• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱測定および誘電分散測定によるタンパク質分子内エネルギー転移メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 13680744
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関九州工業大学

研究代表者

児玉 孝雄  九州工業大学, 情報工学部, 教授 (30034200)

研究分担者 小松 英幸  九州工業大学, 情報工学部, 助手 (90253567)
鈴木 誠  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60282109)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード熱測定 / 誘電分散測定 / グルコシルトランスフェラーゼ / ドメイン間相互作用 / エンタルピー / エントロピー / 疎水性相互作用 / ΔH / ΔS補償
研究概要

口腔連鎖球菌の菌体外酵素グルコシルトランスフェラーゼGTFを用いた研究を行った.
まず,GTF(酵素分子全体),GS(触媒ドメイン),DXB(デキストラン結合ドメイン)の3種のタンパク質の大腸菌での発現・精製法を検討し,本研究に必要な大量のタンパク質試料の調製法を確立した.
つぎに,示差走査熱測定(DSC)測定によって,GTF,GS,DXBの熱変性パターン(T_m),熱変性エンタルピー(ΔH)の測定を行った.これらのデータをもとに,GSとDXBの融合にともなう内部エネルギー変化を見積もったところ,ΔH(GTF)<ΔH(GS)+ΔH(DXB)となった.また,GTFにおけるT_m(GS)は単独の場合より低くなり,逆にT_m(DXB)は単独の場合より高くなった.これらの結果から,ドメインの融合により,GSは不安定化し,DXB安定化されることが示された.また,GTF, GS, DXBのCDスペクトル測定を行い,ドメイン融合に伴う二次および高次構造変化を調べたところ,融合の影響は無視できるていどであった.さらに,これらの試料の誘電分散スペクトル測定を行ったところ,ドメイン融合は大きな水和量変化をもたらさないことが明らかになった.これらの結果から,ドメイン間相互作用によるエネルギー転移によって,各ドメイン内で側鎖間相互作用の量的変化が誘発され,不安定なドメインはより安定に,安定なドメインはより不安定になるがことが示唆される.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] NaziaUmmeSalma, Kabir Syed Rashel, 降旗佳男, 児玉孝雄, 鈴木誠: "Dielectric property of Alkali-Halide salts with hydration shells in water"生物物理. 43・S1. S26 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 片山基輝, 深田はるみ, 小松英幸, 児玉孝雄: "不溶性グルカン合成酵素デキストラン結合の定量的解析"生物物理. 43・S1. S73 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] KabirSyed Rashel, 横山慶一, 御橋廣真, 児玉孝雄, 鈴木誠: "Microwave dielectric properties of hydrated F-actin in solution"生物物理. 43・S1. S125 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Siddique Md.Shahjahan Parvez, 横山慶一, 佐々木嶺一, 児玉孝雄, 鈴木誠: "Enhanced fluctuation of actin filament copolymerized with acto-S1dS chimera protein upon ATP hydrolysis"生物物理. 43・S1. S128 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小松英幸, 入佐正幸, 児玉孝雄: "溶液中のラチェットモデル"生物物理. 43・S1. S140 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木誠, 児玉孝雄, カビルサイドラセル, 御橋廣真: "アクチンフィラメント周りの運動性の高い水の存在"生物物理. 43・S1. S19 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 亀井 敬, 児玉 孝雄, 稲積 広平, 鈴木 誠: "グルコシルトランスフェラーゼにおけるドメイン間相互作用の水和量測定による解析"生物物理. 42・Supplement2. S19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲積 広平, 児玉 孝雄, 小松 英幸: "不溶性グルカン合成酵素(GTF-I)におけるドメイン間相互作用の熱力学的解析"生物物理. 42・Supplement2. S46 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小松 英幸, 児玉 孝雄: "口腔連鎖球菌由来グルコシルトランスフェラーゼの自発的フォールディング"生物物理. 42・Supplement2. S189 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 稲積 広平, 児玉 孝雄, 深田はるみ: "不溶性グルカン合成酵素(GTF-I)におけるドメイン間相互作用の熱力学的解析"生物物理. 41・Supplement 1. S35 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi