• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀フランス地方都市における商工業者と政治空間

研究課題

研究課題/領域番号 13730053
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関東北大学

研究代表者

小田中 直樹  東北大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (70233559)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードフランス / 歴史 / 政治経済 / 近代 / 社会経済史 / 地方都市 / 地方議員
研究概要

報告者は、一九世紀フランスにおける支配階層の実態とイメージを把握するために、とくに「政治空間に対する商工業者の参入」に着目して分析をおこなうことを意図した。その際、地方都市レンヌにおける市議会を研究対象とし、市議会議員における商工業者のウェイト、市議会の議論における商工業者の利害の取り扱い、市予算における商工業関連予算の比率の変化、この三点に着目した。
第一の点については、重点的に検討した昨年度の作業を受け、主要な対象であるレンヌ市議会議員について、議員の職業や身分をかかわるデータベースの作成を進めた。また、第二および第三の点については、一次資料にもとづく分析が必要となるため、2002年9月にフランスにて資料の収集をおこなった。具体的には、レンヌ市文書館にて市議会議事録および市予決算報告を閲覧し、情報を収集した。また、レンヌ市が位置するイル・エ・ヴィレヌ県の県文書館にて関連する資料を収集した。さらに、同市および同県と比較することによって事態を相対化するべく、同県が位置するフランス西部ブルターニュ地方を構成する他の四県(フィニステール、コート・ダルモール、モルビアン、ロワール・アトランティック)の県文書館でも補足的な資料収集をおこなった。
帰国後は、収集した資料の分析を進め、レンヌ市における支配階層の実態とイメージを浮き彫りにするとともに、それを他県の支配階層のものと比較する作業を進めている。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi