研究課題/領域番号 |
13770838
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 佐賀医科大学 |
研究代表者 |
吉田 昌人 佐賀医科大学, 医学部, 助手 (10304916)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | anandamide / 2-Arachidonylglycerol / 敗血症 / ショック / cannabinoid / apandamide / 2-arachidonoyl glycerol |
研究概要 |
ラットを用いて麻酔下に頸動静脈にカニュレーションし血圧、脈拍をモニタリングしながら、anandamide(ANA)、2-arachidonylglycerol(2-AG)を投与したところ、一過性に短時間の血圧上昇、脈拍増加の後、血圧が低下する2相性の血圧変化がみられた。血管輪を用いたIn vitro実験で、ANA、2-AGに明らかな血管収縮作用を認めなかった。 Guinea pigの乳頭筋を電気刺激しながらANAを添加し、張力変化を観察したところ、ANA添加によって持続的な張力増加が見られた。 In vivoでの心機能に対する作用を検討するため、guinea pigを用いて、血圧、脈拍をモニタリングしながらANA、2-AGを投与し、体表式心臓超音波法により左室収縮率および大動脈流速を測定した。ANA、2-AG投与により血圧低下はみられたが、同時期の左室収縮率、大動脈流速には優位な減少はみられなかった。ラットでは、投与前の左室駆出率が96%以上と高い値を示すために、収縮力の増強は優位には観察されなかった。そこで、麻酔、人工換気下に開胸し、直接心臓にプローブを当てての観察を行っている。 血中ANA、2-AGの微量測定法の確率については、ELISA法での測定法作成を試みたが、抗体作成が困難で、作成に至っていない。HPLC/MSによる分析では、ng/mlの感度では測定可能な系ができたが、pg/mlの感度が必要であり、前処理法を工夫するなど感度向上に取り組んでいる。 上記内容について論文作成中である。
|