activity in the HIST spherical torus"Proc.19^<th> LAEA Fusion Energy Conference. IAEA-CN-94-EX. 4-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Maki, S.Masamune et al.: "Diffusion process of fast electrons in a reversed field pinch"Journal of Physical Society of Japan. Vol.71, No.7. 1680-1683 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Masamune, M.Iida: "Control of RFP dynamics using external helical fields"Mem.Fac.Eng.and Design, Kyoto Institute of Technology. Vol.50. 37-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Masamune, M.Iida et al.: "Control of RFP Dynamics with Rotating Helical Fields"Proc.18^<th> IAEA Fusion Energy Conference LAEA-CN-77/EXP3/11. EXP3/11. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Maki, S.Masamune et al.: "Formation Mechanism of Reversed Toroidal Current in an RFP"J.Phys.Soc.Jpn.. Vol.70 No.2. 415-420 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yukimura, S.Masamune: "Shunting Arc As a Pulsed Ion Source for Solid-State Materials for Plasma Based Ion Implantation"Surface and Coatings Technology. 136. 56-59 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 政宗貞男(分担執筆): "電気学会技術報告「プラズマイオン注入法とその応用」"電気学会. 60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi