• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

c-Jun NH_2 terminal kinaseの抑制による心不全治療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 13770356
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

大村 崇  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (70295707)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード心筋梗塞 / 心臓リモデリング / MAPK / JNK / AP-1 / アンジオテンシン / 心不全 / 心筋肥大 / c-Jun / 遺伝子導入 / dominant negative mutant / activator protein-1
研究概要

細胞内情報伝達系のmitogen-activated protein kinase(MAPK)はERK、JNK、p38MAPKがあり、細胞増殖因子、サイトカイン、機械的刺激などで活性化され、細胞の肥大、増殖、分化、アポトーシス、遺伝子発現制御などに関係する。我々の検討では、ラットの心筋梗塞の心筋MAPKは、ERK、JNK、p38MAPKのすべてが、梗塞部位と非梗塞部位の両方で活性亢進が認められた。この結果より心筋でのMAPKの活性化が心筋梗塞後心臓リモデリングに関与していると考えられた。さらに、JNKの下流に位置するc-Junのdominant negative mutantをアデノウイルスベクターをもちいて培養心筋細胞に遺伝子導入し、シグナルを抑制することによりエンドセリンやフェニレフリンによる心筋肥大を検討した。その結果、c-Junのdominant negative mutantは転写因子activator protein-1(AP-1)の活性化を抑制し、さらにcell sizeの増大、タンパク合成促進、ANP、BNPのmRNA発現亢進を抑制した。このことより、JNKの下流のc-Junを抑制することで、AP-1の転写活性を阻害し、生体でも心筋細胞肥大を抑制できる可能性があることが判明した。又、ACE阻害薬、アンギオテンシンI型受容体拮抗薬はJNK、AP-1の活性を阻害し心筋梗塞後心臓リモデリングの抑制に関与していると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Nakamura Y, Yoshiyama M, Omura T, Yoshida K, Izumi Y, Takeuchi K, Kim S, Iwao H, Yoshikawa J.: "Beneficial effects of combination of ACE inhibitor and angiotensin II type 1 receptor blocker on cardiac remodeling in rat myocardial infarction"Cardiovascular Research. 57. 48 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Omura T, Yoshiyama M, Yoshida, K, Nakamura Y, Kim S, Iwao H, Takeuchi K, Yoshikawa J.: "Dominant negative mutant of c-Jun inhibits cardiomyocyte hypertrophy induced by endothelin 1 and phenylephrine"Hypertension. 39. 81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura Y, Yoshiyama M, Omura T, Yoshida K, Kim S, Takeuchi K, Iwao H, Yoshikawa J.: "Transmitral inflow pattern assessed by Doppler echocardiography in angiotensin II type 1A receptor knockout mice with myocardial infarction"Circulation Journal. 66. 192 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Izutani S.Yoshiyama M, Omura T, Yoshida K, Nakamura Y, Kim S, Takeuchi K, Yoshikawa J.: "Nipradilol can prevent left ventricular systolic and diastolic dysfunction after myocardial infarction in rats"Circulation Journal. 66. 289 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Omura T, Yoshiyama M, Ishikura F, Kobayashi H, Takeuchi K, Beppu S, Yoshikawa J.: "Myocardial ischemia activates the JAK-STAT pathway through angiotensin II signaling in in vivo myocardium of rats"Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 33. 307 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyama M, Omura T, Takeuchi, K, Kim S, Yamagishi H, Akioka K, Iwao H, Yoshikawa J.: "Angiotensin blockade inhibits increased JNKs, AP-1 and NF-kappa B DNA-binding activities in myocardial infarcted rats"Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 33. 799 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Omura, T., Yoshiyama, M., Yoshida, K., Nakamura, Y., Kim, S., Iwao, H., Takeuchi, K., Yoshikawa, I.: "Dominant negative mutant of c-Jun inhibits cardiomyocyte hypertrophy induced by endothelin 1 and phenylephrine"Hypertension. 39,1. 81-86 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Omura, T., Yoshiyama, M., Ishikura, F., Kobayashi, H., Takeuchi.K., Beppu, S., Yoshikawa, J.: "Myocardial isehemia activates the JAK-STAT pathway through angiotensin II signaling in in vivo myocardium of rats"Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 33,2. 307-316 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, K., Yoshiyama, M., Omura, T., Nakamura, Y., Kim, S., Takeuchi, K., Iwao, H., Yoshikawa, J.: "Activation of mitogen-activated protein kinases in the non-ischemic myocardium of an acute myocardial infarction in rats"Japanese Circulation Journal. 65,9. 808-814 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyama, M., Omura, T., Takeuchi, K., Kim, S., Shimada, K., Yamagishi, H., Akioka, K., Iwao, H., Yoshikawa, J.: "Angiotensin blockade inhibits increased JNKs, AP-1 and NF-kappa B DNA-binding activities in myocardial infarcted rats"Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 33,4. 799-810 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fukui, T., Yoshiyama, M., Hanatani, A., Omura, T., Yoshikawa, J., Abe, Y.: "Expression of p22-phox and gp91-phox, Essential Components of NADPH Oxidase, Increases after Myocardial Infarction"Biochemical and Biophysical Research Communications. 281,5. 1200-1206 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi