• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ITSのための通信プロトコルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13750324
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報通信工学
研究機関茨城大学

研究代表者

羽渕 裕真  茨城大学, 工学部, 助教授 (90241744)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードコードシフトキーイング / M進通信方式 / 無線パケット通信 / ALOHA方式 / マルチパスフェージング / アドホックネットワーク / スペクトル拡散通信 / 損失パケット補間法 / CSK / 無線パケットs通信 / スペクトル拡散 / 自動再送要求
研究概要

本研究は、通信と同時に測距を可能し、白色ガウス雑音下での誤り率特性及び情報伝着速度を改善できる"コードシフトキーイング(CSK)方式を用いる車々間通信方式"に着目する。本研究では、(i)車々間通信のためのスループット性能向上法、(ii)送信信号電力制御を行わないことによる遠近問題などの影響及びデータ誤りのあるパケットの補間法などを含めた対策について検討した。
・CSKの符号として、直交符号系列ではなく非直交符号系列を利用する方式を考案した。その結果、スループット性能を従来の直交符号系列型CSKを用いる方式に比べて、約10%向上できることが可能になった。更に、トラフィック制御方式を導入することで、高トラフィツク時でも一定のスループットを達成できることが明らかになった。
・損失パケット基地局から受け取るのではなく、周りの移動端末から受け取る方法を考案した。特に、各移動端末が既得のパケットを自律的に配信するプッシュ型補間プロトコルと各移動端末が未取得のパケットを周囲の端末に要求して提供してもらうプル型補間プロトコルを考案した。その結果、各移動端末からのパケット送信間隔を固定した場合、無線環境を移動端末間でバケットが正確に到達する確率(リンク確率)によって2つの補間プロトコルを使い分ける必要があることが明かになった。また、リンク確率に応じて各移動端末がパケット送信間隔を調整することは補間完了時間の短縮に効果があり、低リンク確率時に顕著であることが明らかになった。
今後は、車両のネットワークからの消滅や本システムを搭載していない車両などの影響を考慮した最適コンテンション型プロトコルの検討及び本システムが安全性に与える影響の検討などがあげられる。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] (羽渕裕真), 大塚雅巳, 小野文枝: "拡張Prime系列を用いる光同期CSK/SS方式の一検討"2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集. No.A-5-3. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (深澤司), 羽渕裕真, 宮嶋照行, 保科浩一: "コヒーレントOOK/FHMAのためのシングルユーザ適応受信に関する一検討"2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集. No.A-5-4. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (小室信喜), 羽渕裕真: "非直交CSK/CDMA Slotted ALOHA方式のスループット性能に関する一検討"2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集. No.A-5-5. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (Tsuyoshi Arai)Hiromasa Habuchi: "M-ary/SSMA slotted ALOHA with traffic control scheme on erroneous feedback channels"2002 International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications. Vo;2/3. 343-347 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (Nobuyoshi Komuro), Hiromasa Habuchi, Masaru Kamada: "Throughput analysis of non-orthogonal multilevel spread ALOHA systems"IEEE Grobal Telecommunications Conference. Vo.2/3. 1825-1829 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (深澤司), 羽渕裕真, 宮嶋照行: "BFSK/FHMAとOOK/FHMAにおけるシングルユーザ適応受信の効果"電子情報通信学会技術研究報告. SST2002-53. 19-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (荒井剛), 羽渕裕真: "CSK/SSMAALOHA方式における拡散利得とスループットの関係"電子情報通信学会技術研究報告. SST2002-58. 45-50 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (羽渕裕真), 伊藤あづみ: "マンチェスタ符号化PN系列対を用いたCSKのための同期法"2003年電子情報通信学会総合大会講演論文集. No.A-5-13(3月20日発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (荒井剛), 羽渕裕真: "Code Position Keyingを用いたSpread ALOHA方式の提案"電子情報通信学会技術研究報告. (3月27日発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (伊藤あづみ), 羽渕裕真: "マンチェスタ符号化PN系列対を用いるCSKに関する一検討"電子情報通信学会技術研究報告. (3月27日発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (バーサンダシ・バトゾリグ), 羽渕裕真, 大内浩司, 鈴木均: "判定帰還型遅延ロックループを用いたCSK方式の多元接続性能に関する一検討"電子情報通信学会技術研究報告. (3月27日発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] (Tsuyoshi Arai), Hiromasa Habuchi: "The Delay Property of the M-ary/SSMA ALOHA Systems with the Traffic Control Protocol"International Conference on Information Communications and Signal Processing,ICICS'01. CD-ROM. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] (Nobuyoshi Komuro), Hiromasa Habuchi: "Theoretical Analysis of the Unslotted SS-CSC/CDMA ALOHA System"International Conference on Information Communications and Signal Processing,ICICS'01. CD-ROM. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] (荒井剛), 羽渕裕真: "フィードバックチャネルに誤りが存在するM-ary/SSMA ALOHA systemに関する検討"第24回情報理論とその応用シンポジウム. VOL.II. 607-610 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] (小野文枝), 羽渕裕真: "M系列を用いた変形PSM方式の一検討"電子情報通信学会技術研究報告. SST2001. 37-42 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] (深澤司), 羽渕裕真, 宮嶋照行: "コヒーレントMFSK/FHMAのためのシングルユーザ適応受信"電子情報通信学会技術研究報告. SST2001-60(3月18日発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] (深澤司), 羽渕裕真, 宮嶋照行: "コヒーレントFSK/FHMAのためのシングルユーザ適応受信に関する一検討"2002年電子情報通信学会総合大会講演論文集. A-5-5(3月30日発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] (荒井剛), 羽渕裕真: "CLSPを用いたM-ary/SSMA ALOHA方式におけるフィードバック信号誤りの影響について"2002年電子情報通信学会総合大会講演論文集. A-5-11(3月30日発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] (高野哲成), 羽渕裕真: "拡散符号予約型DS Slotted ALOHA方式に関する検討"2002年電子情報通信学会総合大会講演論文集. A-5-12(3月30日発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] (遠藤和博), 羽渕裕真: "無線アドホックネットワークにおけるモバイルノードの自律的なデータ補間についての一考察"2002年電子情報通信学会総合大会講演論文集. B-7-9(3月27日発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi