• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近地球型小惑星の多色測光

研究課題

研究課題/領域番号 13740271
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 固体地球物理学
研究機関宇宙科学研究所

研究代表者

安部 正真  宇宙科学研究所, 惑星研究系, 助手 (00270439)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード小惑星 / 観測 / 惑星探査 / スペクトルタイプ / 自転周期
研究概要

本研究は、近地球型小惑星のうち小惑星探査候補天体となりえる小惑星について、多色測光および測光観測を行い、その小惑星のスペクトルタイプや自転周期などの表面物質情報や物理惰報を推定し、その結果を通して探査計画へのフィードバックや、探査対象となりえるかの判断材料を提供することを目的としてすすめられてきた。
本研究では、これまでに発見された近地球型小惑星の軌道のデータベース(軌道数約21万個)を用いて探査候補天体のリスト(約200個)を作成した。またそのリストをもとに、今後10年で観測できそうな小惑星のリスト(13個)、これまでの観測で自転周期またはスペクトルタイプが既知のもののリスト(28個)を作成した。今後の立案される小惑星サンプルリターン計画では、これらのリストのなかから実際の探査候補天体が選択されることとなると思われる。
特に、MUSES-C計画の探査対象である1998SF36については、我々の観測で得られた情報などを用いて、小惑星の軌道要素、スペクトルタイプ、大きさ、形状、自転周期、自転軸の向き、表面反射率、表面反射特性、表面温度、体積、密度、質量、表面重力、表面速度などを詳細に推定することができた。
これらの結果はMUSES-C計画にフィードバックされ、ミッションのフィージビリティーを高めることに大きく貢献したばかりではなく、複数のデータを総合的に解析するための手法をいくつか開発することができ、今後の観測をまとめていく上でも大きな進展があった。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] T.Sekiguchi, M.Abe, et al.: "Termal Observations of MUSES-C mission target(25143) 1998SF36"Astronomy and Astrophysics. 397. 325-328 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishiguro, M.Abe, et al.: "Near Infrared Observations of(25143) 1998 SF36"Publications of the Astronomical Society of Japan. 55(3)(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Abe, et al.: "Physical Model of Asteroid(25143) 1998 SF36, a Target of the MUSES-C Mission"Abstracts of Asteroids, Comets, Meteors. 165 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kaasalainen, M.Abe, et al.: "CCD Photometry and Model of MUSES-C Target(25143) 199 SF36"Abstracts of Asteroids, Comets, Meteors. 161 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安部正真: "小惑星探査に向けた地上観測(9)"第24回太陽系科学シンポジウム集録. 89-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 安部正真, ほか: "星の王子さまのふるさとを想う"天文月報. 95(11). 536-541 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大場庸平, 安部正真, 長谷川直, 石黒正晃, 深井久史: "近地球型小惑星1998 SF36の測光観測"日本惑星科学会2001年秋季講演会収録集. 303 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石黒正晃, 安部正真, 長谷川直, 後藤美和, Alan T.Tokunaga, 臼田 知史, 布施 哲治, 寺田宏, 小林尚人: "SUBARU/IRCSを用いたMUSES-C探査候補天体1998 SF36の近赤外測光・分光観測"日本惑星科学会2001年秋季講演会収録集. 304 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大場庸平, 安部正真, 石黒正晃, 深井久史, 高木靖彦, 渡部潤一, 藤原 顯: "小惑星に向けた地上観測(8)-1"第23回太陽系科学シンポジウム集録. 59-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石黒正晃, 大場庸平, 安部正真, 長谷川直, A.Tokunaga, 後藤美和, 臼田知史, 布施哲治, 寺田 宏, 小林尚人: "小惑星に向けた地上観測(8)-2"第23回太陽系科学シンポジウム集録. 59-62 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Abe, Ohba, Ishiguro, Hasegawa, Fuse, Aoki, Ohyama, Kashikawa, FOCAS Team, Tokunaga, Goto, Usuda, Terada, Kobayashi, IRCS Team, Fujiwara: "Physical Model and Toxonomic Type of 1998 SF36, the Target Asteroid of Sample Return Mission, MUSES-C"Abstract of 33rd Lunar and Planetary Science Conference. #1666 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi