• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一本鎖抗体を用いた子宮体癌に対する分子標的治療開発の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 13770934
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

石川 光也  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00306820)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードimmunotoxins / endometrial adenocarcinoma / adriamycin / flow cytometry / immunoglobukin M / nude mice / monoclonal antibody / neoplasm transplantation / immunoglobulin M
研究概要

近年・日本のみならず、先進国において子宮体癌が増加傾向にあり、特に進行例や再発例では既存の化学療法や放射線療法に抵抗性の症例も少なくなく、早期発見をめざした診断法や新たな治療法の開発が望まれている。我々のグループは子宮体癌において、細胞表面の糖鎖であるLewis^b型糖鎖の発現異常が子宮体癌特異的であることを明らかにし、Lewis^b型糖鎖に対するマウス型モノクローナル抗体MSN-Iを作製することに成功した。(Nozawa S. et al.:Am.J. Obstet.Gynecol.161,1989)この抗体を利用して、子宮体癌細胞において選択的にマーカー遺伝子を導入することが可能となれば、癌の転移や浸潤などを治療前により的確に診断することが可能となり、治療成績の向上が見込まれる。我々はこのMSN-Iを利用したミサイル療法開発における基礎的な検討を行い、MSN-Iと植物毒Geloninとの複合体が、子宮体癌細胞において選択的殺細胞効果があることを報告した(Kaneta Y. et al.:Jpn.J.Cancer Res.,89,1998)。さらに、現在子宮体癌に有効な効果を示す薬物のひとつであるアドリアマイシンを用いて前臨床的な検討を行ったところ、子宮体癌培養細胞株を用いた殺細胞効果はMSN-Iと抗がん剤であるアドリアマイシンの複合体のIC50は5x10^<-4>μMであり、MSN-Iとアドリアマイシンの混合物を用いた場合の3x10^<-2>μMと比較して約60倍の効果が認められた。さらに、マウスを用いたin vivoにおいても明らかな副作用を示すことなく腫瘍退縮効果が認められ、MSN-Iを用いた分子標的療法は極めて有用であることが明らかとなった。そこで、子宮体癌細胞へ選択的に、さらに効率良く外来遺伝子を導入するために、MSN-Iとレポーター遺伝子との複合体を作製し、レポーター活性を測定したところ、コントロールと比較して3倍程度の活性上昇を認めた。今後、子宮体癌に対する遺伝子導入効率を高めると同時にヘルペスウイルス由来チミジンキナーゼ遺伝子やシトシンデアミナーゼなどの自殺遺伝子と組み合わせた複合体を作製し、子宮体癌に対する分子標的治療の可能性について検討する予定である。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 石川光也: "子宮頸部腺癌におけるp16蛋白質の発現に関する検討"日本臨床細胞学会誌. 40・補1. 106 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川光也: "子宮頸部腺癌におけるp16蛋白質の発現に関する検討"日本婦人科腫瘍学会雑誌. 19・1. 74 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川光也: "子宮頸部腺癌におけるp16蛋白質の異常発現に関する検討"日本癌学会総会記事. 92、補. 205 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川光也: "子宮頸部扁平上皮癌および異形成におけるp16^<INK4a>の発現に関する検討"日本臨床学会雑誌. 40、補2. 320 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa M et al.: "Association between HPV infection and overexpression of P16INK4a in cervical adenocarcinoma"Int J Gynecol Cancer. 12. 594 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川光也: "子宮頸部腺癌におけるp16蛋白質の発現に関する検討"日本産科婦人科学会雑誌. 54,2. 100 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 石川光也: "産婦人科救急治療ガイド"永井書店. 962 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneta Y., Tsukazaki K., Kubushiro, K et al: "Selective cytotoxicity of adriamycin immunoconjugate of monoclonal antibody MSN-1 to endometrial adenocarcinoma in vitro and invivo"Oncology Reports. 7. 1099-1106 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi