• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミクログリアを用いた新規アデノウイルスベクター産生システムと脳遺伝子治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13770337
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関岡山大学

研究代表者

大森 信彦  岡山大学, 医学部附属病院, 助手 (80311421)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2001年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード脳梗塞 / 神経細胞死 / アポトーシス / 神経栄養因子 / 遺伝子導入 / アデノウイルス / ミクログリア / 組換えアデノウイルス / RGDミュータントウイルス
研究概要

平成13年度は、RGD変異アデノウイルスペクターを作成し、ミクログリアへの遺伝子導入の改善が得られることを報告した。平成14年度は、以下の諸点につき研究を進めた。
(1)組み換えアデノウイルス産生ミクログリアの作製(2)脳梗塞モデルへのミクログリア注入実験(3)遺伝子導入のための神経保護因子およびシグナル因子の検討(4)脳により選択的、高効率にターゲットするための手法の検討
(1)については、ラット由来ミクログリア細胞株(藤田保健衛生大学、澤田誠博士より供与)に、アデノウイルスゲノムE1遺伝子をテトラサイクリン投与にて発現しうる変異細胞株作製するため、トランスフェクション法によって遺伝子導入を試みたが、きわめて効率が低く、現在までにstable lineを樹立するに至っていない。引き続き、手技の改善を検討中である。(2)に関しては、RGD変異アデノウイルスベクターによってGFPを導入した細胞株を、12週令ウィスターラット中大脳動脈閉塞モデルの大腿静脈より注入後、経時的に脳切片作製、分布を検討し、ごく少数ながら、梗塞巣周辺のGFP陽性ミクログリア浸潤をみとめた。現在、追試中である。(3)に関しては、神経栄養因子GDNFが、細胞生存シグナルであるPI3K/Akt系およびERKを活性化し、アポトーシスシグナルであるカスペースの活性化を抑制することで神経保護作用を示すことを明らかにし、数編の論文を発表した。(4)に関しては、脳内動脈壁に特異性高く発現豊富なトランスフェリン受容体をターゲットとしたトランスフェリンリポソーム、ならびに、トランスフェリン変異アデノウイルスベクターを作製し、ラット脳梗塞モデルの末梢血管より注入して脳梗塞巣周辺への集積を検討、論文として発表した。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Omori N, et al.: "Enhanced phosphorylation of PTEN in rat brain after transient middle cerebral artery occlusion"Brain Research. 954. 317-322 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Li F, Omori N, et al.: "Coordinate Expressions of Survival p-ERK and Proapoptotic Cytochrome C Signals in Rat Brain Neurons after Transient MCAO"Brain Research. 958. 83-88 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jin G, Omori N, et al.: "Activation of cell-survival signal Akt by GDNF in normal rat brain"Brain Research. 958. 429-433 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Li F, Omori N, et al.: "Cooperative Expressions of Survival p-ERK and p-Akt Signals in Rat Brain Neurons after Transient MCAO"Brain Research. 962. 21-26 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Jin G, Omori N, et al.: "Protection against ischemic brain damage by GDNF affecting cell survival and death signals"Neurological Research. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Omori N, et al.: "Targeting of post-ischemic cerebral endothelium in rat by liposomes bearing polyethylene glycol-coupled transferrin"Neurological Research. (inpress). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Omori, N 他: "Modification of a fiber protein in an adenovirus vector improves in vitro gene transfer efficiency to the mouse microglial cell line"Neuroscience Letters. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 大森信彦, 阿部康二: "脳血管障害の遺伝子治療-現況と将来"Annual Review神経2002. 132-139 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi