• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラディシコールの知覚神経生存維持作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13680848
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

佐野 護  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (60090429)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードradicicol / geldanamycin / HSP90 / NG108-15 / N2a / DRG / ラディシコール / ゲルダナマイシン / ニューロトロフィン / 知覚神経節
研究概要

(1)マウス胚後根神経節の培養では、ニワトリ胚の場合の様な、ラディシコールの突起伸展効果や生存維持効果を認めることが出来なかった。成マウス、ラット後根神経節から、神経細胞分別し培養を行い、ラディシコールの添加効果を調べた。僅かに突起伸展促進効果が伺えるも、長期では害的であった。(2)ラディシコールの作用メカニズムを調べるため、神経系株細胞を検討。NG108.15、N2a細胞において、ラデイシコールによる突起伸展効果を見出した。SH-SY-5Y, N-Tera, PC12D細胞などでは、アポトーシスが誘導された。(3)Raf1,Akt1,CDK4,CydinD1などの蛋白はHsp90に保護されている。NG108-15細胞を用い,各種蛋白質の量的な変化をウェスターンブロット法により検討した。ラディシコールとゲルダナマイシン処理されたNG108-45細胞では、Raf1,ERK1/2燐酸化ERK1/2が、薬剤の濃度依存的に,また処理時間に依存して低下が認められた。Akt1とCDK4は少し低下が認められたが、Hsp90とCyclinD1の量は変化が見られなかった。ラディシコールとゲルダナマイシン処理による神経突起の誘導はアクチノマイシンにより阻害された。ラディシコールによる神経突起誘導は、Hsp90阻害による特異蛋白質の低下よりは、新たな蛋白質合成の変化によると推察された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Sakuma K.: "A possible role for BDNF, NT-4 and TrkB in the spinal cord and muscle of ratsubjected to mechanical overload, bupivacaine injection and axotomy."Brain Res. 907. 1-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kotani T.: "Circular nuclear alignment in multinucleats PL12D cells produced by cell fusion with polyethylene glycol"Acta Hisochem.Cytochem.. 35. 185-191 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma K.: "The reciprocal change of neurotrophin-4 and glial cell line-derived neurotrophic factor protein in the muscles, spinal cord and cerebellum of the dy mouse"Acta Neurophathologica. 104. 482-492 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma K.: "Calcineurin is a potent regulator for skeletal muscle regeneration by association with NFATc1 and GATA-2"Acta Neurophathologica. 105. 271-280 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma K.: "Serum response factor plays an important role in the mechanically overloaded plantaris muscle of rats"Histochem.Cell Biol.. 119. 149-160 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa S.: "Possible involvement of myosin-X in intercellular adhesion: importance of serial pleckstrin homology regions for intracellular localization."Develop. Growth Differ.. 45. 175-185 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, M.: "Radicicol and geldanamycin prevent neurotoxic effects of anti-cancer drugs on cultured embryonic sensory neurons."Neuropharmacology. 40. 947-953 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuzumi, M.: "Comparison of expression of cell surface poly-N-acetyl lactosamin type oligosaccarides in PC12 cells with these in its variant PC12D."Glicobiology. 11. 481-494 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa, T.: "Peroxisomes exist in growth cones and move anterogradely and retrogradely in neurites of PC12D cells."Exp. Cell Res.. 266. 260-269 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma, K.: "A possible role for BDNF, NT-4 and Trk B in the spinal cord and muscle of rat subjected to mechanical overload, bupivacaine injection and axotomy."Brain Res.. 907. 1-19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kotani, T.: "Circular nuclear alignment in multinuleate PC12D cells produced by cell fusion with polyethylene glycol."Acta Histochemica et Cytochemica. 35. 185-191 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma, K.: "The reciprocal change of neurotrophin-4 and glial cell line-derived neurotrophic factor protein in the muscles, spinal cord and cerebellum of the dy mouse."Acta Neuropathologica. 104. 482-492 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma, K.: "Calcinurin is a potent regulator for skeletal muscle regeneration by association with NFATc1 and GATA-2."Acta Neuropathologica. 105. 271-280 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma, K.: "Serum response factor plays an important role in the mechanically overloaded plantaris muscle of rats."Histochem. Cell Biol.. 119. 149-160 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yonezawa, S.: "Possible involvement of myosin-X in intercellular adhesion : Importance of serial pleckstrin homology regions for intracellular locarization."A.Develop. Growth Differ.. 45. 175-185 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma K.: "Calcineurin is a potent regulator for skeletal muscle regeneration by association with NFATc1 and GATA-2"Acta Neurophathologica. 105. 271-280 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuma K.: "Serum response factor plays an important role in the mechanically overloaded plantaris muscle of rats"Histochem.Cell Biol.. 119. 149-160 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yonezawa S.: "Possible involvement of myosin-X in intercellular adhesion : Importance of serial pleckstrin homology"Develop.Growth Differ.. 45. 125-185 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuma K.: "The reciprocal change of neurotrophin-4 and glial cell line-derived neurotrophic factor protein in the muscles, spinal cord and cerebellum ・・・"Acta Neuropathologica. 104. 482-492 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kotani T.: "Circular nuclear alignment in multinucleate PC12D cells produced by cell fusion with polyethylene glycol"Acta Histochemica Cytochemica. 35. 185-191 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuma K.: "Calcineurin is a potent regulator for skeletal muscle regeneration by association with NFATc1 and GATA-2"Acta Neuropathologica. 105. 271-280 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] SANO, M.: "Radicicol and geldana mycin prevent neurotoxic effects of anti-cancer drugs on cultured embryonic sensory neurons"Nourophar macology. 40. 947-953 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] FUKUZUMI, M.: "Comparison of expression of cell surface poly-N-acetyl lactosamine type oligosaccarides in PC12 cells with these in ・・・"Glico biology. 11. 481-494 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] ISHIKAWA, T.: "Peroxisomls exist in growth cones and move antro gradely and retro gaudery in neurios of PC12D cells"Experimental Cell Research. 266. 260-269 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] SAKUMA, K.: "A possible role for BDNF, NT-4 and TrkB in the spinal coed and muscle of rat subjected to meohevical overdood"Brain Research. 907. 1-19 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi