• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一次元鎖状構造をとる新しい多核金属錯体の合成と物性

研究課題

研究課題/領域番号 13740382
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機化学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

槌本 昌信  慶應義塾大学, 理工学部, 講師 (10255599)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードランタノイド錯体 / ヘテロ金属錯体 / 多核金属錯体 / ニトリドクロム(V)錯体 / オキソチタン(IV)錯体 / 高分子錯体 / 一次元鎖状構造 / 磁性
研究概要

近年、ランタノイドイオンを含む金属錯体は磁性体や発光材料、触媒などへの応用目的からさかんに研究が行われている。しかし、それらの錯体の多くは単核、もしくはランタノイドイオンのみが配位子で架橋された多核構造をとるものが大半を占めている。そこで、報告者は新たにランタノイドイオンと他の遷移金属イオンを含むヘテロ多核金属錯体を合成することを試みた。すなわち、酸化還元やスピンクロスオーバー、光化学反応を起こす遷移金属イオンをランタノイドイオンに近接させたヘテロ多核金属錯体を構築し、金属間の協同的な相互作用から新たな機能や物性、反応性を持つ新しい物質をつくることを目的とした。その結果、一次元鎖状構造をとる多核金属錯体は合成できなかったが、5座のシッフ塩基配位子を用いてV-Ln-Ln-Vの骨格を持つV(V)-Ln(III)4核錯体(Ln=Eu, Gd, Tb)とV-Ce-Vの骨格を持つV(V)-Ce(IV)3核錯体の合成と構造決定に成功した。その中で、V(V)-Tb(III)4核錯体は従来のTb(III)錯体より、強い強度の蛍光スペクトルを示すことが明らかになった。また、V(V)-Ce(IV)の3核錯体の電気化学的性質についてCVで調べたところ、この3核錯体は-0.06V付近(vs.Ag/Ag^+)に2電子の可逆な酸化還元波を示すことがわかった。この錯体のようなヘテロ多核金属錯体では、ランタノイドイオンと遷移金属イオンの組み合わせを変えれば数多くの錯体の合成が可能であり、それぞれの中心金属の特性に応じてさまざまな化学が展開すると期待される。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] M.Tsuchimoto et al.: "Synthesis and Crystal Structures of Polymeric Nitridomanganese(V) and Nitridochromium(V) Complexes with a Tetradentate Schiff Base Ligand"Molecular Crystals and Liquid Crystals. 376. 33-38 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kojima et al.: "Tetradentate Schiff base-oxovanadium(IV) complexes : structures and reactivities in the solid state"Coodinatin Chemistry Reviews. 237. 183-196 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchimoto et al.: "Synthesis and Magnetic Properties of a Polymeric Nitridochromium(V)Complex with a Tetradentate Schiff Base Ligand"European Journal of Inorganic Chemistry. 2001. 1045-1049 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchimoto: "Synthesis and Crystal Structures of Polymeric and Dimeric Forms of an Oxotitanium(IV)Complex with a Tetradentate Schiff Base Ligand"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 74. 2101-2105 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Tsuchimoto et al.: "Synthesis and Crystal Structures of Polymeric Nitridomanganese(V)and Nitridochromium(V)Complexes with a Tetradentate Schiff Base Ligand"Molecular Crystals and Liquid Crystals. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi