• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抑制性シナプス伝達の可塑性の生理的意義

研究課題

研究課題/領域番号 13680899
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関金沢大学

研究代表者

少作 隆子  金沢大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60179025)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード逆行性シグナル / 内因性カンナビノイド / カンナビノイド受容体 / シナプス伝達調節 / 海馬 / 抑制性シナプス伝達 / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / 代謝型グルタミン酸受容体 / 逆行件シグナル / カンナビノイド
研究概要

1.シナプス伝達は神経活動依存的に変化し、それが記憶や学習の基礎的要素の1つと考えられている。我々は前研究課題(基盤研究C,11670036)において、シナプス後ニューロンの脱分極により内因性カンナビノイドが放出され、それが抑制性シナプス前終末のカンナビノイド受容体(CB1)を活性化し、伝達物質の放出を抑制することを明らかにした。本研究では、この内因性カンナビノイドを介する逆行性シナプス伝達調節についてさらに詳しく解析し、その生理的意義の解明を目指した。
2.ラット海馬ニューロンの単離培養系を用い、興奮性および抑制性シナプス伝達が内因性カンナビノイドによりどのように調節されているのかを比較した。その結果、内因性カンナビノイドによる逆行性シナプス伝達調節は興奮性シナプスにおいても見られるが、抑制性シナプスに比べ、カンナビノイド感受性がかなり低いことが判明した。(J. Neurosci.,2002)
3.また、脱分極以外の内因性カンナビノイド放出条件について調べたところ、I型代謝型グルタミン酸受容体の活性化は、(1)単独で内因性カンナビノイドの放出を引き起こしうること、(2)脱分極による内因性カンナビノイドの放出を促進すること、が判明した,(Eur. J. Neurosci.,2002)
4.さらに、ムスカリン性アセチルコリン受容体もまた、I型代謝型グルタミン酸受容体と同様に、内因性カンナビノイドの放出を促進することが判明した。(Eur. J. Neurosci.,2003,in press)
5.以上の結果より、シナプス後ニューロンの活動(脱分極および代謝型グルタミン酸受容体やムスカリン性アセチルコリン受容体の活性化)は、まず、そのニューロンへの抑制性入力を選択的に抑制し、ニューロンの興奮性を高める方向に作用すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Cooperative endocannabinoid production by neuronal depolarization and group I metabotropic glutamate receptor activation"European Journal of Neuroscience. 15. 953-961 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Presynaptic cannabinoid sensitivity is a major determinant of depolarization-induced retrograde suppression at hippocampal synapses"The Journal of Neuroscience. 22. 3864-3872 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanobu Kano: "Retrograde signaling at central synapses via endogenous cannabinoids"Molelular Psychiatry. 7. 234-235 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao Ohno-Shosaku: "Postsynaptic M1 and M3 receptors are responsible for the muscarinic enhancement of retrograde endocannabinoid signaling in the hippocampus"European Journal of Neuroscience. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Cooperative endocannabinoid production by neuronal depolarization and group I metabotropic glutamate receptor activation"European Journal of Neuroscience. 15. 953-961 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Presynaptic cannabinoid sensitivity is a major determinant of depolarization-induced retrograde suppression at hippocampal synapses"The Journal of Neuroscience. 22. 3864-3872 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masanobu Kano: "Retrograde signaling at central synapses via endogenous cannabinoids"Moleluiar Psychiatry. 7. 234-235 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Postsynaptic M1 and M3 receptors are responsible for the muscarinic enhancement of retrograde endocannabinoid signaling in the hippocampus"European Journal of Neuroscience. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Cooperative endocainnabinoid production by neuronal depolarization and I metabotropic glutamate receptor activation"European Journal of Neuroscience. 15. 953-961 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Presynaptic cannabinoid sensitivity is a major determinant of depolarization-induced retrograde suppression at hippocampal synapses"The Journal of Neuroscience. 22. 3864-3872 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Cooperative endocannabinoid production by neuronal depolarization and group I metabotropic glutamate receptor activation"European Journal of Neuroscience. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takako Ohno-Shosaku: "Presynaptic cannabinoid sensitivity is a major determinant of depolarization-induced retrograde suppression at hippocampal synapses"The Journal of Neuroscience. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi