• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エアクッション付超大型浮体の流力弾性応答特性および波漂流力低減に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13750853
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 海洋工学
研究機関日本大学

研究代表者

居駒 知樹  日本大学, 理工学部, 助手 (50302625)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードエアクッション / 超大型浮体 / 弾性応答低減 / 定常波漂流力低減 / 圧力分布法 / 弾性浮体 / エアクッション支持形式 / 弾性運動 / 低減
研究概要

1.研究内容
(1)3次元特異点分布法をベースとしたエアクッション浮体の流体力および弾性応答解析プログラムを開発した。
(2)前年度開発した平面2次元解析プログラムの妥当性を検証するために,(1)の3次元プログラムの計算結果と比較した。そして,その妥当性を示した。
(3)上述した2つのプログラムの圧力解析結果の妥当性を検証するために,模型試験を実施し,エアクッション内部圧力特性を把握した。また,理論結果との比較によりそれらの妥当性を検証した。
(4)エアクッション浮体に作用する定常波漂流力解析プログラムを開発した。
(5)エアクッションの分割影響が浮体応答や波漂流力特性に与える影響を検討した。
2.結果
(1)水槽実験結果より,断熱圧縮を仮定したエアクッション内圧力解析の妥当性が示された。
(2)エアクッションの分割影響が応答特性に与える影響は大きい。しかし,対象とする波長域が明確であれば,エアクッション形式の利点を生かしながら分割して静的安定性を損なわずに設計することが可能である。
(3)エアクッション効果による波漂流力低減が明確になった。しかし,エアクッションが分割される場合には,低減できる周波数域と逆にそれが増大する周波数域が明確に分かれてしまう。それを解消するためには不規則波中応答解析を中心に検討を進めるべきであることが分かった。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 居駒知樹: "エアクッション支持弾性浮体の規則波中応答特性に関する研究"日本造船学会論文集. 第192号. 227-235 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoki Ikoma(居駒知樹): "Effects of Submerged Vertical Plates and Air-chamber Units in Hydroelastic Response Reductions"Proceedings of the 12th International Offshore and Polar Engineering Conference, ISOPE. (CD-ROM). No.2002-MK-11 6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoki Ikoma(居駒知樹): "Hydroelastic Behavior of Mr-Supported Flexible Floating Structure"Proceedings of the 21st International Conference on Offshore Mechanics and Arctic Engineering, ASME. (CD-ROM). OSU-28090 8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hisaaki Maeda(前田久明): "Hydroelastic Behaviors of Large Aircushion Supported Elastic Floating Structure"Proceedings of Conference on OCEANS2002, MTS/IEEE. (CD-ROM). 8 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoki Ikoma(居駒知樹): "Effects of Aircushion Division to Hydroelastic Responses of an Aircushion Type Very Large Floating Structure"Proceedings of the 22nd International Conference on Offshore Mechanics and Arctic Engineering, ASME. (掲載決定済み). No.37264 8 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoki Ikoma(居駒知樹): "Prediction Methods for a Hydroelastic Behavior of an Aircushion Supported Elastic Floating Structure"Recent Advances in Marine Science and Technology,2002,PACON. (掲載決定済み). 9 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi