• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経変性モデルマウスに蓄積した変性タンパク質の同定

研究課題

研究課題/領域番号 13770336
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

清水 孝彦  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所・分子老化研究グループ, 研究員 (40301791)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード老化 / 翻訳後修飾 / イソアスパラギン酸 / イソアスパラギン酸メチル転移酵素 / ノックアウトマウス / トランスジェニックマウス / 神経変性 / 遺伝子治療 / シナプシン1 / シナプス
研究概要

PIMTは全組織に分布しているにも関わらず、PIMT欠損マウスは神経系に限局した神経細胞変性や致死性痙攣発作を呈する。PIMT欠損マウス脳内に蓄積したIsoAspが一次原因と予想された。トランスジェニックマウスと交配することで神経系にPIMT遺伝子を発現したPIMT欠損マウスは生育の遅延、痙攣発作を認めず生存することが確認された。IsoAspの蓄積はトランスジーンが高発現のマウスでは完全に修復していたが、トランスジ-ンが低発現のマウスではIsoAspの修復は部分的であった。さらにPIMT欠損マウスで認められる海馬でのグリオーシスも高発現マウスでは完全に抑制していたが、低発現マウスの海馬ではグリオーシスが認められた。
シナプシン1はin vitroの解析からIsoAsp修飾が高頻度で形成されることが報告されている。PIMT欠損マウスのシナプシン1を調べたところ、量的変化を伴わず、モノクローナル抗体に対する反応性が低下していた。このシナプシン1に対する抗体の反応性低下を調べたところ、いずれのトランスジェニックマウスにおいてもシナプシン1に対する反応性が回復していた。IsoAsp蓄積によるシナプシン1の構造変化が消失したことを示唆した。次に、精製したシナプシン1のIsoAsp含有量を調べたところ、PIMT欠損マウスではシナプシン1に脳全体のIsoAspの3倍以上集中して蓄積していることが明らかとなった(1モルのシナプシン1当たり約0.5モルのIsoAsp量)。この蓄積は高発現マウスにおいては完全に修復されていたが、低発現マウスでは64%の修復であった。以上の結果から、シナプシン1のような特定のタンパク質のIsoAsp修飾の蓄積が病態の発症に強く関与することを示唆した。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Shimizu, T.et al.: "Transgenic expression of the protein-L-isoaspartyl methyltransferase (PIMT) gene in the brain rescues mice from the fatal epilepsy of PIMT deficiency"Journal of Neuroscience Research. 69・3. 341-352 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawara, M.et al.: "Adenoviral expression of protein-L-isoaspartyl methyltransferase (PIMT) partially attenuates the biochemical changes in PIMT-deficient mice"Journal of Neuroscience Research. 69・3. 353-361 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu, T.et al.: "Isoaspartate formation at position 23 of amyloid beta peptide enhanced fibril formation and deposited onto senile plaques and vascular amyloids in Alzheimer's disease"Journal of Neuroscience Research. 70・3. 451-461 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shin, Y.et al.: "Abeta species, including IsoAsp23 Abeta, in Iowa-type familial cerebral amyloid angiopathy"Acta Neuropathologica (Berlin). 105・3. 252-258 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami, K.et al.: "Synthesis, aggregation, neurotoxicity, and secondary structure of various Aβ1-42 mutants of familial Alzheimer's disease at positions 21-23"Biochemical and Biophysical Research Communications. 294・1. 5-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto, A.et al.: "Aggregation and neurotoxicity of mutant amyloid β (Aβ) peptides with proline replacement : importance of turn formation at positions 22 and 23"Biochemical and Biophysical Research Communications. 295・2. 306-311 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakai, D. et al.: "Mouse homologue of coq7/clk-1, longevity gene in C. elegans, is essential for coenzyme Q synthesis. maintenance of mitochondria integrity, and neurogenesis."Biochemical and Biophysical Research Communications. 289. 463-471 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, M. et al.: "Mouse coq7/clk-1 orthologue rescued slowed rhythmic behavior and extended life span of clk-longevity mutant in C. elegans."Biochemical and Biophysical Research Communications. 286. 534-540 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi