• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

F因子DNA―タンパク質高次複合体構造のモジュレーションと分配機能

研究課題

研究課題/領域番号 13680751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関立教大学

研究代表者

花井 亮  立教大学, 理学部, 助教授 (30287916)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードF因子 / 分配 / トポイソメラーゼ / DNA-タンパク質相互作用 / タンパク質-タンパク質相互作用 / Fプラズミド / 染色体分配 / 大腸菌 / リプレッサー / 結晶構造解析 / 2次元電気泳動 / ファー=ウエスタン法 / ATP
研究概要

I.sop遺伝子産物とF因子DNAとの相互作用1.SopAとF因子DNAとの相互作用の解析:sop遺伝子のプロモータオペレータ領域にある、SopAの結合配列4つは、ほぼ同等の抑制効果をもっていることが明らかになった。SopAタンパク質の結晶化に成功した。2.SopBとF因子DNAとの相互作用の解析:SopBによるサイレンシングは、このDNA結合タンパク質が高密度に存在するために、非特異的DNA結合が起こることが原因であることを示した。
II.sop遺伝子産物と相互作用するホスト因子の検索1.SopAと相互作用するホスト因子の検索:Far Western法によって、ATP特異的にSopAと相互作用するタンパク質を検索したところ、4つのリボゾームタンパク質が検出された。2.SopBと相互作用するホスト因子の検索:架橋を行いた実験により、SopBに相互作用する約60KDaのバンドが銀染色で検出された。pIの異なるSopBのminor speciesを発見した。BrCN分解産物のMS解析の結果、両末端の近くに未知の修飾のなされていることが明らかになった。
III.染色体分離とDNA-タンパク質相互作用1.染色体分離に関与するタンパク質の細胞内局在:ヒトDNAトポイソメラーゼIIIβの細胞内局在は核に局在し、M期に染色体と結合することが分かった。2.染色体分離に関与するタンパク質と相互作用するタンパク質の解析:ヒトDNAトポイソメラーゼIIIαを餌としてTwo-Hybridスクリーニングによって発見されたHSJ2について、Alternative Splicingによって作られる短い方の産物は細胞全体に、長い方は核に局在することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Kobayashi, M., Hanai, R.: "M phase-specific asscciation of human topoisomerase IIIβ with chromosomes"Biochem. Bophyis. Res. Commun.. 287. 282-287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, Y., Kim, S.-K., Hanai, R.: "Isolation and characterization of novel F-plasmid sopB mutants defective in gene silencing"Mol. Genet. Genomics. 266. 806-812 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanai, R., Mashimas, K.: "Characterization of two isoforms of a human DnaJ homologue, HSJ2"Mol. Biol. Rep.. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi, M. & Hanai, R.: "M phase-specific association of human topoisomerase IIIβ with chromosomes"Biochem.Biophys.Res.Common.. 287. 282-187 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo, Y., Kim, S.-K., & Hanai, R.: "Isolation and characterization of novel sopB mutants defective in silencing"Mol.Genet.Genomics. 266. 806-812 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanai, R. & Mashimas, K.: "Characterization of two isoforms of a human DuaJ homologue, HSJ2"Mol.Biol.Rep. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanai, R., Mashima, K.: "Characterization of two isoforms of a human DnaJ homologue, HSJ2"Mol. Biol. Rep.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Kobayashi, Ryo Hanai: "M phase-specific association of human topoisomerase IIIβ with chromosomes"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 287. 282-287 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kubo, S.-K.Kim, R.Hanai: "Isolation and characterization of novel F-plasmid sopB mutants defective in gene silencing"Mol. Genet. Genomics. 266. 806-812 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi