研究概要 |
両眼立体視では,左右の網膜像における特徴の位置のずれ,すなわち両眼視差が外界の奥行き構造を復元するための手がかりとなっている.両眼視差を得るためには両眼間で対応する特徴を同定する必要があるが,ランダムドットステレオグラムに代表されるように,特徴の両眼対応は多義的であることが多く,一意の両眼対応を実現するための対応問題を解決することは一般に困難である.しかし,両眼の眼球位置情報を得ることができれば,これを用いて対応侯補の探索を1次元のエピポーラ線上のみに制限するというエピポーラ拘束の適用が可能となり,効率のよい両眼対応の決定が実現される.本研究では,両眼対応におけるエピポーラ拘束が,眼球位置情報の視覚的手がかりである垂直視差によって制御されているかどうかを検証する心理物理実験を行い,空間知覚における両眼立体視と眼球運動制御系との統合過程を考察した.実験より,視野周辺に呈示した垂直視差によって視野中心の両眼対応方向が決定され,その方向はエピポーラ拘束を適用した際に予測されるものと一致していることが明らかとなった.さらに,その垂直視差によるエピポーラ拘束の制御が,適応的かつ定量的に実現されていることが示された.これより,両眼立体視系からの眼球位置情報が後の両眼立体視処理に影響を与えるという再帰的統合過程の存在が示されるとともに,その統合が両眼対応という両眼立体視処理の最も初期の段階で行われていることが明らかにされた.
|