研究課題/領域番号 |
13680961
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用生体工学・生体材料学
|
研究機関 | 川崎医療短期大学 |
研究代表者 |
望月 精一 川崎医療短期大学, 臨床工学科, 助教授 (60259596)
|
研究分担者 |
平松 修 川崎医療短期大学, 臨床工学科, 講師 (50208849)
後藤 真己 川崎医療短期大学, 臨床工学科, 教授 (50148699)
柏原 直樹 川崎医科大学, 医学部, 教授 (10233701)
木本 眞順美 (木本 眞須美) 岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (40108866)
立花 博之 川崎医療短期大学, 臨床工学科, 助手 (00241216)
松本 健志 川崎医療短期大学, 臨床工学科, 助教授 (30249560)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 血液透析 / 一酸化窒素(NO) / 酸化ストレス / superoxide / L-arginine / asymmetric dimethylarginine (ADMA) / tetrahdrobiopterin (BH_4) / 酸化LDL / スーパーオキサイド / テトラハイドロビオプテリン(BH_4) / asymmetric dimethylarginine(ADMA) / 血液汚染 / 高血圧 / ADMA / センサー |
研究概要 |
【13年度】酸化ストレスマーカーとして血中の酸化LDLとADMA(内因性NO合成酵素阻害物質)の計測を行った。血中酸化LDL濃度は、健常者に比較して透析患者において有意に高値で、透析中経時的にさらに上昇した。ADMA濃度は、健常者に対して透析前時点では高値を示し、透析開始とともに減少傾向を示した。 【14年度】高血圧、糖尿病のラットにおけるNO合成阻害因子の動態を評価した。いずれの群においても、血中BH_4濃度の低下、血中ADMA濃度の上昇、心筋組織中DDAH(ADMA加水分解酵素)活性の低下が見られた。よって、こうした病態モデルにおけるNO合成障害に内因性NO合成阻害因子として酸化ストレスが関与することが窺われた。一方、コントロール(正常血圧)ラットでは、心臓、腎臓、肝臓の間では組織重量あたりのスーパーオキサイド産生量に差はなかったが、高血圧症ラットではいずれの臓器でも増加していたことから、透析患者に頻繁に見られる高血圧の病態形成にスーパーオキサイドが重要な役割を果たしていることが示唆された。 【15年度】透析患者の血中NO合成系関連因子と酸化ストレスマーカーの計測結果から、透析中のNO産生速度とこれらの因子との関連を評価した。硝酸イオン(NO酸化生成物)の血中濃度は、透析進行に伴い漸減した。この経時変化から透析中NO産生速度を推算した結果、透析と透析の間のNO産生速度に比較して、一桁上の産生速度が推測された。さらに、L-arginine/ADMA、BH_4/BH_2の2つパラメータがNO産生速度との間に正の相関を示した。臨床的には、これら因子の値の透析中の変化が、NO産生速度変化に大きく影響すると考えられることから、これら因子の適正なレベルを明らかにして、サプリメンテーションなども含めてコントロールを検討する必要があるものと考えられた。
|