• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結晶性グラフト共重合体の高次構造形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13750825
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

猪股 克弘  名古屋工業大学, 工学部, 助教授 (80232578)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードグラフト共重合体 / 結晶化 / 側鎖 / 高次構造 / ミクロ相分離 / 小角X線散乱 / マクロモノマー / ポリヘキシルメタクリレート / ガラス転移 / ラジカル共重合
研究概要

非晶性の主鎖に結晶性の側鎖が結合したグラフト共重合体が形成する高次構造について検討した。主鎖と側鎖の相溶性が比較的良い系として、主鎖と側鎖が各々ポリメチルアクリレート(PMAc)、ポリエチレングリコール(PEG)から成るPMAc-g-PEGを、相溶性の悪い系としてポリヘキシルメタクリレート(PHMA)とPEGから成るPHMA-g-PEGをそれぞれ調製した。側鎖PEGの重量分率xがほぼ等しいPMAc-g-PEGとPHMA-g-PEGについて、側鎖結晶の熱的性質と高次構造を比較し、以下の結果を得た。(1)xが0.7以上では、隣接側鎖間の主鎖分子量が小さいために主鎖と側鎖の相溶性の影響は小さい。(2)x〜0.6のPHMA-g-PEGでは、側鎖溶融時に主鎖と側鎖とが各々凝集したミクロドメイン構造を形成するが、側鎖の結晶化に伴って溶融時の構造が消失し、PMAc-g-PEGと同様の結晶-非結晶繰返しラメラ構造を形成する。(3)x〜0.5のPHMA-g-PEGでは、側鎖PEGは溶融時の高次構造を保持したままミクロドメイン内で結晶化し、最終高次構造はPMAc-g-PEGとは異なる。(4)xが0.4以下では、両系とも溶融時のミクロドメイン構造は確認されず、再び主鎖と側鎖の相溶性の影響は見られなくなる。以上の結果から、主鎖と側鎖の相溶性は溶融時の高次構造のみならず、結晶化後に形成される高次構造に影響を及ぼしていることがわかった。さらに、主鎖の全ての繰返し単位にPEG側鎖が結合しているポリマクロモノマー型グラフト共重合体では、主鎖構造がポリスチレンであるか或はポリメタクリル酸エステルであるかは、側鎖の結晶化挙動にはほとんど影響しないことがわかった。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Ritsuko Yamazaki: "Rheological Properties of Micellar Aqueous Solution of Hydrophobically Modified Poly(ethylene Glycol) (C12E25)"Macromolecular Chemistry and Physics. 203・16. 2322-2328 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiro Inomata: "Packing Manner of Graft Copolymers Having Rigid-rod Main Chain and Amorphous-Crystalline Diblock Copolymers as Side Chains"Journal of Polymer Science, Part B : Polymer Physics. 40・17. 1905-1913 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ritsuko Yamazaki: "Order-disorder transition of micellar aqueous solution of hydrophobically modified polyethyleneglycol(C12E25)"Polymer. 43・13. 3647-3652 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sakane: "Effects of Low-molecular-weight Additives on Interfacial Tension of Polymer Blends"Polymer. 42・8. 3883-3891 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎律子: "末端アルキル基修飾ポリエチレングリコール(C12E25)の水溶液中での会合挙動"高分子論文集. 58・6. 286-291 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nose: "Effects of A-B block copolymer additives on interfacial tension of A/B polymer blends near the critical temperature"Macromolecular Chemistry and Physics. 202・9. 1548-1556 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Itakura: "Association behavior of poly(N,N-dimethylacrylamide)-graft-poly(methyl methacrylate)in dilute solution"Polymer. 42・22. 9261-9268 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] R.Yamazaki: "Order-disorder transition of micellar aqueous solution of hydrophobically modified polyethyleneglycol(C12E25)"Polymer. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi