• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌細胞における18F標識フルオロデオキシグルコース(FDG)取り込みの解析(特に遅延型取り込みの動態について)

研究課題

研究課題/領域番号 13770501
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関京都大学

研究代表者

東 達也  京都大学, 医学研究科, 助手 (50324629)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードFDG-PET / retention index / グルコースリン酸化酵素タンパク / グルコース促進拡散膜タンパク / 膵臓癌 / 食道癌
研究概要

当院第一外科の臨床症例において初年度からさらに追加症例数を増やし、遅延性FDG取り込みとグルコース促進拡散膜タンパク質発現・グルコースリン酸化酵素の活性化等の関係をさらに検討し、FDG-PETを用いたグルコースリン酸化酵素活性の予測法の考察を行った。本年度は悪性腫瘍として膵臓癌(腺癌)と食道癌(扁平上皮癌)を用いた。膵臓癌では、術前検査目的にてFDG-PET検査依頼のあった膵臓癌症例に対し、FDG-PETを行い、早期及び遅延性FDG取り込みの計測を行い、これら症例のうち、術後腫瘍の組織標本の得られたものを対象症例とした。食道癌では術前検査目的にてFDG-PET検査依頼のあった食道癌症例に対し、FDG-PETを行い、早期及び遅延性FDG取り込みの計測を行い、予後を経過観察した。FDG取り込みの計測はFDG投与後1時間での取り込み(A)と2時間後取り込み値(B)の2点観測を行い、遅延性FDG取り込みとして体内のFDG集積の時間的上昇をretention index=((B-A)/Ax100)のように計算した。術後腫瘍組織は前年度の報告のようにグルコースリン酸化酵素タンパク(HK)、グルコース促進拡散膜タンパク(GLUT)の発現等を検討した。これらの免疫組織染色での発現とA値及びretention indexの大小をコンピュータ上にて応用統計解析ソフトを用いて比較検討した結果、1/GLUT発現の程度はFDG投与後1時間での取り込み(A)に関係しており、こちらは従来の研究結果の通りであった。が、遅延性FDG取り込みretention indexとは関連はうすい事が判った。
2/HK発現の程度は遅延性FDG取り込みretention indexと有意な関連を示しており、retention indexの計測により腫瘍組織内のグルコースリン酸化酵素の活性化が予測できることが判った。が、FDG投与後1時間での取り込み(A)との関連はうすい事が判った。
3/さらに遅延性FDG取り込みretention indexは予後と有意な関連を示しており、retention indexの計測により膵臓癌(腺癌)の予後が予測できることが判った。(この結果により平成14年度の日本核医学会賞を受賞した。)
4/異なる病理組織学的特徴を持つ食道癌(扁平上皮癌)を用いた検討では、retention indexはやや低い傾向にあり、FDG投与後1時間での取り込み(A)は高い傾向にあったが、予後との関連は認めなかった。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 小西淳二, 佐賀恒夫, 東 達也, 石守崇好: "FDG-PETの保険適応とPETのこれから"新医療. 29(4). 86-89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 東 達也, 佐賀恒夫, 石守崇好, 小西淳二: "膵診断におけるニューテクノロジー/PET"胆と膵. 23(3). 381-386 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 東 達也, 佐賀恒夫, 石守崇好, 小西淳二: "FDG-PETによる癌の診断。膵癌。"臨床放射線. 47(9). 1113-1120 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi T, Saga T, Nakamoto Y, et al.: "Relationship between retention index in dual-phase ^<18>F-FDG PET, hexokinase-II and glucose transporter-1 expression in pancreatic cancers"Journal of Nuclear Medicine. 43. 173-180 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 東 達也, 中本裕士, 石守崇好, 他: "肝臓・膵臓腫瘍におけるFDG-PETの臨床的有用性と医療経済効果。"インナービジョン. 11. 93-97 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 東 達也, 佐賀恒夫, 小西淳二: "肝癌・膵癌-PETによる膵癌の診断"クリニカルPETハンドブック. 10. 177-184 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 東 達也, 佐賀恒夫, 石守崇好, 他: "膵癌のFDG-PET診断"RADIOISOTOPES. 50 No.12. 643-646 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 東 達也, 佐賀恒夫, 小西淳二: "胆道・膵に対する新しい画像診断法-良悪性の鑑別におけるFDG-PETの役割-"消化器外科. 24 No.9. 1531-1536 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi