• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

領域構造の解析に基づく動画像からのセマンティックオブジェクトの抽出

研究課題

研究課題/領域番号 13750334
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報通信工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

目黒 光彦  電気通信大学, 大学院・電気通信学研究科, 助手 (20323884)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード動画像解析 / セマンティックス / オブジェクト抽出 / 領域分割 / 領域統合 / チューブ / 一般化荷重メジアンフィルタ
研究概要

平成14年度における研究成果は,主に,次に述べる3点について得られた.
1.領域分割精度向上のための雑音にロバストなエッジ抽出用フィルタの検討
2.インタラクティブ操作による条件指定と領域判定規則に基づくオブジェクトの抽出
3.チューブに基づく動画像中のオブジェクト表現の記述と操作
1.について
領域分割が適切に行われるためには,雑音の影響を抑えたエッジ検出手法が求められる.そこで,雑音にロバストなフィルタの設計が可能な一般化荷重メジアン(GWM)フィルタを,画像処理に適したフィルタとして設計する方法を検討した.そのためには,画像の非定常性に合わせてフィルタ処理を適応させる必要がある.そこで,画像の局所的な性質に応じて信号のオフセットを切り替えながらGWMフィルタ処理を行う方法,ならびに,画像を局所的な周波数成分値の違いに応じて最適なGWMフィルタを設計する方法を提案し,領域分割精度向上につながる成果を得た.
2.について
画像の中で,とりわけ撮影される頻度が高い上半身の人物が写された画像から,ユーザの簡単な指示により人物の領域といった,意味的にひとかたまりの領域であるオブジェクトを取り出す手法を検討した.具体的には,領域分割された各領域の中で,顔の領域と思われるセグメントを指定することで,人物の頭から肩等の領域を統合していき,最終的に人物のみを取り出す手法である.
3.について
実際の動画像から,時空間的に領域分割されたチューブを用いて,動画像をコンパクトに記述する方法,並びに,記述法を用いて新しく動画像を生成する手法を提案した.本手法により,オブジェクト輪郭,テクスチャ,および,オブジェクトの回転,拡大、縮小,平行移動といった動きに関する情報から,動画像の記述と生成が可能となった.これにより,これからのコンテンツ製作に有用な成果を得た.

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 目黒 光彦, 金子正秀, 榑松明: "周波数選択特性を有する荷重メジアンフィルタによる雑音で劣化した画像の復元"情報科学技術フォーラムFIT2002講演論文集. 1. J-1.203-J-1.204 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 目黒 光彦, 金子正秀, 榑松明: "画像処理のための周波数選択特性を有する荷重メジアンフィルタの設計法"第17回ディジタル信号処理シンポジウム講演論文集CD-ROM. 17. D3-3.1-D3-3.6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 目黒 光彦, 金子正秀, 榑松明: "画像復元のための周波数選択特性を有する一般化荷重メジアンフィルタの最適設計法"2002年映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集. 10-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhiko MEGURO, Masahide KANEKO, Akira UREMATSU: "A new design method of general weighted median filters admitting negative weights for enhancement of images degraded by additive noise"Proceedings of SPIE Image Processing : Algorithms and Systems II. 5014. 5014-45.1-5014-45.9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 服部智広, 目黒光彦, 金子正秀: "インタラクティブ操作による緩やかな高速条件と領域判定規則に基づくオブジェクトの抽出"情報科学技術フォーラムFIT2002講演論文集. 1. J-6.213-J-6.214 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 羽賀正信, 目黒光彦, 金子正秀: "チューブによるオブジェクト表現を用いた動画像記述と生成"情報処理学会第65回全国大会講演論文集. 3R-5 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 目黒 光彦, 金子 正秀, 榑松 明: "フレームごとの領域修正に基づく動画像からのオブジェクト抽出"電子情報通信学会 第6回映像メディア処理シンポジウム IMPS2001シンポジウム資料. 6. 21-22 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 目黒 光彦, 金子 正秀, 榑松 明: "チューブ生成に基づく動画像の時空間領域分割とオブジェクト抽出への応用"2001年 映像情報メディア学会冬季大会 講演予稿集. 131 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 目黒 光彦, 金子 正秀, 榑松 明: "領域追跡により生成されたチューブに基づく動画像の時空間領域分割"2002年 電子情報通信学会総合大会 情報・システム講演論文集2. D-11-D-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi