• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童生徒の「キレやすさ」と「学校嫌い」に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 13710077
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関岩手県立大学

研究代表者

藤井 義久  岩手県立大学, 看護学部, 助教授 (60305258)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードキレやすさ / 学校嫌い / 問題行動 / 尺度 / 妥当性 / 信頼性 / 怒り / 敵意 / 項目分析 / 因子分析
研究概要

本研究の目的は、児童生徒の「キレやすさ」と「学校嫌い」を客観的に測定できる尺度を開発し、その尺度を用いて、問題行動を生み出すメカニズムを解明するとともに、「キレやすさ」と「学校嫌い」との関連性について分析することである。まず、大学生162名を対象にして、「友達関係」、「教師関係」、「怠学感情」という3つの下位尺度、計24項目から成る「大学生版学校嫌い尺度」を開発した。そして、その尺度を用いて、大学生における学校嫌い水準は特に小学校時代の経験が大きく影響していること、学校嫌い水準と怒り水準との間には密接な関連性のあることなどを明らかにした。次に、小学生(1〜6年生)708名を対象にして、項目分析及び因子分析等、様々な統計解析手法を用いて、「怒り感情」、「攻撃行動」、「生理的反応」という3つの下位尺度、計16項目から成る「児童版キレやすさ尺度」及び「怠学感情」、「学業不安」、「教師関係」、「友達関係」という4つの下位尺度、計20項目から成る「児童版学校嫌い尺度」を開発した。そして、それらの尺度を用いて、家庭において音楽を聴いたりお風呂に入ったりするといったリラクレーション時間の長い児童ほど学校嫌い傾向の強いこと、「学校嫌い」と「キレやすさ」は密接に関連していて特に教師関係や友達関係における何らかのトラブルによる学校嫌い傾向の強い生徒ほどキレやすい傾向のあることなどを明らかにした。さらに、中学生(1〜3年生)442名を対象にして、「敵意」、「興奮」、「生理的反応」という3つの下位尺度、計16項目から成る「中学生版キレやすさ尺度」及び「怠学感情」、「劣等感」、「友人関係」という3つの下位尺度、計22項目から成る「中学生版学校嫌い尺度」を開発した。そして、それらの尺度を用いて、分散分析の結果、「キレやすさ」と「学校嫌い」との間には密接な関連のあること、重回帰分析の結果、学校嫌い傾向の強い生徒は特に両親に対する怒り水準の高いことなどを明らかにした。
以上の研究を通して、児童生徒の「キレやすさ」と「学校嫌い」を多面的にかつ客観的に測定できる尺度が開発され、それらの尺度には一定の妥当性が備わっていることを示した。また、発達段階を問わず、一貫して「キレやすさ」と「学校嫌い」との間には密接な関連があり、両者を一緒に研究していくことの重要性が浮き彫りになった。さらに、問題行動の形態がどうであれ、人間関係における何らかのトラブルが児童生徒の問題行動を生み出す最も大きな原因であることが判明した。今後は、本研究で開発された様々な尺度の信頼性、妥当性の検証及び問題行動を生み出すメカニズムについて更に詳細に分析していきたいと考えている。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 藤井 義久: "大学生の怒りとその対処行動に関する研究"岩手県立大学看護学部紀要. 第3巻. 23-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 義久: "場面ごとの怒りに関する調査票の開発と精神・身体健康との関係"行動医学研究. 第7巻、第2号. 97-103 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 義久: "児童版怒り尺度の開発"岩手県立大学看護学部紀要. 第4巻. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 義久: "中学生怒り尺度の作成"感情心理学研究. 第7巻、第2号(掲載決定印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 義久: "場面ごとの怒りの調査票の開発と精神・身体健康との関係"行動医学研究. 7・2. 97-103 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 義久: "児童版怒り尺度の開発"岩手県立大学看護学部紀要. 第4巻. 1-7 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi