• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイクリンA/cdK2の染色体凝縮に対する機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 13680788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関広島大学 (2002)
九州大学 (2001)

研究代表者

古野 伸明  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (80219120)

研究分担者 吉留 賢  鳥取大学, 医学部, 助手 (30325790)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード染色体凝縮 / MPF / サイクリン / 中心体 / アフリカツメガエル / 胚 / 卵成熟 / Cdk2 / サイクリンB2 / 卵母細胞 / 紡錘体 / 細胞周期 / サイクリンA
研究概要

今までの我々の結果から、培養細胞においては染色体凝縮がMPFによるのではなくむしろサイクリンA/cdk2であること、また、MPFの活性化にもサイクリンA(or E)/Cdk2が必要であることが強く示唆された。カエル卵においても、MPFの活性化・染色体の凝縮にサイクリンA/Cdk2(orサイクリンE/CDK2)が必要かどうかを、そのインヒビターであるP21(cip)タンパク質をカエルの2細胞期の両割球に注入し調べた。p21(Cip)をサイクリンA(or E)/Cdk2のみを阻害する濃度になるように受精卵に注入すると、細胞分裂は停止した。そして、この分裂阻害効果はp21(Cip)濃度に依存的であった。この時、生化学的にMPFの活性を調べると活性化していなかった。これらの結果から、初期胚において、in vivoにおいてもサイクリンA(or E)/Cdk2の活性が、MPFの活性化に必要であることが示唆された。また、中心体の複製サイクリンA/Cdk2(orサイクリンE/CDK2)が必要とされているが、今回、中心体の複製・分離にサイクリンB2が関与する事を見い出した。サイクリンB2のN末をアフリカツメガエルの卵母細胞に過剰発現させると第一減数分裂時に正常な紡錘体が形成されず単極の紡錘体が形成された。これはサイクリンB1のN末を過剰発現させた時には観察されず、サイクリンB2に特異的であった。さらにサイクリンB2のN末の欠失突然変異を用いた実験から、サイクリンB2のN末115番目から121番目の7アミノ酸が正常な紡錘体形成に必要である事を見い出した。中心体複製にはサイクリンA/cdk2が関与する事を考えると、中心体の分離にもサイクリンA/Cdk2がモータータンパク質やサイクリンB2のリン酸化を介して関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Furuno et al.: "Expression of cell-cycle regulators during Xenopus oogenesis"Gene Expression Patterns. 3. 165-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitome et al.: "The C-terminal seven amino acids in the CRS region of cyclin B2 are required for normal bipolar spindle formation in Xenopus oocytes and embryos"Molecular Cancer Research. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitome et al.: "Mr 25,000 protein (pp25), a cytosolic non-crystallized yolk protein, is derived from Xenopus vitellogenin B1"Development Growth and differentiation. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuno et al.: "Expression of cell-cycle regulators during Xenopus oogenesis"Gene Expression patterns. 3. 165-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitome et al.: "Mr 25,000 protein (pp25), a cytosolic non-crystallized yolk protein, is derived from Xenopus vitellogenin B1"DGD. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitome et al.: "The C-terminal seven amino acids in the CRS region of cyclin B2 are required for normal bipolar spindle formation in Xenopus oocytes and embryos"Molecular Cancer Research. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Furuno, A.Kawasaki, N.Sagata: "Expression of cell-cycle regulators during Xenopus oogenesis"Gene Expression Patterns. 1. 1-4 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi