• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NADPの合成と分解に関わる細菌酵素の性状とその進化過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13760068
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関京都大学

研究代表者

河井 重幸  京都大学, 農学研究科, 助手 (00303909)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードNADP / NADキナーゼ / NADPフォスファターゼ / ポリリン酸 / 構造生物学 / Arthrobacter sp. / NAD / 分子進化 / Micrococcus flavus / 大腸菌 / NADHキナーゼ / NADPピロフォスファターゼ
研究概要

生体内NADPレベルは、NADをリン酸化してNADPを生合成するATP特異型NADキナーゼと、NADPを脱リン酸化してNADとリン酸を生成する細胞質性NADPフォスファターゼ(NADPase)によって制御されている。しかし、細胞質性NADPaseの精製例がないため、生体内NADPレベルの制御機構は全く未知であった。一方、自然界には、ATP特異型NADキナーゼの他に、ATP以外にポリリン酸を利用するポリリン酸/ATP-NADキナーゼ(P/A-NK)も存在する。ポリリン酸は原始地球下で容易に生成し得たため、両NADキナーゼの構造生物学的研究を通じて、ポリリン酸からATPへ至る生体エネルギー担体の化学進化過程と、それに連動したであろうタンパク質・遺伝子の進化過程に関して重要な知見が得られると予想される。以上の背景に基づき、本申請研究では(1)細胞質性NADPaseの精製とその酵素科学的性質の決定、並びに(2)P/A-NK立体構造の決定を目的として研究を行い、以下の実績を得た。(1)細胞質性NADPaseの精製とその酵素科学的性質の決定:土壌分離菌Arthrobacter sp.KM株の細胞抽出液より、2種類のNADPase(NADPaseI、NADPaseII)を精製し、両酵素の酵素科学的性質を決定した。両酵素共に、人工基質p-ニトロフェニルリン酸に対して強く作用した。しかし、生体関連物質の中では、NADPとNADPHに対して良好に作用したため、両酵素は、これまでに正体不明であった細胞質性NADPaseであることが判った。(2)P/A-NK立体構造の決定:P/A-NK、並びにその重原子同型置換体のX線回折データの処理を終了した。そして、得られたデータに基づき、P/A-NKアポ型立体構造のモデリングを開始した。現在、モデリングが進行中であり、P/A-NKの概略的な立体構造を得た。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 河井重幸: "微生物NADキナーゼの酵素科学的・遺伝学的研究とその応用"ビタミン. 76・12. 583-594 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 河井重幸: "微生物のポリリン酸/ATP-NADキナーゼはNADHキナーゼ反応を触媒する"ビタミン. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawai: "Establishment of a mass-production system for NADP using bacterial inorganic polyphosphate/ATP-NAD kinase"J. Biosci. Bioeng.. 92・5. 447-452 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Mori: "Crystallization and preliminary X-ray analysis of NAD kinase from Mycobacterium tuberculosis H37Rv"Acta Cryst. D. 57. 1319-1320 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawai: "Molecular characterization of Escherichia coli NAD kinase"Eur. J. Biochem.. 268・15. 4359-4365 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kawai: "Molecular cloning and identification of UTR1 of a yeast Saccharomyces cerevisiae as a gene encoding an NAD kinase"FEMS Microbiol. Lett.. 200. 181-184 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi