研究課題/領域番号 |
13770185
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
田口 理恵 東京大学, 保健管理センター, 助手 (90301126)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 高血圧 / 血行動態 / 家族歴 / 予防医学 / 若年者 / 公衆衛生看護 |
研究概要 |
本態性高血圧遺伝素因は血圧上昇の重要な危険因子であり、その微小循環血行動態に与える影響について検討することは、本態性高血圧の病態を解明する上で重要であると考えられる。網膜循環の変化は全身の微小循環血行動態を反映すると考えられることから、我々は20歳代前半の若年者と中年期の健常者について調査を行い、各世代における高血圧遺伝素因の網膜循環への影響について検討した。 血流速度は、高血圧家族歴のない群では若年者に比べて中年者でVmax、Vmin (8.6vs10.3cm/sec, 2.2vs3.6cm/sec)ともに顕著に上昇していた。また、高血圧家族歴のある群でも若年者に比べて中年者でVmax、Vmin (8.4vs9.4cm/sec, 2.7vs3.3cm/sec)ともに上昇する傾向が認められたが有意差ではなかった。RI値は、高血圧家族歴のない群においては若年者に比べて中年者で著しくRI値が低下していた(0.74vs0.65)。一方、高血圧家族歴のある群では若年者においてすでにRI値の低下が認められ、中年者でさらにRI値が低下する傾向が認められたが有意差ではなかった。 中年者ではRI値が低下し、これは血圧の上昇と比例することから、RI値の低下は主にコンプライアンスの低下を反映している可能性が示され、血流速度上昇との関連性が示唆された。さらに高血圧家族歴のある若年者ではすでにRI値が低下しており、中年者と同様にコンプライアンスの低下を表している可能性が考えられた。
|