研究課題/領域番号 |
13770107
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
実験病理学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
森井 英一 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10283772)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | マスト細胞 / MITF / SCF / KIT / 突然変異マウス / 分化 / 表現型 |
研究概要 |
mi遺伝子座がコードする転写因子MITFはマスト細胞分化に重要であることを我々はこれまで報告した。MITFに異常をきたしたmi/miマウスでは皮膚マスト細胞の数が3分の1に減少する。この原因としてマスト細胞の最も重要な増殖因子であるstem cell factor(SCF)のレセプターであるKITの発現がmi/miマウスの皮膚マスト細胞で低下することがあげられる。これまで用いたmi/miマウスは、C57BL/6系統であった(B6-mi/mi)が、今回、我々は戻し交配を行い、WBを遺伝学的背景とするmi/miマウスを作成した(WB-mi/mi)。このWB-mi/miマウスではB6-mi/miマウスと異なり、皮膚マスト細胞数の減少がみられなかった。しかし、B6-mi/miマウス由来マスト細胞と同様、WB-mi/miマウス由来マスト細胞でもKITの発現が低下していた。このことは、KITの発現低下にも関わらず、皮膚マスト細胞の数を維持する何らかの因子がWB-mi/miマウスでは存在することを示す。そこでマッピングを行ったところ、ゲノム上のSCFをコードする領域近傍にこの因子が存在することがわかった。SCF蛋白の配列をB6系統とWB系統のマウスで比較したが有意な差はなかった。SCFには膜結合型と可溶型の2種類の蛋白があるが、後者の方が皮膚マスト細胞数に重要であることが報告されている。SCFmRNAにはalternative spliceによりlong form(SCF-L)とshort form (SCF-S)の2種類がある。可溶型SCFはSCF-LmRNAからの方が産生されやすい。そこで、B6系統とWB系統のマウスの皮膚におけるSCF-LとSCF-Sの量比を検討したところ、WB系統でSCF-L/SCF-S比が有意に高かった。以上のことより、WB系統のマウスではマスト細胞の数を増加させるSCFの量がB6系統のマウスよりも多く、そのためにKITの発現量の低下にもかかわらずマスト細胞の減少が認められなかったことが示唆された。
|