研究概要 |
海洋産天然物には、複雑な構造と強い生物活性を有する化合物が数多く単離されており、その中でも赤潮の原因毒であるブレベトキシンBに代表される多環状エーテル系天然物は、多くの不斉中心を有し、かつ6,7,8員環エーテルが梯子状に連続した基本骨格を有する巨大な分子である。そのためこれら天然物の合成を行う上では、より効率的な多環状エーテル骨格の構築法の開発が必須である。そこで我々は、新たな環状エーテル構築法を検討し2つの手法を開発した。即ち、ランタノイド反応剤として知られているヨウ化サマリウムを用いた簡便合成法および繰り返し型合成法、そして複数のセグメントを連結し短段階で構築する収束的合成法を開発するに至った。本年度は、開発したこれらの反応のより広範な利用を可能にした。また実際の天然物合成では海洋産天然物ブレベトキシンBの全合成を達成した。 まずヨウ化サマリウムを用いた環状エーテル合成法において、これまで合成法が非常に困難であった核間メチル基を含む6及び7員環エーテルの構築法を開発した。これにより天然に存在する核間メチル基を含むエーテル環部のオールマイティーな合成法の確立を達成した。 次に核間メチル基を有する五環性ポリエーテルの収束的短段階合成を目指した。昨年度までは最終工程の還元反応において、通常の反応条件下では核間メチル基の影響でこれまでとは異なる立体を有するポリエーテル化合物が優先的に生成する知見を得ている。今年度は種々条件検討を行った結果、1,3-ジクロロプロパン中、120℃にて塩化スズ、ジフェニルメチルシランを作用させると望みのポリエーテル化合物を優先的に得る方法を見出した。 さらに海洋産多環状エーテル系天然物合成への応用として、ヨウ化サマリウムを用いたラジカル環化によりブレベトキシンBの全合成に成功した。現在、詳細なデータ及びさらなる反応条件の検討を行っている。
|