• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多環芳香族炭化水素の降下負荷量と土壌,底質,魚介類への分布に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境保全
研究機関富山県立大学短期大学部

研究代表者

奥川 光治  富山県立大学短期大学部, 環境工学科, 助教授 (40133590)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード有機微量汚染物質 / 多環芳香族炭化水素 / Ames変異原性 / 降水 / 乾性降下物 / 土壌 / 底質 / プランクトン / 生物 / 湿性沈着 / 乾性沈着 / 降下負荷量
研究概要

多環芳香族炭化水素(PAHs)の環境中における動態を評価した.そのため,降水と乾性降下物,土壌,底質・上層水・生物に関する調査を実施した.降水と乾性降下物に関する詳細調査は1年半にわたり富山県中央部の都市近郊地域で実施した.降水は各月1〜4回採取し,PAHsの濃度,組成,懸濁態と溶存態への分配,降下負荷量について,また,降水の変異原性について解析した.乾性降下物は1〜2ヶ月に1回の頻度で採取し,乾性降下物によるPAHsの降下負荷量と組成について解析した.土壌に関する調査は3つの地域,すなわち,富山県新湊市,富山県上新川郡大沢野町,さらに,富山県と石川県の県境に位置する医王山系において実施した.土壌中のPAHs含量と組成が,市街地や幹線道路からの距離,有機物量などの要因に対応して,どのような分布特性を示すか解析した.底質,上層水,生物に関する調査は富山県中央部を流下する下条川とその源流域である射水丘陵に分布する貯水池,溜池で実施した底質および上層水,生物に含まれるPAHsの分布特性を解析した.水環境におけるPAHsの分布についてまとめると,降水の懸濁態ではPAHs含量は10^4ng/g,溶存態では10^<-2〜-1>ng/g,乾性降下物では10^<4〜5>ng/gの範囲を示した.土壌と底質では10^<2〜3>ng/gオーダーであった.貯水池・溜池上層水の懸濁態のPAHs含量は10^<3〜4>ng/g,植物プランクトンでは10^<3〜4>ng/gのオーダー,溶存態PAHsは10^<-3〜-2>ng/gであった.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 奥川光治: "降水および乾性降下物による多環芳香炭化水素の降下負荷量"環境衛生工学研究. 17(3). 248-252 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥川光治.野坂広恵: "水環境における多環芳香族炭化水素の分布特性"第3回環境技術研究協会年次大会研究発表会予稿集. 47-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okugawa, K.: "Loadings of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons by Precipitation and Dry Fallout"Environmental and Sanitary Engineering Research. 17(3). 248-252 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okugawa, K., Nosaka, H.: "Distribution of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in the Water Environment"Proceedings of the Third Annual Meeting of Research Institute of Environmental Technology. 47-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥川光治, 田嶋寛史, 高倉裕子, 森口舞子, 宮崎徳明: "降水に含まれる多環芳香族炭化水素の懸濁態と溶存態への分配"第11回環境化学討論会講演要旨集. 444-445 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野坂広恵, 奥川光治, 宮崎徳明, 森口舞子, 高倉裕子, 田嶋寛史: "土壌中の多環芳香族炭化水素の分布特性"第11回環境化学討論会講演要旨集. 446-447 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 奥川光治, 田嶋寛史, 高倉裕子, 森口舞子, 宮崎徳明: "詳細調査による降水の変異原性と多環芳香族炭化水素濃度に関する研究"第39回環境工学研究フォーラム講演集. 101-103 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野坂広恵, 奥川光治, 田嶋寛史, 宮崎徳明, 森口舞子, 高倉裕子: "底質中の多環芳香族炭化水素の分布特性"第39回環境工学研究フォーラム講演集. 104-106 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 奥川光治, 田嶋寛史, 蒲生優子, 立川智哉, 三屋久美: "降水および乾性降下物による多環芳香族炭化水素の降下負荷量(2)"第37回日本水環境学会年会講演集. 554 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 野坂広恵, 奥川光治, 能登勇二, 田嶋寛史: "水環境における多環芳香族炭化水素の分布特性"第37回日本水環境学会年会講演集. 555 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi