• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強相関電子系における多重臨界現象

研究課題

研究課題/領域番号 13740206
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関東京大学

研究代表者

村上 修一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (30282685)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード巨大磁気抵抗効果 / マンガン酸化物 / 臨界現象 / ベリー位相 / 磁性超伝導 / ゲージ場 / 励起子凝縮 / 高温強磁性 / 強磁性 / ホウ化物 / 励起子 / 電気磁気効果 / 巨大磁気抵抗
研究概要

マンガン酸化物にみられる巨大磁気抵抗を、強磁性相と電荷-軌道秩序相との競合による臨界現象であるという観点からとらえて、理論的な予言を行い実験と比較した。すなわち、バンド幅および温度を変化させて出来る相図での二重臨界点付近で揺らぎが増大して、それが磁場に対する巨大応答になるということである。特に理論の予言どおり、さまざまなバンド幅や温度での磁化曲線が、アロットプロットの後に一つの普遍的な曲線によく一致し、我々の理論の妥当性をよく示している。この論文は現在投稿中である。
また運動量空間でのゲージ場が超伝導のギャップ関数に大きな影響を与えることを一般的に示した。このゲージ場は波動関数の位相の自由度に由来していて、量子ホール効果や異常ホール効果に寄与を与えることが知られているが、こうした非自明なゲージ場の構造をもつ物質が超伝導転移すると、ギャップ関数にも非自明なトポロジー構造が現れる。その帰結として、バンド構造によっては、引力相互作用の詳細によらずギャップ関数にポイントノードが出て、またギャップ関数がフェルミ面上で単一連続関数で表せないといった状況が起こる。これは最近次々に発見されている磁性超伝導体において、重要な役割を果たすと考えられる。
最後に、CaB_6にLaなどの不純物を少量ドープしたときに見られる特異な高温強磁性についての理論を、昨年に続いて発展させた。この物質ではバンド構造から、励起子凝縮が起こって可能性が示唆されているが、これを仮定してギンツブルグ・ランダウ理論を展開して、予想される磁気的・光学的性質を予言した。特に今年度はこの磁気的・光学的性質についての理論を発展させた。この物質の性質については現在も論争が続いており、その論争に決着をつける意味でこうした予言とその実証は重要である。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 村上 修一: "Theory of Excitonic States in CaB_6"Physical Review B. 66. 184405 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 修一: "Berry phase in magnetic superconductors"Physical Review Letters. 90. 057002 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 修一: "Lattice Distortion and Ferromagnetism in Ca_<1-x>La_xB_6"Journal of Physics and Chemistry of Solids. 63. 1285 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村上 修一: "Lattice Distortion and Ferromagnetism in Ca_<1-x>La_xB_<6_b>"Journal of Physical Society of Japan, Supplement. 71. 309 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Murakami: "Theory of Ferromagnetism in Ca_1-_xLxB_6"Physical Review Letters. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Murakami: "Lattice Distortion and Ferromagnetism in Ca_1-_xLa_xB_6"Journal of Physics and Chemistry of Solids. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shuichi Murakami: "Lattice Distortion and Ferromagnetism in Ca_1-_xLa_xB_6"Journal of Physical Society of Japan. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi