• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

各種空隙率ポーラス物体への衝撃波及び膨張波の複雑衝突干渉

研究課題

研究課題/領域番号 13750153
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関愛知工業大学

研究代表者

北川 一敬  愛知工業大学, 工学部, 講師 (50278230)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード衝撃波衝突干渉 / 衝撃波拡散効果 / 空隙フォーム / 環境問題 / 入射衝撃波拡散効果 / 高空隙率ポリウレタンフォーム / 衝撃波・膨張波干渉 / 数値解析
研究概要

空隙ポーラス物体(ポリウレタンフォーム,網等)を衝撃波管の高圧部及び低圧部管端末に設置して,衝撃波及び膨張波との非定常干渉と圧力拡散効果について調べた.ポーラス物体は圧縮性・弾性を有するポリウレタンフォームと殆ど弾性変形をしない網とした.ポーラス物体の設置方法は(1)フォームを衝撃波管固定端面のみ固着した場合,(2)フォームを衝撃波管内周辺面及び固定端面を固着した場合,(3)フォームを衝撃波管固定端から離し管中間部に設置,管周囲部のみで固着した場合とした.フォームを(1)から(3)の方法で低圧部固定端付近に設置し,衝撃波衝突干渉した場合,(1)状態:固定端ではステップ状の圧力変化は見られず,フォーム骨格固体の慣性力がフォーム後端に応力波として作用した後,減衰し反射衝撃波の圧力に向かう.(2)及び(3)状態:入射衝撃波がフォーム前縁に衝突した時,フォーム内に貫入した衝撃波がフォーム骨格固体の非定常抵抗により強い圧力拡散効果を生じる.衝撃波とポーラス物体がなしえたインパルス(I=∫Pdt)と拡散効果係数K_aより,(3)状態では剛体壁反射と比較して,各係数が約70%に減少し入射衝撃波の拡散効果がある事を確かめた.1次元圧縮性固気混相流近似でCFD計算を行い,空間微分を3次精度MUSCL型簡略化流束分離法,2次精度ルンゲクッタ法で時間積分した.フォームの計算モデルは気流中に相対速度をもち,浮遊して相互に干渉抵抗を持つ弾性構造体と仮定した.
CFD計算結果は各種空隙率ポーラス物体(フォーム)の衝撃波衝突干渉実験と良く合致した.相互干渉抵抗はDarcyの粘性の影響は殆ど無く,慣性力の影響が大きくなる.膨張波衝突干渉では,高圧部固定端のフォームの膨張,圧縮により,低圧部固定端への膨張波の伝播が遅くなる事が分かった.

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K.Kitagawa: "Drag difference between steady and shocked flow passing through porous body""Shock Waves", An International Journal on Shock Waves, Detonations and Explosions. Vol.11・No.2. 133-139 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kitagawa: "Interactive effect of shock wave with porous foam"Proceedings of 10th International Conference on Computational methods and Experimental measurements. 241-250 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kitagawa: "Pressure attenuation effect of shock wave passing through porous foam"Proceedings of the 23rd International Symposium on Shock Waves. 596-602 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kitagawa: "Visualization of shock wave/foam interaction"Proceedings of the 23rd International Symposium on Shock Waves. 603-610 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 北川 一敬: "Drag difference between steady and shocked flow passing through porous body"An International Journal on Shock Waves. 11・2. 133-139 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 北川 一敬: "Interactive effect of shock wave with porous foam"Proc. 10th International Conference on Computational methods and Experimental measurements. 241-250 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi