• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチスケール解析に基づく混相流動詳細解析コードの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13750135
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関東京大学

研究代表者

高木 周  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (30272371)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード混相流 / 分散相流れ / マルチスケール / 気泡 / 数値解析 / モデリング / 表面活性剤 / 平均化方程式
研究概要

多数の気泡や液滴・粒子を含む流れは,流体機械を始め,化学反応器,熱交換器,エンジンの燃料噴射部など,工学上重要となる種々な装置で見受けられる.そのため,これらの流れを精度よく,高速・安定に計算する手法の開発が望まれているが,これらの流れでは流れの大域的構造(マクロ構造)の中に多数の分散相が生み出すミクロ構造が存在しており,ミクロ,メゾ,マクロの様々なスケール間の相互干渉によって現象が支配されているため,高精度の数値計算が困難なものとなっている.本研究では,これらミクロ・メゾ・マクロの多重スケール構造を持つ気泡流に関して,そのスケール間干渉が正確に再現できるような数値計算手法を開発することを目的とした.
本年度は,昨年度得た個々の気泡の運動に関する種々の知見をもとに,個々の気泡のミクロな挙動が気泡流乱流のマクロ構造に与える影響の評価を行なった.特に,そのメカニズムが明らかにされておらず最近話題となっている,マイクロバブルによる気泡の抵抗低減効果に関するシミュレーションを行なった.その結果,従来までの数値計算とは異なり,実験と同様に抵抗が減る現象をシミュレートすることに成功した.さらに,そのメカニズムについて計算結果をもとに解析を行ない,気泡流の非定常な発達過程が,抵抗低減の1つのメカニズムであることを示した.

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Magnaudet J., Takagi, S., Legendre, D.: "Drag, deformation and lateral migration of a buoyant drop moving near a wall"Journal of Fluid Mechanics. 476. 115-157 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takemura, F., Takagi, S., Magnaudet, J., Matsumoto, Y.: "Drag and lift forces on a bubble rising near a vertical wall in a viscous liquid"Journal of Fluid Mechanics. 461. 277-300 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takagi, S., Oguz, H.N., Zhang Z., Prosperetti, A: "PHYSALIS : A New Method for Particle Flow Simulation. Part II : Two-Dimensional Navier-Stokes Flow around Cylinders"Journal of Computational Physics. (掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山和靖, 高木周, 松本洋一郎: "乱流構造が気泡・粒子運動に及ぼす影響(各種乱流統計量に及ぼす粒子密度の影響),日本機械学会論文集(B編)"日本機械学会論文集(B編). 68・669. 1481-1439 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama, K., Kawamura T., Takagi, S., Matsumoto, Y.: "Numerical simulation of transient microbubble flow"Proc. 4th Symp. on Smart Contral of Turbulence. 51-60 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama, K., Takagi, S. Matsumoto, Y.: "Multi-scale analysis of bubbly flows"Computer methods in applied mechanics and engineering. 191. 689-704 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takagi, S.: "Force Acting on a Bubble under the Various Situations"Proceeding of ASME Fluid Engineering Division Summer Meeting. FEDSM01(CD=ROM). #18178 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama, K., Takagi, S, Matsumoto, Y.: "Three Dimensional Numerical Analysis for Bubbly Flow around a Circular Cylinder"JSME International Journal, Series B. Vol.44. 319-327 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高木周, 竹村文男, 松本洋一郎: "壁面近傍を上昇する変形希望に働く力の理論解析"日本機械学会論文集(B編). 67・657. 1138-1145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山和靖, 高木周, 松本洋一郎: "乱流構造が気泡・粒子運動に及ぼす影響(各種乱流統計量に及ぼす粒子密度の影響)"日本機械学会論文集(B編). (掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi