• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒鉛・炭素系材料中の水素移動機構と欠陥相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 13680571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関近畿大学

研究代表者

渥美 寿雄  近畿大学, 理工学部, 助教授 (70192979)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード黒鉛 / 炭素材料 / 水素 / プラズマ対向壁 / 拡散 / 捕獲 / 放出 / 昇温脱離 / 核融合炉
研究概要

プラズマ対向壁としての黒鉛、および炭素系材料について、核融合炉環境下での水素リサイクリング、ならびにトリチウムインベントリを評価するため、気相水素の吸収実験、水素イオン照射した試料、および気相で水素吸収させた試料からの水素昇温脱離実験を行い、得られたデータをもとに、水素移動機構、欠陥との相互作用解明に関する検討を行った。補助金の交付を受けた4年間に、1)黒鉛中への水素吸収プロセスの詳細、2)水素捕獲サイトの解明、3)吸収および放出挙動のモデル化とコンピュータシミュレーション、4)カーボンダストの水素吸蔵試験を実施した。1)では、水素吸収の際に2段階の吸収プロセスが存在することを確認し、これらが、初期に起こる黒鉛の結晶子粒界拡散、および時間が十分に経過して起こる結晶子内の層間への拡散移動であることをつきとめた。また、速度論的解析により、1段階目のプロセスは拡散律速で、2段階目のプロセスは、結晶子エッジ面での解離反応律速であることが確認できた。2)においては、結晶子エッジ面に整列して存在する不飽和炭素原子と黒鉛結晶子内の層間に存在する孤立した不飽和炭素原子が捕獲サイトであること、また結合エネルギーはそれぞれ2.6eVと4.45eVであることを求めた。しかし、実際の粒界を通じての移動に1.3eVという活性化エネルギーを持つプロセスが存在することも分かった。3)では、イオン照射や気相吸収させた試料からの水素昇温脱離実験のさまざまな文献データについて、このモデルを適用してシミュレーションを行ったところ、多くの実験データと非常によく一致し、その放出挙動を動的に評価することが可能となった。4)では、本来水素吸収が低い熱分解黒鉛がダストとなった場合には、バルクの約10倍の水素吸蔵量となることがわかった。このことは、核融合炉実機内の水素リテンション評価には、ダストの性状の評価が必要なことを示している。以上、この研究課題での学会発表は13件、論文発表は10件(うち投稿準備中が1件)であった。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 黒鉛中の水素挙動2004

    • 著者名/発表者名
      渥美 寿雄
    • 雑誌名

      核融合炉 11

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen Behavior in Graphite.2004

    • 著者名/発表者名
      Hisao Atsumi
    • 雑誌名

      Nuclear Reactor (Atomic Energy Society of Japan) 11

      ページ: 25-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen Retention in Graphite and Carbon Materials under a Fusion Reactor Environment.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Atsumi
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 313-316

      ページ: 546-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of Hydrogen Trapping and Transport in Carbon Materials.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Atsumi
    • 雑誌名

      Physica Scripta T103

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen Absorption and Transport in Graphite Materials.2003

    • 著者名/発表者名
      H.Atsumi
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds 356-357

      ページ: 705-709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 核融合炉用炭素材料中の水素拡散に及ぼす中性子照射効果2002

    • 著者名/発表者名
      渥美 寿雄
    • 雑誌名

      東北大学金属材料研究所附属材料試験炉利用施設共同利用研究経過報告書 18

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High Thermal Conductivity of Graphite Fiber Silicon Carbides for Fusion Reactor Application.2002

    • 著者名/発表者名
      L.L.Snead
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 307-311

      ページ: 1200-1204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrogen Bulk Retention in Graphite and Kinetics of Diffusion.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Atsumi
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials 307-311

      ページ: 1466-1470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neutron-Irradiation Effect on Hydrogen Diffusion in Carbon Materials Applied for Nuclear Fusion Reactors.2002

    • 著者名/発表者名
      Hisao Atsumi
    • 雑誌名

      Progress Reports of the Oarai branch IMR, Tohoku Universitu 18

      ページ: 23-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水素濃度による黒鉛中の水素拡散係数の変化2001

    • 著者名/発表者名
      渥美 寿雄
    • 雑誌名

      JAERI-Conf 2001-001

      ページ: 88-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 核融合炉用炭素材料・水素吸蔵用炭素材料の水素吸収に及ぼす中性子照射効果2001

    • 著者名/発表者名
      渥美 寿雄
    • 雑誌名

      平成13年度大洗研究会報告書

      ページ: 195-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variation of Hydrogen Diffusion Coefficient in Graphite with the Change of Hydrogen Concentration.2001

    • 著者名/発表者名
      Hisao Atsumi
    • 雑誌名

      JAERI-Conf 2001-001

      ページ: 88-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neutron-Irradiation Effect on Hydrogen Absorption into Carbon Materials Applied for Nuclear Fusion Reactors and Hydrogen Storage Materials.2001

    • 著者名/発表者名
      Hisao Atsumi
    • 雑誌名

      Reports of Oarai Workshop 2001 of Institute for Materials Research, Tohoku University

      ページ: 195-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Atsumi: "Hydrogen Absorption and Transport in Graphite Materials"Journal of Alloys and Compounds. 356-357. 705-709 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Atsumi: "Hydrogen Bulk Retention in Graphite and the Kinetics of Diffusion"Journal of Nuclear Materials. 307-311. 1466-1470 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] L.L.Snead, M.Balden, R.A.Causey, H.Atsumi: "High Thermal Conductivity of Graphite Fiber Silicon Carbide Composites for Fusion Reactor Application"Journal of Nuclear Materials. 307-311. 1200-1204 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Atsumi: "Hydrogen Retention in Graphite and Carbon Materials under a Fusion Reactor Environment"Journal of Nuclear Materials. 313-316. 546-550 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Atsumi: "Mechanism of Hydrogen Trapping and Transport in Carbon Materials"Physica Scripta. T103. 77-80 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Atsumi: "Hydrogen Bulk Retention in Graphite and Kinetics of Diffusion"Journal of Nuclear Materials. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi