• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GM-CSFによるNKT細胞抗原受容体組み換え機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東京大学

研究代表者

渡辺 すみ子  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (60240735)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードNKT細胞 / GM-CSF / 細胞分化 / サイトカインレセプター / T細胞レセプター / ES細胞 / 細胞増殖 / 組み換え / トランスジェニックマウス / シグナル伝達
研究概要

本研究は、GM-CSFがNKT細胞に対して与える影響についての知見を得るため、ヒトGM-CSFレセプターを全身に発現するトランスジェニックマウスを用いてNKT細胞の増殖と分化について解析を行なうことを計画した。
GM-CSFは、NKT細胞に対してTCRα鎖ゲノムの組み換えを誘導する分化(成熟)誘導因子であることが、千葉大学の谷口らによりすでに報告されている。しかし、本研究で、このトランスジェニックマウスにヒトのGM-CSFを投与した場合、NKT細胞の存在比率に顕著な変化を伴わずに、全脾臓細胞の絶対数の増加することを見いだした。これは、GM-CSFがその他の血球系細胞の場合と同様、NKT細胞(あるいはその前駆細胞)に対しても増殖誘導因子として作用しうることを示している。GM-CSFによるNKT細胞の分化誘導は、脾臓以外にも胸線、骨髄等のNKT細胞成熟の場において確認されているが、今回我々はこれらの臓器においても投与した。GM-CSF依存的にNKT細胞の絶対数が増加していることを見いだし、GM-CSFが脾臓の環境下のみならず、様々な場においてNKT細胞の成熟状態と同時にその数をも調節しうることが明らかとなった。さらに我々は、GM-CSFによるNKT細胞の増殖および分化を誘導するメカニズムについて分子レベルで明らかにするため、TCRβ8.2/ヒトGM-CSFレセプターのダブルトランスジェニックマウスからNKT細胞の前駆体を単離し、GM-CSFによるNKT細胞の分化誘導機構に関してin vitro培養系を用いた解析を行なっている。また、GM-CSFレセプターの野生型および変異体を発現するES細胞を作成した。これらの細胞を用いてキメラマウスを作製し、NKT細胞の増殖や分化に影響を及ぼす分子の探索も行なうことが可能となった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Watanabe, S.: "Initiation of polyoma virus origin dependent DNA replication through STAT5 activation by human granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (GM-CSF)"Blood. 97. 1266-1273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, M.: "Mad2 interacts with conserved box1/2 region of hGM-CSF receptor common βc in cell cycle dependent manner"J. Biol. Chem.. 276. 41803-41809 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisakawa, H.: "Human granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (hGM-CSF) stimulates primitive and devinitive erythropoiesis in mouse embryo expressing hGM-CSF receptors but not erythropoietin receptors"Blood. 98. 3618-3625 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zeng, R.: "Stat5b shuttles between cytoplasm and nucleus in cytokine-dependent and independent manner"J. Immunol.. 168. 4567-4575 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsui, T.: "Impaired neutrophil maturation in truncated murine G-CSF receptor-transgenic mice"Blood. 101. 2990-2995 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akagawa, E.: "Analysis of the 5' promoters for human IL-3 and GM-CSF receptor a genes"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 300. 600-608 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, S.: "Initiation of polyoma virus origin dependent DNA replication through STATS activation by human granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (GM-CSF)"Blood. 97. 1266-1273 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda, M.: "Mad2 interacts with conserved boxl/2 region of hGM-CSF receptor common β c in cell cycle dependent manner"J. Biol. Chem.. 276. 41803-41809 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisakawa, H.: "Human granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (hGM-CSF) stimulates primitive and devinitive erythropoiesis in mouse embryo expressing hGM-CSF receptors but not erythropoietin receptors"Blood. 98. 3618-3625 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zeng, R.: "Stat5b shuttles between cytoplasm and nucleus in cytokine-dependent and independent manner"J. Immunol. 168. 4567-4575 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitui, T.: "Impaired neutrophil maturation in truncated murine G-CSF receptor-transgenic mice"Blood. 101. 2990-2995 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akagawa, E.: "Analysis of the 5' promoters for human IL-3 and GM-CSF receptor a genes"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 300. 600-608 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, S.: "Initiation of polyoma virus origin dependent DNA replication through STAT5 activation by human granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (GM-CSF)"Blood. 97. 1266-1273 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda, M.: "Mad2 interacts with conserved box1/2 region of hGM-CSF receptor common βc in cell cycle dependent manner"J.Biol.Chem.. 276. 41803-41809 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hisakawa, H.: "Human granulocyte-macrophage colony-stimulating factor (hGM-CSF) stimulates primitive and devinitive erythropoiesis in mouse embryo expressing hGM-CSF receptors but not erythropoietin receptors"Blood. 98. 3618-3625 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zeng, R.: "Stat5b shuttles between cytoplasm and nucleus in cytokine-dependent and independent manner"J.Immunol.. 168. 4567-4575 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsui, T.: "Impaired neutrophil maturation in truncated murine G-CSF receptor-transgenic mice"Blood. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akagawa, E.: "Analysis of the 5' promoters for human IL-3 and GM-CSF receptor a genes"Biochem.Biophys.Res.Comm.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, S.: "Initiation of polyoma virns origin dependent DNA replication through STAT5 activation by human granulocte-macrophage colony-stimulating factor(GM-CSF)"Blood. 97. 1266-1273 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda, M.: "Mad2 interacts with conserved box1/2 region of hGM-CSF receptor common βc in cell cycle dependent manner"J. Biol. Chem.. 276. 41803-41809 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisakawa, H.: "Human grannlocyte-macrophage colony-stimulating fadtor(GM-CSF)stimulates primitive and devinitive erythropoiesis in mouse embryo expressing hGM-CSF recetors but not erythropoietin recetors"Blood. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, T.: "Cytokine receptor common beta subunit-mediated STAT5 activation confers NF-kB activation through lB-independent mechanism in murine proB cell line Ba/F3 cells"J. Biol. Chem.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi