• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺癌における遊離型、結合型PSAとこれに及ぼす分子種に関する免疫組織学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13770091
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

石田 英和  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (10332967)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード前立腺癌 / PSA / ACT / PSG / 免疫組織染色 / 免疫組織学
研究概要

本研究の目的は当教室が開発した高感度free PSA, complex PSAのモノクローナル抗体を用いて、前立腺癌における発現程度と分泌様式、腫瘍の分化度、臨床病期などとの関連を検討することである。そのため、free PSA, total PSAの血清値を測定するとともに、α1-アンチキモトリプシンを含む免疫組織染色と分泌様式を検討するためPSG (prostatic secretory granule)の分布を調べた。(結果)PSGについて、正常腺房細胞の先端部に無数の好酸性顆粒(PSG)を認めたが、正常導管細胞内にはPSGは存在しなかった。癌細胞ではPSGは著明に減少ないし欠如しており、free PSAは正常腺房細胞ではPSGに一致して先端部に陽性を示したが、癌細胞内ではび漫性に陽性を示した。α1-アンチキモトリプシンは正常腺房細胞ではほぼ陰性であったが、正常導管細胞では陽性であり、癌細胞においては特にGleason gradeの高い症例で陽性を示した。以上のことから正常腺房細胞ではfree PSAはPSGとして管腔内に分泌されるのに対して、癌細胞ではPSGの形成障害があり正常の分泌過程が障害されることによりfree PSAが癌細胞内にび漫性に蓄積し、血中に漏出すると考えられた。また、free PSAの一部は癌細胞内でα1-アンチキモトリプシンと結合し、complexed PSAとして血中に漏出し、これが癌においてはf/t-PSA比ないしf/c-PSA比が低下する原因の一つであると考えられた。なお、統計学的にf/t-PSA比と腫瘍の分化度、f/t-PSA比とGleson scoreの間に有意な関係はみられなかった。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Konishi, N.: "Heterogenous methylation and deletion patterns of the INK4a/ARF locus within prostate carcinomas"Am. J. Pathol.. 160. 1207-1214 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi, N.: "DNA hypermethylation status of multiple genes in prostate adenocarcinomas"Jpn. J. Cancer Res.. 93. 767-773 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, K.: "Contributions of mitogenactivated protein kinase and nuclear factor kappa B to N-(4-hydroxyphenyl) retinamide-induced apoptosis in prostate cancer cells"Mol. Carcinog.. 35. 127-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, K.: "Phosphorylation of Fas-associated death domain contributes to enhancement of etoposide-induced apoptosiss in prostate cancer cells"Jpn. J. Cancer Res.. 93. 1164-1174 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida, E.: "Distribution and secrtory pathways of PSA, α1-antichymotrypsin and prostate secretory granules (PSG) in prostae cancers"Pathol. Int.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi, N., Ishida, E., et al.: "Specific genetic alterations in rat renal cell carcinomas induced by N-ethyl-N-hydroxyethylnitrosamine"Toxicol. Pathol. 29. 232-236 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura, M., Ishida, E., et al.: "Frequent alterations of the p14^<ARF> and p16^<INK4a> genes in primary central nervous system lymphomas"Cancer Res.. 61. 6335-6339 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kawada, Y., Ishida, E., et al.: "Aberrations of p14^<ARF> and p16^<INK4a> genes in renal cell carcinomas"Jpn. J. Cancer Res.. 92. 1293-1299 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi, N., Ishida, E., et al.: "Heterogeneous methylation and deletion patterns of the INK4a/ARF locus within Prostate carcinomas"Am. J. Pathol. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi