• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織特異的な遺伝子発現を用いたシナプス可塑性におけるシナプス後細胞の役割の解明:ダブルパッチクランプ法による解析

研究課題

研究課題/領域番号 13680735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関東京大学

研究代表者

谷藤 高子 (森本 高子)  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (10311648)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードシナプス / シナプス形成 / CaMKII / パッチクランプ / ショウジョウバエ / 神経筋接合部 / シナプス発生 / 標的細胞 / 可塑性 / 逆行性因子 / 神経・筋接合部 / シナプス伝達 / シナプス前細胞
研究概要

神経細胞はその標的細胞に到達し、適切な情報を伝えるためのシナプス伝達機構を確立する。さらに、シナプスを形成した後も、周りの環境の変化や受け取る刺激の程度に対応して、シナプス伝達効率を変えるという、可塑的な性質を持っている。シナプス伝達効率を可塑的に変化させる要因のうち、シナプス後細胞の変化、あるいはシナプス後細胞からの因子が関わっていることが示唆されている。しかし、シナプス形成・維持・可塑性におけるシナプス後細胞の役割を解明するために、有力な武器となるシナプス後細胞のみの遺伝子発現を調節する良い実験系は非常に限られている。本研究では比較的単純で、かつ、豊富な分子生物学的手法が利用できるショウジョウバエ幼虫の神経・筋接合系を使用した。標的細胞内の分子を操作して、その影響を見る良い実験系として、同じ神経細胞がシナプスを作っている、隣り合う二つの筋肉細胞の一方のみ、遺伝子発現を容易に操作できる実験系を確立し、標的細胞由来因子によるシナプス形成への特異的な影響を、ダブルパッチクランプ法を用いて調べた。まず、標的細胞内のCaMKIIの活性化により、シナプス形成がどのように変化するか検討した。後シナプス電流をパッチクランプ法により測定し、シナプス伝達の変化を指標にした。その結果、孵化後3時間以内の幼虫ではCaMKII活性化により、シナプス伝達の促進が見られた。このシナプス伝達の変化はシナプス前細胞の変化によるもので、逆行性因子を介していることが、明らかになった。さらに、孵化後5時間以上経過した幼虫では逆に、シナプス伝達が抑制され、同じ神経細胞がシナプスを作るもう一方の筋肉細胞の応答が促進されているという興味深い結果も得られた。このようにユニークな実験系を確立し、その有効性を示すことができた。さらにこれまで不明であったシナプス形成過程におけるCaMKIIの働きについて明らかにすることができた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Kazama, H., Morimoto-Tanifuji, T., Nose A: "Postsynaptic Activation of CaMKII Promotes Coordinated Pre-and Postsynaptic Maturation of Drosophila Neuromuscular Junctions"Neuroscience. 117・3. 615-625 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazama, H., Morimoto-Tanifuji, T., and Nose A.: Neuroscience. 117-3. 615-625 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazama, H., Morimoto Tanifuji, T., Nose, A.: "Postsynaptic Activation of CaMKH Promotes Coordinated Pre and Postsynaptic Maturation of Drosophila Neuromuscular Junctions"Neuroscience. 117・3. 615-625 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takako Morimoto, Tanifuji, Hokto Kazam, Akinao Nose: "Retrograde signaling in the development of synapses : Involvement of CaMKII in the maturation of presunaptic function"Society for Neuroscience Abstracts. 27・2. 2400 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2022-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi