• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国南部に分布する洞窟棲淡水魚類の分子系統と適応進化

研究課題

研究課題/領域番号 13740489
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 系統・分類
研究機関奈良女子大学

研究代表者

渡辺 勝敏  奈良女子大学, 理学部, 助教授 (00324955)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード洞窟棲コイ科魚類 / Sinocyclocheilus / 中国雲貴高原 / 遺伝的多様性 / 系統地理学 / 分子系統 / ミトコンドリアDNA / AFLP / 中国 / 洞窟 / コイ科 / 遺伝的集団構造
研究概要

中国南部雲貴高原の石灰岩洞窟地帯に分布するコイ科魚類Sinocyclocheilus属は,さまざまな程度に洞窟適応した,種多様性の高い系統群である.本研究では,2度にわたって,貴州省,雲南省,広西壮族自治区で野外調査・標本採集を行ない,11地域の15地点から計18集団(種または下位分類群)を採集し,ミトコンドリアDNA (mtDNA)塩基配列分析とAFLP分析により,分子系統学および集団遺伝学的解析を行なった.採集された集団には,体色の白化したもの,目がさまざまな程度に退化したもの,背鰭前の背部が隆起し突起状になったものなど,さまざまな特化段階のものを含み,またいくつかの未記載種と判断されるものも含まれていた.mtDNAの部分塩基配列(約1600塩基対)に基づく分子系統樹から,本属には少なくとも6つの系統群が含まれ,その多くが,それぞれ洞窟周辺に棲息する好洞窟性の集団から,目の欠失などの典型的な洞窟適応を示す集団までを含んでいた.mtDNAの部分配列(約500塩基対)データやAFLP分析から,遺伝的多様性が低い集団が存在する一方,真洞窟性を含む多くの集団はある程度高い多様性を保持していることも明らかになり,広大な地下水系に比較的大きな集団として歴史的に存在してきたことが示唆された.系統地理パターンと洞窟への特化程度を合わせて考えると,古い時代に洞窟適応したグループと,比較的最近に好洞窟性の集団が広範に分散し,各地で真洞窟性集団として適応したグループが存在することが示唆された.

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Zhang, C-G., P.Musikasinthorn, K.Watanabe: "Channa nox, a new channid fish lacking a pelvic fin from Guangxi, China"Ichthyological Research. 49・2. 410-416 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, K., C.-G.Zhang, Y.-H.Zhao: "Redescription of the East Asian bagrid catfish, Pseudobagrus kyphus Mai, 1978, and a new record from China"Ichthyological Research. 49・4. 384-388 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, K., S.Mori, M.Nishida: "Genetic relationships and origin of two geographic groups of the freshwater threespine stickleback, 'Hariyo'"Zoological Science. 20・2. 265-274 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota, H., K.Watanabe: "Genetic diversity in wild and reared populations of the Japanese bitterling, Tanakia tanago (Cyprinidae)"Ichthyological Research. 50・2(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, K., M.Nishida: "Genetic population structure of Japanese bagrid catfishes"Ichthyological Research. 50・2(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺勝敏, 西田 睦: "淡水魚類(小池裕子・松井正文編, 『保全遺伝学』)"東京大学出版社(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi