• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学顕微鏡を用いたゴルジ体-エンドゾーム-細胞膜間輸送動態の定量化とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 13770011
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関大阪大学

研究代表者

和栗 聡  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (30244908)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードGFP / FRAP / IGF2 / M6PR / トランスゴルジネットワーク / エンドゾーム / 2-コンパートメントモデル / コレステロール / fluorescence recovery after photobleaching
研究概要

本研究では、インシュリン様成長因子2/マンノース6リン酸受容体(IGF2/M6PR)のポストゴルジ輸送、すなわちトランスゴルジネットワーク(TGN)、エンドゾーム、および細胞膜間輸送の動態を定量する方法を確立した。IGF2/M6PRと緑色蛍光蛋白(GFP)との融合蛋白(GFP-IGF2/M6PR)を細胞に発現させ、TGN領域の蛋白のみをレーザー光で消光させ、その後の同領域における蛍光の回復を測定した。この蛍光退色後回復法(FRAP法)を用いることで、GFP-IGF2/M6PRが細胞内のコンパートメント間を約40分で一巡することが分かった。また、細胞質外ドメインを欠いた融合蛋白はより短時間で一巡する傾向があることから、細胞質外ドメインの存在が正しいIGF2/M6PRの輸送に必要であることが示唆された。
この結果を受けて、IGF2/M6PRの細胞質外ドメインの機能をさらに詳細に検討した。コレステロールの代謝や輸送を乱す薬物であるU18666Aを投与すると、IGF2/M6PRは細胞内の分布変化を示すが、細胞質外ドメインを欠いた変異蛋白は変化しなかった。従って、同薬剤が細胞質外ドメイン依存的な輸送経路の同定に有効であることが分かった。さらに、細胞質外ドメインのM6Pを含むリガンド群(主にリソソーム酵素)との結合部位を欠失させた変異蛋白もU18666Aの影響を受けなった。これらの結果は、IGF2/M6PRの輸送にはM6Pリガンドの結合に依存した経路が存在することを示すとともに、同経路にはコレステロールの代謝/輸送が関わることを示唆する。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Waguri S: "Visualization of TGN to endosome trafficking through fluorescently labeled MPR and AP-1 in living cells"Mol Biol Cell. 14. 142-155 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinotsuka C: "Dominant-negative mutant of BIG2, an ARF-guanine nucleotide exchange factor, specifically affects membrane trafficking from the trans-Golgi network through inhibiting membrane association of AP-1 and GGA coat proteins"Biochem Biophys Res Commun. 294. 254-260 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata M: "Cathepsin D is specifically inhibited by deoxyribonucleic acids"FEBS Lett. 517. 281-284 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Waguri S: "Different distribution patterns of the two mannose 6-phosphate receptors in rat liver"J Histochem Cytochem. 49. 1397-1405 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Waguri S: "Different distribution patterns of the two mannose 6-phosphate receptors in rat liver"J Histochem Cytochem. 49. 1397-1405 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata M: "Cathepsin D is specifically inhibited by deoxyribonucleic acids"FEBS Lett. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi