• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液液界面光触媒反応系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13750753
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学
研究機関北海道大学

研究代表者

池田 茂  北海道大学, 触媒化学研究センター, 助手 (40312417)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード酸化チタン / 光触媒反応 / 二相界面 / 親-疎水性表面 / 部分修飾 / 長鎖アルキル基 / 選択性 / 異方性 / 異相界面
研究概要

光触媒反応で有機化合物の変換を行なう場合、有機化合物を溶解させた溶媒に光触媒粉末を懸濁させて光を照射するのが通例であるが、有機化合物の多くは水に溶けないので有機溶媒を使う必要がある。申講者は、相溶性のない水と有機化合物の界面に光触媒が配置できれば、有機溶媒を必要としない反応系が構築できると考えた。本研究では、この二相界面に分布する光触媒微粒子の調製およびこれを使った二相系での光触媒反応であるベンゼンの酸化反応を行った。
さまざまな酸化チタン粉末を用いて、懸濁反応系での有機化合物の酸化反応をおこなったところ、メルク製、アナタース型の酸化チタンが比較的部分酸化生成物を多く生成したことから、これをモデル光触媒粉末として選択した。一般に、この酸化チタンのような酸化物粒子は表面水酸基が存在するため、親水的な表面をもっており、これらを水と有機化合物の二相系に加えると水相にだけ分散する。このような粉末をオクタデシルトリクロロシラン(ODS)のような長鎖アルキルをもったシリル化剤と反応させると疎水化し、有機相にのみ分数する粒子が得られた。表面を部分的に疎水化するため、このシリル化反応の前に少量の水を酸化チタン粉末に添加した。こうすると、粒子間に存在する水の毛管力によって、粒子が凝集して大きな二次粒子を形成する。この凝集二次粒子をODSの入った有機溶媒に入れると、粒子自体は親水的なので、凝集を保ったまま懸濁し、ODSは凝集粒子の外側とだけ反応するので、その結果、表面の一部分だけが疎水化された親水性、疎水性両方の表面をもつ異方性の酸化チタンが得られ、この粉末は期待どおり異相界面に集合した。
調整した修飾酸化チタンの光触媒活性について、水と酸素をつかったベンゼンの光水酸化反応で評価を行ったところ、界面に集合する異方性の酸化チタンあるいはベンゼン相に分散する疎水性の酸化チタンでは、系内を懸濁させず静置系で反応を行うと、選択的にフェノールを生成することがわかった。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] S.Ikeda: "Direct Observation of Bimodal Amphiphilic Surface Structures of Zeolite Particles for A Novel Liquid-Liquid Phase-Boundary Catalysis"Langmuir. 7976-7979 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ikeda: "Visible Light-induced Hydrogen Evolution from Aqueous Suspensions of Titanium(IV) Oxide Modified with Binaphthol"Electrochemistry. Vol.70. 442-445 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ikeda: "Quantitative Analysis of Defective Sites in Titanium(IV) Oxide Photo-catalyst Powders"Physical Chemistry Chemical Physics. Vol.5. 778-783 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ikeda: "Direct Observation of Bimodal Amphiphilic Surface Structures of Zeolite Particles for A Novel Liquid-Liquid Phase-Boundary Catalysis"Langmuir. Vol.17. 7976-7979 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi